1.四半期連結財務諸表の作成方法について
当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。
2.監査証明について
|
|
|
(単位:百万円) |
|
|
前連結会計年度 (2023年3月31日) |
当第3四半期連結会計期間 (2023年12月31日) |
|
資産の部 |
|
|
|
流動資産 |
|
|
|
現金及び預金 |
|
|
|
受取手形、売掛金及び契約資産 |
|
|
|
電子記録債権 |
|
|
|
商品及び製品 |
|
|
|
仕掛品 |
|
|
|
原材料及び貯蔵品 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
貸倒引当金 |
△ |
△ |
|
流動資産合計 |
|
|
|
固定資産 |
|
|
|
有形固定資産 |
|
|
|
建物及び構築物(純額) |
|
|
|
機械装置及び運搬具(純額) |
|
|
|
その他(純額) |
|
|
|
有形固定資産合計 |
|
|
|
無形固定資産 |
|
|
|
のれん |
|
|
|
その他 |
|
|
|
無形固定資産合計 |
|
|
|
投資その他の資産 |
|
|
|
投資有価証券 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
貸倒引当金 |
△ |
△ |
|
投資その他の資産合計 |
|
|
|
固定資産合計 |
|
|
|
資産合計 |
|
|
|
|
|
(単位:百万円) |
|
|
前連結会計年度 (2023年3月31日) |
当第3四半期連結会計期間 (2023年12月31日) |
|
負債の部 |
|
|
|
流動負債 |
|
|
|
買掛金 |
|
|
|
電子記録債務 |
|
|
|
短期借入金 |
|
|
|
未払法人税等 |
|
|
|
賞与引当金 |
|
|
|
その他の引当金 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
流動負債合計 |
|
|
|
固定負債 |
|
|
|
長期借入金 |
|
|
|
引当金 |
|
|
|
退職給付に係る負債 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
固定負債合計 |
|
|
|
負債合計 |
|
|
|
純資産の部 |
|
|
|
株主資本 |
|
|
|
資本金 |
|
|
|
資本剰余金 |
|
|
|
利益剰余金 |
|
|
|
自己株式 |
△ |
△ |
|
株主資本合計 |
|
|
|
その他の包括利益累計額 |
|
|
|
その他有価証券評価差額金 |
|
|
|
為替換算調整勘定 |
|
|
|
退職給付に係る調整累計額 |
|
|
|
その他の包括利益累計額合計 |
|
|
|
非支配株主持分 |
|
|
|
純資産合計 |
|
|
|
負債純資産合計 |
|
|
|
|
|
(単位:百万円) |
|
|
前第3四半期連結累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年12月31日) |
当第3四半期連結累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年12月31日) |
|
売上高 |
|
|
|
売上原価 |
|
|
|
売上総利益 |
|
|
|
販売費及び一般管理費 |
|
|
|
営業利益 |
|
|
|
営業外収益 |
|
|
|
受取利息 |
|
|
|
受取配当金 |
|
|
|
持分法による投資利益 |
|
|
|
為替差益 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
営業外収益合計 |
|
|
|
営業外費用 |
|
|
|
支払利息 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
営業外費用合計 |
|
|
|
経常利益 |
|
|
|
特別利益 |
|
|
|
固定資産売却益 |
|
|
|
投資有価証券売却益 |
|
|
|
特別利益合計 |
|
|
|
特別損失 |
|
|
|
固定資産売却損 |
|
|
|
固定資産除却損 |
|
|
|
減損損失 |
|
|
|
特別損失合計 |
|
|
|
税金等調整前四半期純利益 |
|
|
|
法人税等 |
|
|
|
四半期純利益 |
|
|
|
非支配株主に帰属する四半期純利益 |
|
|
|
親会社株主に帰属する四半期純利益 |
|
|
|
|
|
(単位:百万円) |
|
|
前第3四半期連結累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年12月31日) |
当第3四半期連結累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年12月31日) |
|
四半期純利益 |
|
|
|
その他の包括利益 |
|
|
|
その他有価証券評価差額金 |
|
|
|
為替換算調整勘定 |
|
|
|
退職給付に係る調整額 |
|
|
|
持分法適用会社に対する持分相当額 |
|
|
|
その他の包括利益合計 |
|
|
|
四半期包括利益 |
|
|
|
(内訳) |
|
|
|
親会社株主に係る四半期包括利益 |
|
|
|
非支配株主に係る四半期包括利益 |
|
|
該当事項はありません。
