【注記事項】
(四半期キャッシュ・フロー計算書関係)
当第1四半期累計期間に係る四半期キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第1四半期累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。
|
前第1四半期累計期間 (自 2022年10月1日 至 2022年12月31日)
|
当第1四半期累計期間 (自 2023年10月1日 至 2023年12月31日)
|
減価償却費
|
3,204千円
|
2,579千円
|
(株主資本等関係)
Ⅰ 前第1四半期累計期間(自 2022年10月1日 至 2022年12月31日)
配当に関する事項
(1) 配当金支払額
決議
|
株式の種類
|
配当金の総額 (千円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2022年12月15日 定時株主総会
|
普通株式
|
205,595
|
20
|
2022年9月30日
|
2022年12月16日
|
利益剰余金
|
(2) 基準日が当第1四半期累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期会計期間の末日後となるもの
該当事項はありません。
Ⅱ 当第1四半期累計期間(自 2023年10月1日 至 2023年12月31日)
配当に関する事項
(1) 配当金支払額
決議
|
株式の種類
|
配当金の総額 (千円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2023年12月15日 定時株主総会
|
普通株式
|
205,594
|
20
|
2023年9月30日
|
2023年12月18日
|
利益剰余金
|
(2) 基準日が当第1四半期累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期会計期間の末日後となるもの
該当事項はありません。
(持分法損益等)
該当事項はありません。
(セグメント情報等)
【セグメント情報】
前第1四半期累計期間(自 2022年10月1日 至 2022年12月31日)
当社は、ゲーム開発・販売事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。
当第1四半期累計期間(自 2023年10月1日 至 2023年12月31日)
当社は、ゲーム開発・販売事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。
(収益認識関係)
顧客との契約から生じる収益を分解した情報
(単位:千円)
|
前第1四半期累計期間 (自 2022年10月1日 至 2022年12月31日)
|
当第1四半期累計期間 (自 2023年10月1日 至 2023年12月31日)
|
|
製品
|
ライセンス
|
合計
|
製品
|
ライセンス
|
合計
|
日本
|
61,213
|
182,792
|
244,005
|
60,516
|
183,265
|
243,782
|
アジア
|
400
|
20,647
|
21,047
|
624
|
9,414
|
10,039
|
北米・欧州
|
1,145
|
108,955
|
110,101
|
1,971
|
437,959
|
439,930
|
顧客との契約から生じる収益
|
62,759
|
312,395
|
375,154
|
63,113
|
630,639
|
693,752
|
その他の収益
|
―
|
―
|
―
|
―
|
―
|
―
|
外部顧客への売上高
|
62,759
|
312,395
|
375,154
|
63,113
|
630,639
|
693,752
|
(注)顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しております。
(1株当たり情報)
1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。
|
前第1四半期累計期間 (自 2022年10月1日 至 2022年12月31日)
|
当第1四半期累計期間 (自 2023年10月1日 至 2023年12月31日)
|
1株当たり四半期純利益金額
|
10円21銭
|
29円11銭
|
(算定上の基礎)
|
|
|
四半期純利益金額(千円)
|
104,975
|
299,238
|
普通株主に帰属しない金額(千円)
|
―
|
―
|
普通株式に係る四半期純利益金額(千円)
|
104,975
|
299,238
|
普通株式の期中平均株式数(株)
|
10,279,751
|
10,279,705
|
(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額については、潜在株式が存在しないため、記載しておりません。
(重要な後発事象)
該当事項はありません。
2 【その他】
該当事項はありません。