第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

  当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(2007年内閣府令第64号。以下「四半期連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

  なお、四半期連結財務諸表規則第5条の2第3項により、四半期連結キャッシュ・フロー計算書を作成しております。

 

2.監査証明について

  当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、有限責任監査法人トーマツによる四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

57,418

61,746

受取手形、売掛金及び契約資産

34,970

24,915

有価証券

13,335

20,697

商品及び製品

9,691

8,479

仕掛品

5,107

4,167

原材料及び貯蔵品

26,469

19,979

その他

4,913

4,969

貸倒引当金

27

25

流動資産合計

151,878

144,930

固定資産

 

 

有形固定資産

17,495

17,659

無形固定資産

423

446

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

5,643

6,570

その他

4,839

4,834

貸倒引当金

287

286

投資その他の資産合計

10,195

11,117

固定資産合計

28,114

29,223

資産合計

179,993

174,154

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

25,772

15,248

短期借入金

2,189

1,050

1年内償還予定の新株予約権付社債

10,014

未払法人税等

3,910

2,356

その他

6,048

6,079

流動負債合計

37,919

34,749

固定負債

 

 

新株予約権付社債

10,030

退職給付に係る負債

3,170

2,990

その他

2,118

2,659

固定負債合計

15,319

5,649

負債合計

53,239

40,398

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

13,660

13,660

資本剰余金

19,596

19,596

利益剰余金

100,808

105,713

自己株式

10,695

11,584

株主資本合計

123,370

127,386

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

2,381

3,026

為替換算調整勘定

666

3,114

退職給付に係る調整累計額

334

228

その他の包括利益累計額合計

3,382

6,368

純資産合計

126,753

133,755

負債純資産合計

179,993

174,154

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

205,992

177,466

売上原価

185,475

159,011

売上総利益

20,517

18,455

販売費及び一般管理費

7,340

7,227

営業利益

13,177

11,227

営業外収益

 

 

受取利息

226

541

受取配当金

126

129

為替差益

2,149

3,394

その他

243

104

営業外収益合計

2,746

4,170

営業外費用

 

 

支払利息

16

34

シンジケートローン手数料

10

その他

5

16

営業外費用合計

32

50

経常利益

15,890

15,347

特別利益

 

 

固定資産売却益

136

10

特別利益合計

136

10

特別損失

 

 

固定資産除売却損

10

11

子会社清算損

220

その他

0

特別損失合計

231

11

税金等調整前四半期純利益

15,795

15,345

法人税、住民税及び事業税

4,448

4,258

法人税等調整額

477

486

法人税等合計

4,926

4,744

四半期純利益

10,869

10,600

非支配株主に帰属する四半期純利益

親会社株主に帰属する四半期純利益

10,869

10,600

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

四半期純利益

10,869

10,600

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

220

644

為替換算調整勘定

3,386

2,447

退職給付に係る調整額

104

106

その他の包括利益合計

3,061

2,986

四半期包括利益

13,930

13,587

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

13,930

13,587

非支配株主に係る四半期包括利益

 

(3)【四半期連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前四半期純利益

15,795

15,345

減価償却費

2,472

2,290

売上債権の増減額(△は増加)

8,291

10,691

棚卸資産の増減額(△は増加)

4,715

9,808

営業未収入金の増減額(△は増加)

3

250

仕入債務の増減額(△は減少)

8,808

11,247

その他

894

1,367

小計

22,609

25,772

利息及び配当金の受取額

309

684

利息の支払額

11

42

法人税等の支払額

5,132

6,281

営業活動によるキャッシュ・フロー

17,775

20,133

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

定期預金の増減額(△は増加)

3,503

350

有形固定資産の取得による支出

2,473

1,491

有形固定資産の売却による収入

419

53

その他

139

42

投資活動によるキャッシュ・フロー

5,418

1,832

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の純増減額(△は減少)

1,174

自己株式の取得による支出

3,000

2,817

配当金の支払額

4,287

3,798

その他

99

104

財務活動によるキャッシュ・フロー

7,386

7,893

現金及び現金同等物に係る換算差額

911

589

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

5,881

10,996

現金及び現金同等物の期首残高

62,479

66,017

現金及び現金同等物の四半期末残高

68,361

77,014

 

【注記事項】

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※  現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係

 

前第3四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年12月31日)

現金及び預金勘定

59,488百万円

61,746百万円

預入期間が3か月を超える定期預金

△4,627百万円

△5,430百万円

取得日から3か月以内に償還期限の到来する短期投資(有価証券)

13,500百万円

20,697百万円

現金及び現金同等物

68,361百万円

77,014百万円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ  前第3四半期連結累計期間(自  2022年4月1日  至  2022年12月31日)

  1.配当に関する事項

      配当支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額
(百万円)

1株当たり
配当額
(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月29日

定時株主総会

普通株式

3,022

55.0

2022年3月31日

2022年6月30日

利益剰余金

2022年11月11日

取締役会

普通株式

1,264

23.0

2022年9月30日

2022年12月2日

利益剰余金

 

