第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、有限責任監査法人トーマツによる四半期レビューを受けております。

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

32,623,358

34,346,813

受取手形、売掛金及び契約資産

20,613,740

25,934,143

有価証券

34,338

27,944

商品及び製品

4,593,499

3,900,735

仕掛品

2,435,820

2,717,019

原材料及び貯蔵品

4,169,220

3,233,825

その他

3,839,924

5,120,236

貸倒引当金

144,833

157,457

流動資産合計

68,165,069

75,123,260

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物

23,877,279

26,349,392

減価償却累計額

16,115,034

17,128,018

建物及び構築物(純額)

7,762,244

9,221,373

機械装置及び運搬具

13,449,581

14,566,711

減価償却累計額

11,455,951

12,492,158

機械装置及び運搬具(純額)

1,993,630

2,074,552

土地

9,694,831

9,889,547

リース資産

742,638

781,873

減価償却累計額

258,944

315,943

リース資産(純額)

483,694

465,930

建設仮勘定

686,723

172,249

その他

6,524,178

7,381,305

減価償却累計額

5,192,725

5,641,650

その他(純額)

1,331,453

1,739,655

有形固定資産合計

21,952,576

23,563,309

無形固定資産

349,222

337,448

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

15,211,617

15,878,744

退職給付に係る資産

208,230

188,050

繰延税金資産

656,993

731,341

その他

801,070

832,105

貸倒引当金

77,073

80,893

投資その他の資産合計

16,800,839

17,549,348

固定資産合計

39,102,638

41,450,106

資産合計

107,267,707

116,573,366

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

3,765,262

3,750,712

電子記録債務

4,412,753

6,801,664

短期借入金

400,000

400,000

リース債務

252,395

275,144

未払法人税等

2,461,972

1,898,431

契約負債

3,870,318

5,012,193

賞与引当金

175,809

60,741

役員賞与引当金

234,250

175,687

その他

2,074,519

2,163,663

流動負債合計

17,647,282

20,538,238

固定負債

 

 

長期預り保証金

681,595

656,475

リース債務

486,511

710,168

繰延税金負債

2,307,869

3,112,695

退職給付に係る負債

1,126,191

1,275,956

長期未払金

255,664

251,413

その他

398,287

431,106

固定負債合計

5,256,121

6,437,816

負債合計

22,903,403

26,976,054

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,336,936

1,336,936

資本剰余金

1,286,257

1,294,128

利益剰余金

84,550,250

88,840,903

自己株式

11,497,123

14,473,448

株主資本合計

75,676,320

76,998,519

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

428,034

902,125

為替換算調整勘定

8,216,719

11,656,050

退職給付に係る調整累計額

43,228

40,616

その他の包括利益累計額合計

8,687,983

12,598,792

純資産合計

84,364,303

89,597,311

負債純資産合計

107,267,707

116,573,366

 

(2)【四半期連結損益及び包括利益計算書】

【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

64,938,905

57,877,701

売上原価

44,285,475

38,396,896

売上総利益

20,653,430

19,480,805

販売費及び一般管理費

8,944,954

9,419,469

営業利益

11,708,475

10,061,336

営業外収益

 

 

受取利息

133,292

260,899

受取配当金

64,111

69,384

有価物回収益

53,999

61,082

為替差益

385,042

156,651

補助金収入

74,308

11,497

技術指導料

11,393

5,275

その他

61,318

114,978

営業外収益合計

783,466

679,768

営業外費用

 

 

支払利息

11,394

10,991

支払手数料

27,314

12,988

自己株式取得費用

12,130

7,561

棚卸資産処分損

1,739

その他

15,549

8,705

営業外費用合計

68,128

40,246

経常利益

12,423,813

10,700,857

特別利益

 

 

固定資産売却益

655,874

15,550

投資有価証券償還益

65,492

特別利益合計

721,367

15,550

特別損失

 

 

固定資産除売却損

7,289

9,327

支払補償金

100,000

特別損失合計

7,289

109,327

税金等調整前四半期純利益

13,137,892

10,607,079

法人税、住民税及び事業税

3,416,822

2,788,462

法人税等調整額

827,653

564,927

法人税等合計

4,244,475

3,353,390

四半期純利益

8,893,416

7,253,689

(内訳)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益

8,893,416

7,253,689

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

348,628

474,090

為替換算調整勘定

4,964,475

3,439,331

退職給付に係る調整額

1,896

2,612

その他の包括利益合計

4,613,950

3,910,809

四半期包括利益

13,507,366

11,164,499

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

13,507,366

11,164,499

 

【注記事項】

(追加情報)

(連結子会社の吸収合併)

 当社は、2023年12月11日開催の取締役会において、2024年4月1日を合併効力発生日として当社の連結子会社である株式会社サミックスを吸収合併することを決議いたしました。

 

1.合併の目的

 株式会社サミックスは、主として不動産賃貸事業を行っておりますが、当社グループの組織の合理化や事務効率化を図るため、同社を当社に吸収合併することといたしました。

 

2.合併の要旨

(1)合併の日程

・合併契約承認取締役会 2023年12月11日

・合併契約締結日    2023年12月11日

・合併効力発生日    2024年4月1日(予定)

 

(2)合併の方式

 当社を存続会社とする吸収合併方式とし、株式会社サミックスは解散いたします。

 

(3)合併に係る割当ての内容

 当社は、株式会社サミックスの全株式を所有しているため、本合併による新株式の発行及び金銭等の割当てはありません。

 

(4)合併に伴う新株予約権及び新株予約権付社債に関する取扱い

 該当事項はありません。

 

(四半期連結貸借対照表関係)

