(セグメント情報等)
【セグメント情報】
1 報告セグメントの概要
当社グループの報告セグメントは、当社グループの構成単位のうち、分離された財務情報が入手可能であり、マネジメントが経営資源の配分の決定及び業績を評価するために定期的に検討を行う対象となっているものである。
当社グループの事業は、製品及びサービスの特性に基づいて、自動車事業と販売金融事業に区分される。自動車事業は、自動車及び部品の製造と販売を行っている。販売金融事業は、自動車事業の販売活動を支援するために、販売金融サービス及びリース事業を行っている。
2 報告セグメントの売上高、利益(又は損失)の額の測定方法
報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、四半期連結財務諸表の作成の基礎となる会計処理の方法と概ね一致している。
事業セグメントの利益は営業利益ベースの数値である。セグメント間の売上高は、第三者間取引価格に基づいている。
3 報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
(単位:百万円)
|
報告セグメント
|
セグメント間 取引消去額
|
四半期連結財務諸表 計上額
|
自動車事業
|
販売金融事業
|
計
|
売上高
|
|
|
|
|
|
外部顧客への売上高
|
6,736,362
|
763,329
|
7,499,691
|
―
|
7,499,691
|
セグメント間の内部 売上高又は振替高
|
50,348
|
13,754
|
64,102
|
△64,102
|
―
|
計
|
6,786,710
|
777,083
|
7,563,793
|
△64,102
|
7,499,691
|
セグメント利益
|
22,259
|
245,760
|
268,019
|
21,682
|
289,701
|
前第3四半期連結会計期間(自 2022年10月1日 至 2022年12月31日)
(単位:百万円)
|
報告セグメント
|
セグメント間 取引消去額
|
四半期連結財務諸表 計上額
|
自動車事業
|
販売金融事業
|
計
|
売上高
|
|
|
|
|
|
外部顧客への売上高
|
2,584,695
|
252,746
|
2,837,441
|
―
|
2,837,441
|
セグメント間の内部 売上高又は振替高
|
22,679
|
4,906
|
27,585
|
△27,585
|
―
|
計
|
2,607,374
|
257,652
|
2,865,026
|
△27,585
|
2,837,441
|
セグメント利益
|
50,582
|
74,396
|
124,978
|
8,115
|
133,093
|
(注) 1 自動車事業セグメントと販売金融事業セグメントを区分した四半期連結財務諸表
・販売金融事業は(株)日産フィナンシャルサービス(日本)、米国日産販売金融会社(米国)、エヌアールファイナンスメキシコ(メキシコ)、東風日産汽車金融有限公司(中国)他13社及びカナダ日産自動車会社の販売金融事業(カナダ)で構成されている。
・自動車事業及び消去の数値は四半期連結財務諸表計上額から販売金融事業の数値を差し引いたものとしている。
(1)自動車事業セグメントと販売金融事業セグメントを区分した要約第3四半期連結貸借対照表
|
前第3四半期連結会計期間(2022年12月31日)
|
自動車事業 及び消去 (百万円)
|
販売金融事業 (百万円)
|
連結計 (百万円)
|
(資産の部)
|
|
|
|
Ⅰ 流動資産
|
|
|
|
現金及び預金
|
1,344,225
|
87,040
|
1,431,265
|
受取手形、売掛金及び契約資産
|
283,203
|
3,806
|
287,009
|
販売金融債権
|
△110,136
|
6,648,457
|
6,538,321
|
棚卸資産
|
1,766,326
|
14,930
|
1,781,256
|
その他の流動資産
|
718,601
|
117,961
|
836,562
|
流動資産合計
|
4,002,219
|
6,872,194
|
10,874,413
|
Ⅱ 固定資産
|
|
|
|
有形固定資産
|
2,290,661
|
1,935,904
|
4,226,565
|
投資有価証券
|
1,170,688
|
2,139
|
1,172,827
|
その他の固定資産
|
514,633
|
160,982
|
675,615
|
固定資産合計
|
3,975,982
|
2,099,025
|
6,075,007
|
Ⅲ 繰延資産
|
|
|
|
社債発行費
|
4,971
|
351
|
5,322
|
繰延資産合計
|
4,971
|
351
|
5,322
|
資産合計
|
7,983,172
|
8,971,570
|
16,954,742
|
(負債の部)
|
|
|
|
Ⅰ 流動負債
|
|
|
|
支払手形及び買掛金
|
1,588,514
|
37,614
|
1,626,128
|
短期借入金
