第4【経理の状況】

1.四半期財務諸表の作成方法について

 当社の四半期財務諸表は、「四半期財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第63号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期財務諸表について、有限責任監査法人トーマツによる四半期レビューを受けております。

 

3.四半期連結財務諸表について

 当社は子会社がありませんので、四半期連結財務諸表を作成しておりません。

 

 

 

 

1【四半期財務諸表】

(1)【四半期貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当第3四半期会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

1,627,672

1,118,473

受取手形及び売掛金

735,031

※1 618,605

完成工事未収入金等

150,356

501,728

商品及び製品

307,461

235,394

仕掛品

217,259

188,725

原材料及び貯蔵品

91,876

63,102

販売用土地建物

357,651

407,701

未成工事支出金

1,220

12,158

その他の流動資産

23,155

55,648

貸倒引当金

2,661

1,813

流動資産合計

3,509,024

3,199,725

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

677,718

745,924

機械装置及び運搬具(純額)

86,071

52,207

土地

1,757,506

2,054,376

その他の有形固定資産(純額)

255,115

264,918

有形固定資産合計

2,776,412

3,117,426

無形固定資産

11,449

8,580

投資その他の資産

※2 78,719

※2 60,788

固定資産合計

2,866,581

3,186,795

資産合計

6,375,605

6,386,520

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当第3四半期会計期間

(2023年12月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

853,071

※1 799,040

工事未払金

51,222

169,230

短期借入金

195,000

195,000

1年内返済予定の長期借入金

149,586

156,981

未払法人税等

34,855

-

賞与引当金

14,800

22,800

完成工事補償引当金

5,920

4,910

その他の流動負債

288,442

※1 182,941

流動負債合計

1,592,899

1,530,904

固定負債

 

 

長期借入金

659,780

798,020

退職給付引当金

188,677

193,776

その他の固定負債

133,130

155,127

固定負債合計

981,588

1,146,924

負債合計

2,574,487

2,677,828

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,103,184

1,103,184

資本剰余金

97,927

97,927

利益剰余金

2,606,277

2,508,579

自己株式

54,312

54,312

株主資本合計

3,753,075

3,655,378

評価・換算差額等

 

 

その他有価証券評価差額金

1,648

6,920

土地再評価差額金

46,394

46,394

評価・換算差額等合計

48,042

53,314

純資産合計

3,801,118

3,708,692

負債純資産合計

6,375,605

6,386,520

 

(2)【四半期損益計算書】

【第3四半期累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

3,848,049

3,631,396

売上原価

3,143,376

3,135,207

売上総利益

704,672

496,189

販売費及び一般管理費

523,929

552,421

営業利益又は営業損失(△)

180,743

56,232

営業外収益

 

 

受取利息

131

204

受取配当金

1,476

1,700

受取助成金

7,175

6,453

仕入割引

5,726

4,301

その他

11,172

11,290

営業外収益合計

25,683

23,950

営業外費用

 

 

支払利息

5,206

4,960

その他

648

144

営業外費用合計

5,854

5,104

経常利益又は経常損失(△)

200,571

37,386

特別損失

 

 

固定資産売却損

-

1,525

役員退職慰労金

-

400

特別損失合計

-

1,925

税引前四半期純利益又は税引前四半期純損失(△)

200,571

39,311

法人税、住民税及び事業税

36,653

2,101

法人税等調整額

33,954

22,958

法人税等合計

70,607

25,060

四半期純利益又は四半期純損失(△)

129,963

64,372

 

【注記事項】

(継続企業の前提に関する事項)

 該当事項はありません。

 

(会計方針の変更)

該当事項はありません。

 

(四半期財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

該当事項はありません。

 

(追加情報)

 該当事項はありません。

 

(四半期貸借対照表関係)

 

※1 四半期会計期間末日満期手形

 四半期会計期間末日満期手形の会計処理については、手形交換日をもって決済処理をしております。なお、当四半期会計期間末日が金融機関の休日であったため、次の四半期会計期間末日満期手形が四半期会計期間末日残高に含まれております。

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当第3四半期会計期間

(2023年12月31日)

受取手形

-千円

5,608千円

支払手形

1,427

設備関係支払手形(その他の流動負債)

4,734

 

