(3) 【四半期連結キャッシュ・フロー計算書】
(単位:百万円)
前第3四半期連結累計期間
(自 2022年4月1日
至 2022年12月31日)
当第3四半期連結累計期間
(自 2023年4月1日
至 2023年12月31日)
営業活動によるキャッシュ・フロー
税金等調整前四半期純利益
268,024
441,765
減価償却費(リース車両除く固定資産)
250,873
264,016
減価償却費(長期前払費用)
31,190
29,713
減価償却費(リース車両)
245,979
217,281
減損損失
5,794
57,649
貸倒引当金の増減額(△は減少)
8,349
5,732
受取利息及び受取配当金
△24,993
△42,938
支払利息
149,341
218,133
持分法による投資損益(△は益)
△119,464
△81,835
固定資産売却損益(△は益)
△6,515
△11,580
固定資産廃棄損
6,579
7,138
関係会社株式売却損益(△は益)
45,569
―
売上債権及び契約資産の増減額(△は増加)
130,965
173,382
販売金融債権の増減額(△は増加)
162,814
△257,651
棚卸資産の増減額(△は増加)
△328,119
△243,062
仕入債務の増減額(△は減少)
201,290
18,187
退職給付費用
△15,642
△5,063
退職給付に係る支払額
△18,638
△6,258
その他
△111,031
4,568
小計
882,365
789,177
利息及び配当金の受取額
21,114
44,632
持分法適用会社からの配当金の受取額
113,901
41,698
利息の支払額
△132,060
△198,717
法人税等の支払額
△121,782
△173,059
763,538
503,731
投資活動によるキャッシュ・フロー
短期投資の純増減額(△は増加)
1,299
3,019
固定資産の取得による支出
△217,753
△254,375
固定資産の売却による収入
26,236
30,681
リース車両の取得による支出
△528,050
△919,441
リース車両の売却による収入
531,816
568,600
長期貸付けによる支出
△1,490
△57
長期貸付金の回収による収入
2,517
1,614
投資有価証券の取得による支出
△1,849
△23,052
投資有価証券の売却による収入
283
8
連結の範囲の変更を伴う子会社株式の取得による支出
△9,730
連結の範囲の変更を伴う子会社株式の売却による支出
△30,842
拘束性預金の純増減額(△は増加)
△1,868
16,806
事業譲渡による収入
4,428
6,912
26,900
3,021
△198,103
△566,264
財務活動によるキャッシュ・フロー
短期借入金の純増減額(△は減少)
22,706
△17,191
長期借入れによる収入
816,284
1,047,047
社債の発行による収入
262,017
長期借入金の返済による支出
△1,181,175
△991,807
社債の償還による支出
△404,988
△340,353
非支配株主からの払込みによる収入
1,650
自己株式の取得による支出
△1
△119,967
子会社の自己株式の取得による支出
△5,529
リース債務の返済による支出
△42,583
△40,068
配当金の支払額
△19,573
△58,760
非支配株主への配当金の支払額
△8,457
△7,134
連結の範囲の変更を伴わない子会社株式の取得による支出
△4
△821,670
△266,216
現金及び現金同等物に係る換算差額
143,803
73,202
現金及び現金同等物の増減額(△は減少)
△112,432
△255,547
現金及び現金同等物の期首残高
1,792,692
2,014,387
新規連結に伴う現金及び現金同等物の増加額
427
現金及び現金同等物の四半期末残高
※1 1,680,687
※1 1,758,840