|
△823,728
|
3,601,067
|
2,777,339
|
リース債務
|
49,181
|
400
|
49,581
|
その他の流動負債
|
1,445,320
|
400,049
|
1,845,369
|
流動負債合計
|
2,259,287
|
4,039,130
|
6,298,417
|
Ⅱ 固定負債
|
|
|
|
社債
|
1,125,755
|
891,582
|
2,017,337
|
長期借入金
|
58,819
|
1,881,631
|
1,940,450
|
リース債務
|
85,290
|
670
|
85,960
|
その他の固定負債
|
530,205
|
515,130
|
1,045,335
|
固定負債合計
|
1,800,069
|
3,289,013
|
5,089,082
|
負債合計
|
4,059,356
|
7,328,143
|
11,387,499
|
(純資産の部)
|
|
|
|
Ⅰ 株主資本
|
|
|
|
資本金
|
380,208
|
225,606
|
605,814
|
資本剰余金
|
631,831
|
179,391
|
811,222
|
利益剰余金
|
3,133,346
|
804,806
|
3,938,152
|
自己株式
|
△135,929
|
―
|
△135,929
|
株主資本合計
|
4,009,456
|
1,209,803
|
5,219,259
|
Ⅱ その他の包括利益累計額
|
|
|
|
為替換算調整勘定
|
△273,986
|
193,019
|
△80,967
|
その他
|
△85,555
|
18,968
|
△66,587
|
その他の包括利益累計額合計
|
△359,541
|
211,987
|
△147,554
|
Ⅲ 新株予約権
|
236
|
―
|
236
|
Ⅳ 非支配株主持分
|
273,665
|
221,637
|
495,302
|
純資産合計
|
3,923,816
|
1,643,427
|
5,567,243
|
負債純資産合計
|
7,983,172
|
8,971,570
|
16,954,742
|
(注) 1 「自動車事業及び消去」の販売金融債権は販売金融会社による製品在庫に関わるグループ内融資の消去額を表している。
|
2 「自動車事業及び消去」の借入金は「販売金融事業」への貸付金1,329,744百万円の消去後で表示している。
|
(2)自動車事業セグメントと販売金融事業セグメントを区分した要約第3四半期連結損益計算書
|
前第3四半期連結累計期間 (自2022年4月1日 至2022年12月31日)
|
自動車事業 及び消去 (百万円)
|
販売金融事業 (百万円)
|
連結計 (百万円)
|
売上高
|
6,722,608
|
777,083
|
7,499,691
|
売上原価
|
5,776,369
|
479,613
|
6,255,982
|
売上総利益
|
946,239
|
297,470
|
1,243,709
|
営業利益率
|
0.7%
|
31.6%
|
3.9%
|
営業利益
|
43,941
|
245,760
|
289,701
|
金融収支
|
△22,090
|
31
|
△22,059
|
その他営業外損益
|
124,755
|
△11,991
|
112,764
|
経常利益
|
146,606
|
233,800
|
380,406
|
税金等調整前四半期純利益
|
28,186
|
239,838
|
268,024
|
親会社株主に帰属する四半期純利益又は 親会社株主に帰属する四半期純損失(△)
|
△41,307
|
156,347
|
115,040
|
(3)自動車事業セグメントと販売金融事業セグメントを区分した要約第3四半期連結キャッシュ・フロー計算書
|
前第3四半期連結累計期間 (自2022年4月1日 至2022年12月31日)
|
自動車事業 及び消去 (百万円)
|
販売金融事業 (百万円)
|
連結計 (百万円)
|
Ⅰ 営業活動によるキャッシュ・フロー
|
|
|
|
税金等調整前四半期純利益
|
28,186
|
239,838
|
268,024
|
減価償却費
|
261,224
|
266,818
|
528,042
|
販売金融債権の増減額(△は増加)
|
1,133
|
161,681
|
162,814
|
その他
|
△61,750
|
△133,592
|
△195,342
|
営業活動によるキャッシュ・フロー
|
228,793
|
534,745
|
763,538
|
Ⅱ 投資活動によるキャッシュ・フロー
|
|
|
|
投資有価証券の取得による支出
|
△1,409
|
△440
|
△1,849
|
固定資産の取得による支出
|
△215,305
|
△2,448
|
△217,753
|
固定資産の売却による収入
|
15,605
|
10,631
|
26,236
|
リース車両の取得による支出
|
―
|
△528,050
|
△528,050
|