2.株主資本の金額の著しい変動

  当社は、2022年11月11日開催の取締役会決議に基づき、自己株式1,700,000株の取得を行いました。この結果、当第3四半期連結累計期間において自己株式が3,000百万円増加し、当第3四半期連結会計期間末において自己株式が12,563百万円となっております。

 

Ⅱ  当第3四半期連結累計期間(自  2023年4月1日  至  2023年12月31日)

  1.配当に関する事項

      配当支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額
(百万円)

1株当たり
配当額
(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月29日

定時株主総会

普通株式

2,557

48.0

2023年3月31日

2023年6月30日

利益剰余金

2023年11月10日

取締役会

普通株式

1,240

24.0

2023年9月30日

2023年12月4日

利益剰余金

 

          2.株主資本の金額の著しい変動

         (1)自己株式の取得

              当社は、2023年5月12日開催の取締役会決議に基づき、自己株式1,600,000株の取得を行いました。この

            結果、当第3四半期連結累計期間において自己株式が2,816百万円増加しております。

 

         (2)自己株式の消却

              当社は、2023年5月12日開催の取締役会決議に基づき、2023年8月31日付けで、自己株式1,600,000株の

            消却を実施いたしました。この結果、当第3四半期連結累計期間において自己株式が1,907百万円減少し、

            当第3四半期連結会計期間末において自己株式が11,584百万円となっております。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ  前第3四半期連結累計期間(自  2022年4月1日  至  2022年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額

四半期連結損益計算書計上額(注)

 

機構部品

音響部品

表示部品

複合部品

その他

売上高

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

184,087

12,480

3,294

6,129

205,992

205,992

セグメント間の内部売上高又は振替高

184,087

12,480

3,294

6,129

205,992

205,992

セグメント利益又は損失(△)

11,490

1,129

466

1,023

13,177

13,177

(注)セグメント利益又は損失(△)の合計額と四半期連結損益計算書の営業利益は一致しております。

 

 

 

Ⅱ  当第3四半期連結累計期間(自  2023年4月1日  至  2023年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額

四半期連結損益計算書計上額(注)

 

機構部品

音響部品

表示部品

複合部品

その他

売上高

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

151,976

14,821

1,866

8,802

177,466

177,466

セグメント間の内部売上高又は振替高

151,976

14,821

1,866

8,802

177,466

177,466

セグメント利益又は損失(△)

7,883

1,441

315

2,217

11,227

11,227

(注)セグメント利益又は損失(△)の合計額と四半期連結損益計算書の営業利益は一致しております。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 

 前第3四半期連結累計期間(自  2022年4月1日  至  2022年12月31日)

 (単位:百万円)

 

 

報告セグメント

合計

機構部品

音響部品

表示部品

複合部品

その他

日本

146,653

1,962

680

1,290

150,587

アジア

35,820

6,695

160

4,303

46,980

ヨーロッパ

147

1,377

874

317

2,717

その他の地域

1,465

2,445

1,579

217

5,707

顧客との契約から生じる収益

184,087

12,480

3,294

6,129

205,992

外部顧客への売上高

184,087

12,480

3,294

6,129

205,992

(注)収益は、顧客の所在地を基礎とし、国または地域に分類しています。

 

 当第3四半期連結累計期間(自  2023年4月1日  至  2023年12月31日)

 (単位:百万円)

 

 

報告セグメント

合計

機構部品

音響部品

表示部品

複合部品

その他

日本

113,651

2,387

776

1,450

118,265

アジア

36,653

8,127

194

6,836

51,813

ヨーロッパ

27

1,685

840

250

2,804

その他の地域

1,643

2,620

55

263

4,583

顧客との契約から生じる収益

151,976

14,821

1,866

8,802

177,466

外部顧客への売上高

151,976

14,821

1,866

8,802

177,466

(注)収益は、顧客の所在地を基礎とし、国または地域に分類しています。

 

(1株当たり情報)

  1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年12月31日)

(1)1株当たり四半期純利益金額

199円10銭

204円12銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益金額

(百万円)

10,869

10,600

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益金額(百万円)

10,869

10,600

普通株式の期中平均株式数(千株)

54,592

51,935

(2)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額

183円87銭

187円23銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益調整額

(百万円)

△11

△11

(うち社債発行差金の償却額

(税額相当額控除後)(百万円))(注)

(△11)

(△11)

普通株式増加数(千株)

4,463

4,624

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

(注)社債額面金額よりも高い価額で発行したことによる当該差額に係る償却額(税額相当額控除後)であります。

 

 

(重要な後発事象)

        該当事項はありません。

 

 

2【その他】

  2023年11月10日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

(イ)中間配当による配当金の総額                     1,240百万円

(ロ)1株当たりの金額                                      24円

(ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日          2023年12月4日

(注)2023年9月30日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行いました。