第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(2007年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表につきまして、有限責任監査法人トーマツによる四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

4,642,220

4,096,297

受取手形、売掛金及び契約資産

3,870,272

3,646,469

商品及び製品

580

70

仕掛品

251,623

286,333

原材料及び貯蔵品

1,237,695

1,610,014

その他

1,001,229

1,150,526

貸倒引当金

2,759

2,779

流動資産合計

11,000,861

10,786,931

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

リース資産(純額)

706,301

460,992

その他(純額)

677,134

1,650,739

有形固定資産合計

1,383,436

2,111,731

無形固定資産

 

 

のれん

1,250

その他

69,858

69,259

無形固定資産合計

71,108

69,259

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

20,260

20,260

長期貸付金

1,496,914

1,496,914

その他

760,671

728,628

貸倒引当金

1,501,964

1,501,947

投資その他の資産合計

775,881

743,855

固定資産合計

2,230,426

2,924,846

繰延資産

 

 

社債発行費

1,490

271

繰延資産合計

1,490

271

資産合計

13,232,778

13,712,049

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

1,433,068

1,441,559

1年内償還予定の社債

300,000

300,000

1年内返済予定の長期借入金

1,002,220

937,219

リース債務

597,145

448,298

未払金

150,961

227,231

未払法人税等

595,780

311,949

賞与引当金

78,842

58,157

その他

444,990

376,294

流動負債合計

4,603,010

4,100,709

固定負債

 

 

長期借入金

947,734

819,387

リース債務

737,307

430,351

役員退職慰労引当金

60,527

60,527

退職給付に係る負債

57,300

63,746

資産除去債務

48,399

93,882

その他

66,724

固定負債合計

1,851,267

1,534,618

負債合計

6,454,278

5,635,328

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

195,310

195,310

資本剰余金

115,784

118,324

利益剰余金

7,102,595

8,637,433

自己株式

652,483

905,027

株主資本合計

6,761,207

8,046,040

株式引受権

14,437

30,679

非支配株主持分

2,855

純資産合計

6,778,500

8,076,720

負債純資産合計

13,232,778

13,712,049

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

 当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

12,705,448

14,355,004

売上原価

9,114,055

10,048,122

売上総利益

3,591,392

4,306,881

販売費及び一般管理費

1,552,235

1,772,398

営業利益

2,039,157

2,534,482

営業外収益

 

 

違約金収入

13,947

17,557

その他

2,833

3,843

営業外収益合計

16,781

21,400

営業外費用

 

 

支払利息

33,218

23,511

解約手数料

2,495

2,612

社債発行費償却

4,042

1,219

その他

2,543

251

営業外費用合計

42,300

27,594

経常利益

2,013,638

2,528,288

特別損失

 

 

投資有価証券評価損

50,274

固定資産除却損

2,023

特別損失合計

50,274

2,023

税金等調整前四半期純利益

1,963,364

2,526,265

法人税、住民税及び事業税

642,478

780,476

法人税等調整額

1,330

31,220

法人税等合計

643,809

811,697

四半期純利益

1,319,555

1,714,567

非支配株主に帰属する四半期純損失(△)

485

2,855

親会社株主に帰属する四半期純利益

1,320,041

1,717,423

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

 当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

四半期純利益

1,319,555

1,714,567

四半期包括利益

1,319,555

1,714,567

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

1,320,041

1,717,423

非支配株主に係る四半期包括利益

485

2,855

 

【注記事項】

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)及びのれんの償却額は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

減価償却費

421,531千円

315,134千円

のれんの償却額

3,750千円

1,250千円

 

(株主資本等関係)

前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

1株当たり

配当額

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年5月11日

取締役会

普通株式

148,927千円

10円00銭

2022年3月31日

2022年6月6日

利益剰余金

(注)2022年5月11日取締役会決議による1株当たり配当額には、特別配当5円00銭が含まれております。

 

2.基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

3.株主資本の金額の著しい変動

   該当事項はありません。

 

当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

1株当たり

配当額

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年5月10日

取締役会

普通株式

182,584千円

12円50銭

2023年3月31日

2023年6月8日

利益剰余金

 

2.基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

3.株主資本の金額の著しい変動

   該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

   1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)3

 

HomeIT事業

不動産事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

12,579,259

118,729

12,697,989

7,459

12,705,448

12,705,448

セグメント間の内部

売上高又は振替高

12,579,259

118,729

12,697,989

7,459

12,705,448

12,705,448

セグメント利益

3,020,365

20,179

3,040,544

1,107

3,041,651

1,002,494

2,039,157

 (注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、派遣事業であります。

2.セグメント利益の調整額△1,002,494千円は、各報告セグメントに配分していない全社費用であり、内容は主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

3.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)3

 

HomeIT事業

不動産事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

14,110,272

244,731

14,355,004

14,355,004

14,355,004

セグメント間の内部

売上高又は振替高

4,870

760

5,630

5,630

5,630

14,115,142

245,491

14,360,634

14,360,634

5,630

14,355,004

セグメント利益又はセグメント損失(△)

3,617,472

50,154

3,567,318

3,567,318

1,032,835

2,534,482

 (注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、派遣事業であります。

なお、当第3四半期連結累計期間において該当する取引はありません。

2.セグメント利益の調整額△1,032,835千円は、各報告セグメントに配分していない全社費用であり、内容は主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

3.セグメント利益又はセグメント損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。


 

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

当社グループの収益の認識時期別に分解した場合の内訳は以下のとおりであります

 

前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

HomeIT事業

不動産事業

一時点で移転される財又は

サービス

3,399,363

18,901

3,418,265

3,418,265

一定の期間にわたり移転される財又はサービス

8,630,551

99,827

8,730,378

7,459

8,737,838

顧客との契約から生じる収益

12,029,914

118,729

12,148,644

7,459

12,156,103

その他の収益

549,344

549,344

549,344

外部顧客への売上高

12,579,259

118,729

12,697,989

7,459

12,705,448

(注)「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、派遣事業であります。

 

当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

HomeIT事業

不動産事業

一時点で移転される財又は

サービス

3,600,547

19,073

3,619,621

3,619,621

一定の期間にわたり移転される財又はサービス

9,902,525

95,739

9,998,265

9,998,265

顧客との契約から生じる収益

13,503,073

114,813

13,617,886

13,617,886

その他の収益

607,199

129,918

737,118

737,118

外部顧客への売上高

14,110,272

244,731

14,355,004

14,355,004

(注)「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、派遣事業であります。

なお、当第3四半期連結累計期間において該当する取引はありません。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎並びに潜在株式調整後1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

項目

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

(1)1株当たり四半期純利益

89円35銭

118円24銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

1,320,041

1,717,423

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

1,320,041

1,717,423

普通株式の期中平均株式数(株)

14,774,379

14,524,889

(2)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益

89円24銭

117円94銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益調整額(千円)

普通株式増加数(株)

18,316

36,500

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

 

(重要な後発事象)

 該当事項はありません。

 

2【その他】

 該当事項はありません。