リース車両の売却による収入
|
―
|
531,816
|
531,816
|
その他
|
△6,662
|
△1,841
|
△8,503
|
投資活動によるキャッシュ・フロー
|
△207,771
|
9,668
|
△198,103
|
Ⅲ 財務活動によるキャッシュ・フロー
|
|
|
|
短期借入金の純増減額(△は減少)
|
△534,588
|
557,294
|
22,706
|
長期借入金の変動及び社債の償還
|
△19,874
|
△750,005
|
△769,879
|
自己株式の取得による支出
|
△1
|
―
|
△1
|
その他
|
285,925
|
△360,421
|
△74,496
|
財務活動によるキャッシュ・フロー
|
△268,538
|
△553,132
|
△821,670
|
Ⅳ 現金及び現金同等物に係る換算差額
|
135,354
|
8,449
|
143,803
|
Ⅴ 現金及び現金同等物の増減額(△は減少)
|
△112,162
|
△270
|
△112,432
|
Ⅵ 現金及び現金同等物の期首残高
|
1,700,990
|
91,702
|
1,792,692
|
Ⅶ 新規連結に伴う現金 及び現金同等物の増加額
|
427
|
―
|
427
|
Ⅷ 現金及び現金同等物の四半期末残高
|
1,589,255
|
91,432
|
1,680,687
|
(注) 1 「自動車事業及び消去」の短期借入金の純増減額は、「販売金融事業」への貸付金純増加467,366百万円の消去額を含めて表示している。
|
2 「自動車事業及び消去」の長期借入金の変動及び社債の償還は、「販売金融事業」への貸付金純減少63,282百万円の消去額を含めて表示している。
|
(注) 2 所在地別に区分した売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
(単位:百万円)
|
日本
|
北米
|
欧州
|
アジア
|
その他
|
計
|
消去
|
合計
|
売上高
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(1) 外部顧客に 対する売上高
|
1,367,690
|
3,909,210
|
819,222
|
592,583
|
810,986
|
7,499,691
|
―
|
7,499,691
|
(2) 所在地間 の内部売上高
|
1,472,049
|
286,595
|
139,465
|
460,745
|
7,778
|
2,366,632
|
△2,366,632
|
―
|
計
|
2,839,739
|
4,195,805
|
958,687
|
1,053,328
|
818,764
|
9,866,323
|
△2,366,632
|
7,499,691
|
営業利益又は 営業損失(△)
|
△89,382
|
253,687
|
△2,137
|
74,430
|
59,338
|
295,936
|
△6,235
|
289,701
|
前第3四半期連結会計期間(自 2022年10月1日 至 2022年12月31日)
(単位:百万円)
|
日本
|
北米
|
欧州
|
アジア
|
その他
|
計
|
消去
|
合計
|
売上高
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(1) 外部顧客に 対する売上高
|
470,097
|
1,560,009
|
344,203
|
188,508
|
274,624
|
2,837,441
|
―
|
2,837,441
|
(2) 所在地間 の内部売上高
|
654,436
|
97,012
|
58,814
|
194,493
|
3,363
|
1,008,118
|
△1,008,118
|
―
|
計
|
1,124,533
|
1,657,021
|
403,017
|
383,001
|
277,987
|
3,845,559
|
△1,008,118
|
2,837,441
|
営業利益
|
6,212
|
78,756
|
4,029
|
27,663
|
18,174
|
134,834
|
△1,741
|
133,093
|
(注) 1.地域は当社並びにグループ会社の所在地を表している。
2.地域の区分は、地理的近接度をベースに事業活動の相互関連性を加味している。
3.本邦以外の区分に属する主な国又は地域
(1) 北米…米国、カナダ、メキシコ
(2) 欧州…フランス、イギリス、スペイン、ロシア他欧州諸国
(3) アジア…中国、タイ、インド、その他アジア諸国
(4) その他…大洋州、中近東、南アフリカ、メキシコを除く中南米
当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
(単位:百万円)
|
報告セグメント
|
セグメント間 取引消去額
|
四半期連結財務諸表 計上額
|
自動車事業
|
販売金融事業
|
計
|
売上高
|
|
|
|
|
|
外部顧客への売上高
|