(税金費用の計算)
税金費用については、当第3四半期連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前四半期純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。
ただし、当該見積実効税率を用いて税金費用を計算すると著しく合理性を欠く結果となる場合には、法定実効税率を使用しております。
当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)及びのれんの償却額は、次のとおりであります。
|
|
前第3四半期連結累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年12月31日) |
当第3四半期連結累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年12月31日) |
|
減価償却費 |
7,349百万円 |
7,857百万円 |
|
のれんの償却額 |
323 |
290 |
Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
配当金支払額
|
(決 議) |
株式の種類 |
配当金の総額 (百万円) |
1株当たり 配当額(円) |
基準日 |
効力発生日 |
配当の原資 |
|
2022年6月23日 定時株主総会 |
普通株式 |
1,228 |
25.0 |
2022年3月31日 |
2022年6月24日 |
利益剰余金 |
|
2022年11月10日 取締役会 |
普通株式 |
1,228 |
25.0 |
2022年9月30日 |
2022年12月2日 |
利益剰余金 |
(注)2022年11月10日取締役会決議による配当金の総額には、役員報酬BIP信託口が保有する当社株式に対する配当金21百万円が含まれております。
Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
配当金支払額
|
(決 議) |
株式の種類 |
配当金の総額 (百万円) |
1株当たり 配当額(円) |
基準日 |
効力発生日 |
配当の原資 |
|
2023年6月27日 定時株主総会 |
普通株式 |
2,239 |
45.0 |
2023年3月31日 |
2023年6月28日 |
利益剰余金 |
|
2023年11月8日 取締役会 |
普通株式 |
1,661 |
35.0 |
2023年9月30日 |
2023年12月4日 |
利益剰余金 |
(注)1.2023年6月27日定時株主総会決議による配当金の総額には、役員報酬BIP信託口及び従業員持株会信託型ESOPの信託口が保有する当社株式に対する配当金73百万円が含まれております。
2.2023年11月8日取締役会決議による配当金の総額には、役員報酬BIP信託口及び従業員持株会信託型ESOPの信託口が保有する当社株式に対する配当金51百万円が含まれております。
【セグメント情報】
Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
|
|
|
|
|
|
|
|
(単位:百万円) |
|
|
|
自動車・ 建設機械業 界向け事業 |
一般産業機械業界向け事業 |
半導体 業界向け 事業 |
舶用業界 向け事業 |
航空宇宙業界向け事業 |
合計 |
調整額 |
四半期連結 損益計算書 計上額 |
|
売上高 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
外部顧客への売上高 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
セグメント間の内部売上高 又は振替高 |
|
|
|
|
|
|
△ |
|
|
計 |
|
|
|
|
|
|
△ |
|
|
セグメント利益 |
|
|
|
|
|
|
|
|
(注)1.セグメント利益の調整額3百万円は、セグメント間取引消去であります。
2.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。
Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
|
|
|
|
|
|
|
|
(単位:百万円) |
|
|
|
自動車・ 建設機械業 界向け事業 |
一般産業機械業界向け事業 |
半導体 業界向け 事業 |
舶用業界 向け事業 |
航空宇宙業界向け事業 |
合計 |
調整額 |
四半期連結 損益計算書 計上額 |
|
売上高 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
外部顧客への売上高 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
セグメント間の内部売上高 又は振替高 |
|
|
|
|
|
|
△ |
|
|
計 |
|
|
|
|
|
|
△ |
|
|
セグメント利益又は損失(△) |
|
|
△ |
|
|
|
|
|
(注)1.セグメント利益又は損失の調整額13百万円は、セグメント間取引消去であります。
2.セグメント利益又は損失は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。
2.報告セグメントの変更等に関する事項