※2 投資その他の資産の金額から直接控除している貸倒引当金の金額

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当第3四半期会計期間

(2023年12月31日)

投資その他の資産

4,744千円

4,689千円

 

(四半期キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第3四半期累計期間に係る四半期キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

前第3四半期累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

減価償却費

114,825千円

105,926千円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

配当に関する事項

1.配当金支払額

 

(決議)

株式の種類

配当の原資

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

2022年6月28日

定時株主総会

普通株式

利益剰余金

33,326

30.0

2022年3月31日

2022年6月29日

 

2.基準日が当第3四半期累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期会計期間末後となるもの

 該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第3四半期累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

配当に関する事項

1.配当金支払額

 

(決議)

株式の種類

配当の原資

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

2023年6月28日

定時株主総会

普通株式

利益剰余金

33,325

30.0

2023年3月31日

2023年6月29日

 

2.基準日が当第3四半期累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期会計期間末後となるもの

 該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

四半期損益計算書計上額

 

住宅資材事業

建設事業

賃貸事業

売上高

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

3,094,881

722,880

30,287

3,848,049

3,848,049

セグメント間の内部売上高又は振替高

260,930

260,930

260,930

3,355,812

722,880

30,287

4,108,980

260,930

3,848,049

セグメント利益又は損失(△)

356,714

33,990

23,920

346,644

165,901

180,743

 (注)1.セグメント利益又は損失(△)の調整額△165,901千円は全社費用(主に報告セグメントに帰属しない一般管理費等)であります。

2.セグメント利益又は損失(△)は、四半期損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

 

Ⅱ 当第3四半期累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

四半期損益計算書計上額

 

住宅資材事業

建設事業

賃貸事業

売上高

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

2,397,693

1,200,581

33,122

3,631,396

3,631,396

セグメント間の内部売上高又は振替高

230,003

230,003

230,003

2,627,697

1,200,581

33,122

3,861,400

230,003

3,631,396

セグメント利益又は損失(△)

102,938

14,097

26,091

143,128

199,360

56,232

 (注)1.セグメント利益又は損失(△)の調整額△199,360千円は全社費用(主に報告セグメントに帰属しない一般管理費等)であります。

2.セグメント利益又は損失(△)は、四半期損益計算書の営業損失と調整を行っております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

前第3四半期累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

合計

 

住宅資材事業

建設事業

賃貸事業

素材

10,545

10,545

10,545

製材品

206,556

206,556

206,556

建材

660,226

660,226

660,226

住設機器

255,164

255,164

255,164

合板

190,675

190,675

190,675

加工品

1,771,713

1,771,713

1,771,713

完成工事高

633,431

633,431

633,431

土地販売収入

56,930

56,930

56,930

建売販売収入

31,654

31,654

31,654

仲介収入

864

864

864

顧客との契約から生じる収益

3,094,881

722,880

3,817,762

3,817,762

その他の収益

30,287

30,287

30,287

外部顧客への売上高

3,094,881

722,880

30,287

3,848,049

3,848,049

 

当第3四半期累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

合計

 

住宅資材事業

建設事業

賃貸事業

素材

7,260

7,260

7,260

製材品

126,783

126,783

126,783

建材

539,990

539,990

539,990

住設機器

256,399

256,399

256,399

合板

145,705

145,705

145,705

加工品

1,321,554

1,321,554

1,321,554

完成工事高

1,198,933

1,198,933

1,198,933

土地販売収入

建売販売収入

仲介収入

1,647

1,647

1,647

顧客との契約から生じる収益

2,397,693

1,200,581

3,598,274

3,598,274

その他の収益

33,122

33,122

33,122

外部顧客への売上高

2,397,693

1,200,581

33,122

3,631,396

3,631,396

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益又は1株当たり四半期純損失及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

1株当たり四半期純利益又は1株当たり四半期純損失(△)

117円00銭

△57円95銭

(算定上の基礎)

 

 

四半期純利益又は四半期純損失(△)(千円)

129,963

△64,372

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る四半期純利益又は四半期純損失(△)(千円)

129,963

△64,372

普通株式の期中平均株式数(千株)

1,110

1,110

(注)前第3四半期累計期間の潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。当第3四半期累計期間の潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、1株当たり四半期純損失であり、また、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

 

2【その他】

 該当事項はありません。