8,355,216
|
816,190
|
9,171,406
|
―
|
9,171,406
|
セグメント間の内部 売上高又は振替高
|
142,717
|
46,301
|
189,018
|
△189,018
|
―
|
計
|
8,497,933
|
862,491
|
9,360,424
|
△189,018
|
9,171,406
|
セグメント利益
|
215,098
|
237,210
|
452,308
|
26,067
|
478,375
|
当第3四半期連結会計期間(自 2023年10月1日 至 2023年12月31日)
(単位:百万円)
|
報告セグメント
|
セグメント間 取引消去額
|
四半期連結財務諸表 計上額
|
自動車事業
|
販売金融事業
|
計
|
売上高
|
|
|
|
|
|
外部顧客への売上高
|
2,826,463
|
281,597
|
3,108,060
|
―
|
3,108,060
|
セグメント間の内部 売上高又は振替高
|
50,264
|
12,010
|
62,274
|
△62,274
|
―
|
計
|
2,876,727
|
293,607
|
3,170,334
|
△62,274
|
3,108,060
|
セグメント利益
|
59,830
|
69,286
|
129,116
|
12,516
|
141,632
|
(注) 1 自動車事業セグメントと販売金融事業セグメントを区分した四半期連結財務諸表
・販売金融事業は(株)日産フィナンシャルサービス(日本)、米国日産販売金融会社(米国)、エヌアールファイナンスメキシコ(メキシコ)、東風日産汽車金融有限公司(中国)他13社及びカナダ日産自動車会社の販売金融事業(カナダ)で構成されている。
・自動車事業及び消去の数値は四半期連結財務諸表計上額から販売金融事業の数値を差し引いたものとしている。
(1)自動車事業セグメントと販売金融事業セグメントを区分した要約第3四半期連結貸借対照表
|
当第3四半期連結会計期間(2023年12月31日)
|
自動車事業 及び消去 (百万円)
|
販売金融事業 (百万円)
|
連結計 (百万円)
|
(資産の部)
|
|
|
|
Ⅰ 流動資産
|
|
|
|
現金及び預金
|
1,517,865
|
93,533
|
1,611,398
|
受取手形、売掛金及び契約資産
|
409,428
|
10,916
|
420,344
|
販売金融債権
|
△122,263
|
7,245,344
|
7,123,081
|
棚卸資産
|
2,033,241
|
33,545
|
2,066,786
|
その他の流動資産
|
611,882
|
170,699
|
782,581
|
流動資産合計
|
4,450,153
|
7,554,037
|
12,004,190
|
Ⅱ 固定資産
|
|
|
|
有形固定資産
|
2,315,290
|
2,165,403
|
4,480,693
|
投資有価証券
|
1,333,760
|
11,734
|
1,345,494
|
その他の固定資産
|
584,117
|
135,961
|
720,078
|
固定資産合計
|
4,233,167
|
2,313,098
|
6,546,265
|
Ⅲ 繰延資産
|
|
|
|
社債発行費
|
4,328
|
427
|
4,755
|
繰延資産合計
|
4,328
|
427
|
4,755
|
資産合計
|
8,687,648
|
9,867,562
|
18,555,210
|
(負債の部)
|
|
|
|
Ⅰ 流動負債
|
|
|
|
支払手形及び買掛金
|
1,879,683
|
38,297
|
1,917,980
|
短期借入金
|
△1,429,665
|
4,265,917
|
2,836,252
|
リース債務
|
36,113
|
389
|
36,502
|
その他の流動負債
|
1,708,043
|
363,165
|
2,071,208
|
流動負債合計
|
2,194,174
|
4,667,768
|
6,861,942
|
Ⅱ 固定負債
|
|
|
|
社債
|
1,388,575
|
802,799
|
2,191,374
|
長期借入金
|
263,447
|
1,887,213
|
2,150,660
|
リース債務
|
76,174
|
1,563
|
77,737
|
その他の固定負債
|
552,458
|
572,569
|
1,125,027
|
固定負債合計
|
2,280,654
|
3,264,144
|
5,544,798
|
負債合計
|
4,474,828
|
7,931,912
|
12,406,740
|
(純資産の部)
|
|
|
|
Ⅰ 株主資本
|
|
|
|
資本金
|
380,208
|
225,606
|
605,814
|
資本剰余金
|
633,769
|
179,391
|
813,160
|
利益剰余金
|
3,210,950
|
973,263
|
4,184,213
|
自己株式
|
△112,014
|