(報告セグメントの利益又は損失の測定方法の変更)
第1四半期連結会計期間より各セグメントの業績をより適切に評価するため、全社共通費の配賦方法を変更しております。
なお、前第3四半期連結累計期間のセグメント情報においても変更後の測定方法に基づき作成したものを開示しております。
顧客との契約から生じる収益を分解した情報
Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
|
|
(単位:百万円) |
|
|
報告セグメント |
合計 |
||||
|
自動車・建設機械業界向け事業 |
一般産業機械業界向け事業 |
半導体業界向け事業 |
舶用業界向け事業 |
航空宇宙業界向け事業 |
||
|
主要な製品ライン |
|
|
|
|
|
|
|
シール製品 |
22,816 |
22,611 |
8,531 |
9,604 |
2,712 |
66,276 |
|
機器製品 |
38,277 |
890 |
- |
- |
- |
39,168 |
|
その他 |
2,817 |
1,465 |
3,868 |
335 |
2,971 |
11,459 |
|
計 |
63,912 |
24,967 |
12,399 |
9,940 |
5,684 |
116,904 |
|
主たる地域市場 |
|
|
|
|
|
|
|
日本 |
22,613 |
8,039 |
8,583 |
3,972 |
4,172 |
47,381 |
|
アジア・オセアニア |
18,883 |
15,899 |
1,914 |
3,134 |
852 |
40,684 |
|
欧州・米州等 |
22,415 |
1,027 |
1,901 |
2,833 |
659 |
28,837 |
|
計 |
63,912 |
24,967 |
12,399 |
9,940 |
5,684 |
116,904 |
Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
|
|
(単位:百万円) |
|
|
報告セグメント |
合計 |
||||
|
自動車・建設機械業界向け事業 |
一般産業機械業界向け事業 |
半導体業界向け事業 |
舶用業界向け事業 |
航空宇宙業界向け事業 |
||
|
主要な製品ライン |
|
|
|
|
|
|
|
シール製品 |
23,288 |
25,929 |
7,705 |
10,751 |
3,057 |
70,732 |
|
機器製品 |
41,888 |
1,022 |
- |
- |
- |
42,910 |
|
その他 |
2,440 |
1,517 |
4,060 |
300 |
3,130 |
11,449 |
|
計 |
67,616 |
28,469 |
11,766 |
11,052 |
6,188 |
125,092 |
|
主たる地域市場 |
|
|
|
|
|
|
|
日本 |
23,304 |
8,342 |
8,219 |
4,710 |
4,732 |
49,310 |
|
アジア・オセアニア |
20,833 |
19,000 |
1,978 |
3,378 |
708 |
45,899 |
|
欧州・米州等 |
23,478 |
1,126 |
1,568 |
2,963 |
746 |
29,883 |
|
計 |
67,616 |
28,469 |
11,766 |
11,052 |
6,188 |
125,092 |
1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。
|
|
前第3四半期連結累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年12月31日) |
当第3四半期連結累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年12月31日) |
|
1株当たり四半期純利益 |
124円57銭 |
128円83銭 |
|
(算定上の基礎) |
|
|
|
親会社株主に帰属する四半期純利益 |
6,070 |
6,048 |
|
普通株主に帰属しない金額(百万円) |
- |
- |
|
普通株式に係る親会社株主に帰属する |
6,070 |
6,048 |
|
普通株式の期中平均株式数(千株) |
48,735 |
46,951 |
(注)1.潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
2.役員報酬BIP信託口及び従業員持株会信託型ESOPの信託口が保有する当社株式を、「1株当たり四半期純利益」の算定上、期中平均株式数の計算において控除する自己株式に含めております(前第3四半期連結累計期間387千株、当第3四半期連結累計期間1,528千株)。
該当事項はありません。
2023年11月8日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議しました。
(イ)中間配当による配当金の総額………………………1,661百万円
(ロ)1株当たりの金額……………………………………35.0円
(ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日……………2023年12月4日
(注)2023年9月30日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行いました。