※  四半期連結会計期間末日満期手形

 四半期連結会計期間末日満期手形の会計処理については、手形交換日又は決済日をもって決済処理をしております。なお、当四半期連結会計期間末日が金融機関の休日であったため、次の四半期連結会計期間末日満期手形が四半期連結会計期間末日残高に含まれております。

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

受取手形

-千円

513,951千円

電子記録債務

410,717

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

減価償却費

1,482,619千円

1,419,875千円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

1.配当金支払額

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月29日

定時株主総会

普通株式

2,240,382

130

2022年3月31日

2022年6月30日

利益剰余金

 

2.株主資本の金額の著しい変動

当社は、2022年3月10日開催の取締役会決議及び2022年5月13日開催の取締役会一部変更決議に基づき、自己株式777,500株の取得を行いました。また、2022年8月5日に実施した譲渡制限付株式報酬としての自己株式の処分により自己株式数が4,022株減少しました。主にこれらの結果により、当第3四半期連結累計期間において自己株式が4,985,991千円増加し、当第3四半期連結会計期間末において自己株式が11,501,205千円となっております。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

1.配当金支払額

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月29日

定時株主総会

普通株式

2,963,036

180

2023年3月31日

2023年6月30日

利益剰余金

 

2.株主資本の金額の著しい変動

当社は、2023年5月12日開催の取締役会決議に基づき、自己株式344,100株の取得を行いました。また、2023年8月4日に実施した譲渡制限付株式報酬としての自己株式の処分により自己株式数が6,306株減少しました。主にこれらの結果により、当第3四半期連結累計期間において自己株式が2,976,325千円増加し、当第3四半期連結会計期間末において自己株式が14,473,448千円となっております。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

四半期連結

損益及び包

括利益計算

書計上額

(注)2

 

表面処理用

資材事業

表面処理用

機械事業

めっき加工

事業

不動産賃貸

事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日本

18,038,005

2,805,257

20,843,262

15,297

20,858,560

20,858,560

台湾

14,050,858

2,133,783

715,818

16,900,460

16,900,460

16,900,460

中国

10,696,971

1,560,593

12,257,564

12,257,564

12,257,564

韓国

3,984,903

3,484

3,988,388

3,988,388

3,988,388

シンガポール

2,563,710

306,891

2,870,602

2,870,602

2,870,602

タイ

129,673

2,654,359

2,784,033

2,784,033

2,784,033

北米

4,258,309

61,639

4,319,948

4,319,948

4,319,948

その他

325,793

325,793

325,793

325,793

顧客との契約から生じる収益

53,722,431

6,871,650

3,695,972

64,290,053

15,297

64,305,351

64,305,351

その他の収益

633,553

633,553

633,553

633,553

外部顧客への売上高

53,722,431

6,871,650

3,695,972

633,553

64,923,607

15,297

64,938,905

64,938,905

セグメント間の内部売上高又は振替高

1,526

12,173

13,700

13,700

13,700

53,723,957

6,883,824

3,695,972

633,553

64,937,308

15,297

64,952,605

13,700

64,938,905

セグメント利益又は損失(△)

11,143,521

476,022

316,827

392,036

11,694,752

13,723

11,708,475

11,708,475

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、ロイヤルティ収入を含んでおります。

2.セグメント利益又は損失(△)の合計は、四半期連結損益及び包括利益計算書の営業利益と一致しております。

3.売上高は報告セグメントごとに当社及び連結子会社の所在する国又は地域に分解しております。

 

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

四半期連結

損益及び包

括利益計算

書計上額

(注)2

 

表面処理用

資材事業

表面処理用

機械事業

めっき加工

事業

不動産賃貸

事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日本

16,472,997

6,550,174

23,023,172

15,624

23,038,797

23,038,797

台湾

9,702,087

1,179,313

314,210

11,195,612

11,195,612

11,195,612

中国

8,946,025

1,298,763

10,244,789

10,244,789

10,244,789

韓国

3,681,616

6,208

3,687,825

3,687,825

3,687,825

シンガポール

2,377,263

37,357

2,414,620

2,414,620

2,414,620

タイ

248,683

2,497,989

2,746,673

2,746,673

2,746,673

北米

3,528,999

26,072

3,555,072

3,555,072

3,555,072

その他

377,000

377,000

377,000

377,000

顧客との契約から生じる収益

44,957,673

9,097,891

3,189,200

57,244,765

15,624

57,260,390

57,260,390

その他の収益

617,311

617,311

617,311

617,311

外部顧客への売上高

44,957,673

9,097,891

3,189,200

617,311

57,862,076

15,624

57,877,701

57,877,701

セグメント間の内部売上高又は振替高

44,957,673

9,097,891

3,189,200

617,311

57,862,076

15,624

57,877,701

57,877,701

セグメント利益又は損失(△)

8,677,283

1,220,572

230,931

380,368

10,047,292

14,043

10,061,336

10,061,336

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、ロイヤルティ収入を含んでおります。

2.セグメント利益又は損失(△)の合計は、四半期連結損益及び包括利益計算書の営業利益と一致しております。

3.売上高は報告セグメントごとに当社及び連結子会社の所在する国又は地域に分解しております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

1株当たり四半期純利益

536円01銭

446円43銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

8,893,416

7,253,689

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

8,893,416

7,253,689

普通株式の期中平均株式数(株)

16,591,974

16,248,241

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

(自己株式の消却)

当社は、2024年2月9日開催の取締役会において、会社法第178条の規定に基づき、自己株式を消却することを決議いたしました。

(1) 消却する株式の種類   普通株式

(2) 消却する株式の総数   1,657,080株(消却前の発行済株式総数に対する割合 8.39%)

(3) 消却予定日       2024年2月29日

(4) 消却後の発行済株式総数 18,099,000株

 

2【その他】

該当事項はありません。