―
|
△112,014
|
株主資本合計
|
4,112,913
|
1,378,260
|
5,491,173
|
Ⅱ その他の包括利益累計額
|
|
|
|
為替換算調整勘定
|
△44,131
|
311,085
|
266,954
|
その他
|
△131,645
|
6,748
|
△124,897
|
その他の包括利益累計額合計
|
△175,776
|
317,833
|
142,057
|
Ⅲ 新株予約権
|
305
|
―
|
305
|
Ⅳ 非支配株主持分
|
275,378
|
239,557
|
514,935
|
純資産合計
|
4,212,820
|
1,935,650
|
6,148,470
|
負債純資産合計
|
8,687,648
|
9,867,562
|
18,555,210
|
(注) 1 「自動車事業及び消去」の販売金融債権は販売金融会社による製品在庫に関わるグループ内融資の消去額を表している。
|
2 「自動車事業及び消去」の借入金は「販売金融事業」への貸付金1,663,848百万円の消去後で表示している。
|
(2)自動車事業セグメントと販売金融事業セグメントを区分した要約第3四半期連結損益計算書
|
当第3四半期連結累計期間 (自2023年4月1日 至2023年12月31日)
|
自動車事業 及び消去 (百万円)
|
販売金融事業 (百万円)
|
連結計 (百万円)
|
売上高
|
8,308,915
|
862,491
|
9,171,406
|
売上原価
|
7,055,441
|
540,839
|
7,596,280
|
売上総利益
|
1,253,474
|
321,652
|
1,575,126
|
営業利益率
|
2.9%
|
27.5%
|
5.2%
|
営業利益
|
241,165
|
237,210
|
478,375
|
金融収支
|
△16,406
|
224
|
△16,182
|
その他営業外損益
|
76,460
|
1,470
|
77,930
|
経常利益
|
301,219
|
238,904
|
540,123
|
税金等調整前四半期純利益
|
248,003
|
193,762
|
441,765
|
親会社株主に帰属する四半期純利益
|
195,958
|
129,396
|
325,354
|
(3)自動車事業セグメントと販売金融事業セグメントを区分した要約第3四半期連結キャッシュ・フロー計算書
|
当第3四半期連結累計期間 (自2023年4月1日 至2023年12月31日)
|
自動車事業 及び消去 (百万円)
|
販売金融事業 (百万円)
|
連結計 (百万円)
|
Ⅰ 営業活動によるキャッシュ・フロー
|
|
|
|
税金等調整前四半期純利益
|
248,003
|
193,762
|
441,765
|
減価償却費
|
270,051
|
240,959
|
511,010
|
販売金融債権の増減額(△は増加)
|
7,834
|
△265,485
|
△257,651
|
その他
|
△104,482
|
△86,911
|
△191,393
|
営業活動によるキャッシュ・フロー
|
421,406
|
82,325
|
503,731
|
Ⅱ 投資活動によるキャッシュ・フロー
|
|
|
|
投資有価証券の取得による支出
|
△22,669
|
△383
|
△23,052
|
固定資産の取得による支出
|
△250,666
|
△3,709
|
△254,375
|
固定資産の売却による収入
|
19,159
|
11,522
|
30,681
|
リース車両の取得による支出
|
―
|
△919,441
|
△919,441
|
リース車両の売却による収入
|
―
|
568,600
|
568,600
|
その他
|
14,620
|
16,703
|
31,323
|
投資活動によるキャッシュ・フロー
|
△239,556
|
△326,708
|
△566,264
|
Ⅲ 財務活動によるキャッシュ・フロー
|
|
|
|
短期借入金の純増減額(△は減少)
|
△97,443
|
80,252
|
△17,191
|
長期借入金の変動及び社債の償還
|
△159,864
|
△125,249
|
△285,113
|
社債の発行による収入
|
―
|
262,017
|
262,017
|
自己株式の取得による支出
|
△119,967
|
―
|
△119,967
|
その他
|
△105,713
|
△249
|
△105,962
|
財務活動によるキャッシュ・フロー
|
△482,987
|
216,771
|
△266,216
|
Ⅳ 現金及び現金同等物に係る換算差額
|
66,260
|
6,942
|
73,202
|
Ⅴ 現金及び現金同等物の増減額(△は減少)
|
△234,877
|
△20,670
|
△255,547
|
Ⅵ 現金及び現金同等物の期首残高
|
1,900,184
|
114,203
|
2,014,387
|
Ⅶ 現金及び現金同等物の四半期末残高
|
1,665,307
|
93,533
|
1,758,840
|
(注) 1 「自動車事業及び消去」の短期借入金の純増減額は、「販売金融事業」への貸付金純増加203,515百万円の消去額を含めて表示している。
|
2 「自動車事業及び消去」の長期借入金の変動及び社債の償還は、「販売金融事業」への貸付金純減少76,709百万円の消去額を含めて表示している。
|
(注) 2 所在地別に区分した売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
(単位:百万円)
|
日本
|
北米
|
欧州
|
アジア
|
その他
|
計
|
消去
|
合計
|
売上高
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(1) 外部顧客に 対する売上高
|
1,471,270
|
4,990,501
|
1,100,925
|
562,205
|
1,046,505
|
9,171,406
|
―
|
9,171,406
|
(2) 所在地間 の内部売上高
|
2,239,959
|
286,849
|
232,498
|
632,286
|
16,260
|
3,407,852
|
△3,407,852
|
―
|
計
|
3,711,229
|
5,277,350
|
1,333,423
|
1,194,491
|
1,062,765
|
12,579,258
|
△3,407,852
|
9,171,406
|
営業利益
|
110,205
|
275,285
|
13,132
|
68,261
|
34,877
|
501,760
|
△23,385
|
478,375
|
当第3四半期連結会計期間(自 2023年10月1日 至 2023年12月31日)
(単位:百万円)
|
日本
|
北米
|
欧州
|
アジア
|
その他
|
計
|
消去
|
合計
|
売上高
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(1) 外部顧客に 対する売上高
|
489,216
|
1,675,827
|
387,377
|
190,925
|
364,715
|
3,108,060
|
―
|
3,108,060
|
(2) 所在地間 の内部売上高
|
863,779
|
96,660
|
91,674
|
249,976
|
5,847
|
1,307,936
|
△1,307,936
|
―
|
計
|
1,352,995
|
1,772,487
|
479,051
|
440,901
|
370,562
|
4,415,996
|
△1,307,936
|
3,108,060
|
営業利益又は 営業損失(△)
|
83,910
|
33,932
|
△3,161
|
29,794
|
4,345
|
148,820
|
△7,188
|
141,632
|
(注) 1.地域は当社並びにグループ会社の所在地を表している。
2.地域の区分は、地理的近接度をベースに事業活動の相互関連性を加味している。
3.本邦以外の区分に属する主な国又は地域
(1) 北米…米国、カナダ、メキシコ
(2) 欧州…フランス、イギリス、スペイン他欧州諸国
(3) アジア…中国、タイ、インド、その他アジア諸国
(4) その他…大洋州、中近東、南アフリカ、メキシコを除く中南米
4 固定資産の減損損失に関する報告セグメント別情報
前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
当第3四半期連結累計期間において、報告されている事業セグメントの固定資産に係る重要な減損損失は認識していない。
当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
|
|
|
|
(単位:百万円)
|
|
報告セグメント
|
セグメント間 取引消去額
|
合計
|
自動車事業
|
販売金融事業
|
計
|
減損損失
|
57,649
|
―
|
57,649
|
―
|
57,649
|
5 のれんに関する報告セグメント別情報
前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
当第3四半期連結累計期間において、報告されている事業セグメントののれんの金額に重要な変動はない。
当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
当第3四半期連結累計期間において、報告されている事業セグメントののれんの金額に重要な変動はない。
6 負ののれん発生益に関する報告セグメント別情報
前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
当第3四半期連結累計期間において、報告されている事業セグメントに係る重要な負ののれん発生益は認識していない。
当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
当第3四半期連結累計期間において、報告されている事業セグメントに係る重要な負ののれん発生益は認識していない。
7 地域に関する情報
(売上高)
前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
(単位:百万円)
日本
|
北米
|
欧州
|
アジア
|
その他
|
合 計
|
|
|
内、米国
|
|
|
|
|
1,241,168
|
3,763,590
|
3,037,798
|
899,563
|
677,384
|
917,986
|
7,499,691
|
前第3四半期連結会計期間(自 2022年10月1日 至 2022年12月31日)
(単位:百万円)
日本
|
北米
|
欧州
|
アジア
|
その他
|
合 計
|
|
|
内、米国
|
|
|
|
|
443,236
|
1,500,062
|
1,219,818
|
370,536
|
207,550
|
316,057
|
2,837,441
|
(注) 1.地域は顧客の所在地を表している。
2.地域の区分は、地理的近接度をベースに事業活動の相互関連性を加味している。
3.本邦以外の区分に属する主な国又は地域
(1) 北米…米国、カナダ、メキシコ
(2) 欧州…フランス、イギリス、スペイン、ロシア他欧州諸国
(3) アジア…中国、タイ、インド、その他アジア諸国
(4) その他…大洋州、中近東、南アフリカ、メキシコを除く中南米等
当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
(単位:百万円)
日本
|
北米
|
欧州
|
アジア
|
その他
|
合 計
|
|
|
内、米国
|
|
|
|
|
1,419,598
|
4,781,919
|
3,649,141
|
1,164,352
|
614,332
|
1,191,205
|
9,171,406
|
当第3四半期連結会計期間(自 2023年10月1日 至 2023年12月31日)
(単位:百万円)
日本
|
北米
|
欧州
|
アジア
|
その他
|
合 計
|
|
|
内、米国
|
|
|
|
|
481,875
|
1,598,688
|
1,206,771
|
406,234
|
207,633
|
413,630
|
3,108,060
|
(注) 1.地域は顧客の所在地を表している。
2.地域の区分は、地理的近接度をベースに事業活動の相互関連性を加味している。
3.本邦以外の区分に属する主な国又は地域
(1) 北米…米国、カナダ、メキシコ
(2) 欧州…フランス、イギリス、スペイン他欧州諸国
(3) アジア…中国、タイ、インド、その他アジア諸国
(4) その他…大洋州、中近東、南アフリカ、メキシコを除く中南米等
(収益認識関係)
顧客との契約から生じる収益を分解した情報
前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
(単位:百万円)
|
報告セグメント
|
合計
|
自動車事業
|
販売金融事業
|
日本
|
1,152,632
|
27,202
|
1,179,834
|
北米
|
3,182,343
|
60,897
|
3,243,240
|
内、米国
|
2,647,689
|
1,073
|
2,648,762
|
欧州
|
897,417
|
―
|
897,417
|
アジア
|
597,207
|
1,448
|
598,655
|
その他
|
891,379
|
3,005
|
894,384
|
顧客との契約から生じる収益
|
6,720,978
|
92,552
|
6,813,530
|
その他の源泉から生じる収益
|
15,384
|
670,777
|
686,161
|
外部顧客への売上高
|
6,736,362
|
763,329
|
7,499,691
|
前第3四半期連結会計期間(自 2022年10月1日 至 2022年12月31日)
(単位:百万円)
|
報告セグメント
|
合計
|
自動車事業
|
販売金融事業
|
日本
|
414,459
|
8,435
|
422,894
|
北米
|
1,307,633
|
18,913
|
1,326,546
|
内、米国
|
1,090,571
|
234
|
1,090,805
|
欧州
|
370,053
|
―
|
370,053
|
アジア
|
181,155
|
520
|
181,675
|
その他
|
306,175
|
964
|
307,139
|
顧客との契約から生じる収益
|
2,579,475
|
28,832
|
2,608,307
|
その他の源泉から生じる収益
|
5,220
|
223,914
|
229,134
|
外部顧客への売上高
|
2,584,695
|
252,746
|
2,837,441
|
(注) その他の源泉から生じる収益は、主に、企業会計基準第10号「金融商品に関する会計基準」に基づく利息収入等及び企業会計基準第13号「リース取引に関する会計基準」に基づくリース収益である。これには、在外連結子会社が適用している国際財務報告基準(IFRS)第9号「金融商品」及びIFRS第16号「リース」、米国財務会計基準審議会会計基準編纂書(ASC)第310号「債権」等の金融商品に関する各基準及びASC第842号「リース」に基づく収益が含まれる。
当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
(単位:百万円)
|
報告セグメント
|
合計
|
自動車事業
|
販売金融事業
|
日本
|
1,330,618
|
26,563
|
1,357,181
|
北米
|
4,143,708
|
63,108
|
4,206,816
|
内、米国
|
3,225,337
|
1,836
|
3,227,173
|
欧州
|
1,163,113
|
―
|
1,163,113
|
アジア
|
548,493
|
1,746
|
550,239
|
その他
|
1,154,940
|
4,085
|
1,159,025
|
顧客との契約から生じる収益
|
8,340,872
|
95,502
|
8,436,374
|
その他の源泉から生じる収益
|
14,344
|
720,688
|
735,032
|
外部顧客への売上高
|
8,355,216
|
816,190
|
9,171,406
|
当第3四半期連結会計期間(自 2023年10月1日 至 2023年12月31日)
(単位:百万円)
|
報告セグメント
|
合計
|
自動車事業
|
販売金融事業
|
日本
|
451,856
|
8,988
|
460,844
|
北米
|
1,376,492
|
21,440
|
1,397,932
|
内、米国
|
1,059,288
|
323
|
1,059,611
|
欧州
|
406,174
|
―
|
406,174
|
アジア
|
186,941
|
737
|
187,678
|
その他
|
400,785
|
1,226
|
402,011
|
顧客との契約から生じる収益
|
2,822,248
|
32,391
|
2,854,639
|
その他の源泉から生じる収益
|
4,215
|
249,206
|
253,421
|
外部顧客への売上高
|
2,826,463
|
281,597
|
3,108,060
|
(注) その他の源泉から生じる収益は、主に、企業会計基準第10号「金融商品に関する会計基準」に基づく利息収入等及び企業会計基準第13号「リース取引に関する会計基準」に基づくリース収益である。これには、在外連結子会社が適用している国際財務報告基準(IFRS)第9号「金融商品」及びIFRS第16号「リース」、米国財務会計基準審議会会計基準編纂書(ASC)第310号「債権」等の金融商品に関する各基準及びASC第842号「リース」に基づく収益が含まれる。
2 【その他】
2023年11月9日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議した。
当社定款の規定に基づき、2023年9月30日を基準日として以下のとおり支払いを行っている。
(1) 中間配当による配当金の総額
|
19,586百万円
|
(2) 1株当たりの金額
|
5円
|
(3) 支払請求権の効力発生日及び支払開始日
|
2023年11月29日
|
(注) 配当金の総額は、ルノーに対する配当金の内、ルノー株式に占める当社持分相当の配当金を控除したものである。当社持分相当の配当金控除前の配当金総額は20,994百万円である。
営業その他に関し重要な訴訟案件等
・タカタ製エアバッグ・インフレーターに関連した訴訟
タカタ製エアバッグ・インフレーターに関連した進行中の訴訟がある。
・有価証券報告書の虚偽記載に関連した訴訟
過去の有価証券報告書の虚偽記載の結果、現在、国内外で訴訟に発展している案件がある。
・車両配給契約をめぐる紛争に関連する損害賠償請求訴訟
2019年7月4日、アル・ダハナ社は、当社、当社の連結子会社である中東日産会社及び持分法適用関連会社である日産ガルフに対し、車両配給契約をめぐる紛争に関連する損害賠償請求訴訟をドバイ第一審裁判所に提起した。同裁判所は、2021年9月29日、当社及び中東日産会社に対し1,159,777,806.50ディルハム及びその利息の支払いを命じる判決を行った。当社及び中東日産会社は、この判決を不服として控訴し、アル・ダハナ社も控訴した。
2022年6月8日、ドバイ控訴裁判所は、上記支払いを命じるドバイ第一審裁判所の判決を破棄した。この判決についても、当社、中東日産会社及びアル・ダハナ社は破毀院に上訴したが、2022年9月14日、破毀院は、2022年6月のドバイ控訴裁判所の判決を破棄し、ドバイ控訴裁判所に差し戻した。2022年11月29日、ドバイ控訴裁判所は、ドバイ第一審裁判所の判決を破棄した。2023年1月25日、アル・ダハナ社はこの判決について破毀院に上訴した。当社及び中東日産会社も、2023年1月27日に破毀院に上訴した。当社は、当社の契約上の義務は完全に履行されていると認識しており、アル・ダハナ社の主張について争う方針である。