第4【経理の状況】

1 四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(2007年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2 監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第1四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第1四半期連結累計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、EY新日本有限責任監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年9月30日)

当第1四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

5,734,898

6,028,659

売掛金

1,100,600

1,306,031

未収入金

971,553

963,376

営業投資有価証券

38,549

38,236

その他

78,264

251,338

貸倒引当金

20,254

16,616

流動資産合計

7,903,611

8,571,026

固定資産

 

 

有形固定資産

62,815

57,545

無形固定資産

 

 

のれん

1,239,952

1,478,182

その他

10,290

7,745

無形固定資産合計

1,250,243

1,485,928

投資その他の資産

 

 

その他

784,703

509,945

貸倒引当金

6,352

6,448

投資その他の資産合計

778,351

503,497

固定資産合計

2,091,409

2,046,970

資産合計

9,995,020

10,617,996

負債の部

 

 

流動負債

 

 

短期借入金

533,716

532,596

未払金

1,028,110

1,093,730

未払法人税等

127,167

165,178

契約負債

429,884

454,140

預り金

1,227,298

1,297,318

その他

393,748

535,765

流動負債合計

3,739,925

4,078,728

固定負債

 

 

長期借入金

163,189

245,106

その他

52,850

104,506

固定負債合計

216,039

349,612

負債合計

3,955,964

4,428,340

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

2,751,307

2,758,909

資本剰余金

2,709,307

2,611,093

利益剰余金

298,273

468,702

自己株式

169

169

株主資本合計

5,758,718

5,838,534

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

25,690

25,811

その他の包括利益累計額合計

25,690

25,811

新株予約権

231,102

243,123

非支配株主持分

23,545

82,186

純資産合計

6,039,056

6,189,655

負債純資産合計

9,995,020

10,617,996

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年10月1日

至 2022年12月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年10月1日

至 2023年12月31日)

売上高

2,977,513

4,077,806

売上原価

1,580,607

2,238,289

売上総利益

1,396,905

1,839,516

販売費及び一般管理費

1,171,585

1,493,422

営業利益

225,320

346,094

営業外収益

 

 

預り金失効益

10,344

17,871

その他

1,092

3,207

営業外収益合計

11,437

21,078

営業外費用

 

 

持分法による投資損失

7,105

為替差損

9,607

8,370

その他

326

2,535

営業外費用合計

17,039

10,906

経常利益

219,717

356,267

特別利益

 

 

新株予約権戻入益

11,438

特別利益合計

11,438

税金等調整前四半期純利益

219,717

367,706

法人税等

70,163

151,006

四半期純利益

149,554

216,699

非支配株主に帰属する四半期純利益

2,839

親会社株主に帰属する四半期純利益

149,554

213,860

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年10月1日

至 2022年12月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年10月1日

至 2023年12月31日)

四半期純利益

149,554

216,699

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

19,158

121

その他の包括利益合計

19,158

121

四半期包括利益

168,713

216,820

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

168,713

213,981

非支配株主に係る四半期包括利益

2,839

 

【注記事項】

(連結の範囲又は持分法適用範囲の変更)

(1) 連結の範囲の重要な変更

 当第1四半期連結会計期間より、重要性が増したために株式会社グルトを連結の範囲に含めております。

 当第1四半期連結会計期間より、株式会社ユウクリの株式を取得したことに伴い、当該会社を連結の範囲に含めております。

 

(2) 連結子会社の事業年度に関する事項

 連結子会社のうち、株式会社シューマツワーカーの決算日は6月30日、株式会社ユウクリの決算日は3月31日であるため、連結財務諸表の作成にあたっては連結決算日現在で実施した仮決算に基づく財務諸表を使用しております。

 

(四半期連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

(税金費用の計算)

 税金費用につきましては、当第1四半期連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前四半期純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第1四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第1四半期連結累計期間に係る減価償却費及びのれんの償却額は、次のとおりであります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年10月1日

至 2022年12月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年10月1日

至 2023年12月31日)

減価償却費

5,215千円

7,814千円

のれん償却額

6,811千円

42,697千円

 

(株主資本等関係)

前第1四半期連結累計期間(自 2022年10月1日 至 2022年12月31日)

1 配当金支払額

 該当事項はありません。

 

2 基準日が当第1四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期連結会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

3 株主資本の著しい変動

 該当事項はありません。

 

当第1四半期連結累計期間(自 2023年10月1日 至 2023年12月31日)

1 配当金支払額

 該当事項はありません。

 

2 基準日が当第1四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期連結会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

3 株主資本の著しい変動

 該当事項はありません。

 

(企業結合等関係)

 

(取得による企業結合)

 当社は、2023年10月2日付で株式会社ユウクリの株式を取得し、同社を子会社化しております。

(1)企業結合の概要

①被取得企業の名称及びその事業の内容

 被取得企業の名称:株式会社ユウクリ

 事業の内容:クリエイター採用支援事業、アウトソーシング事業、人材教育支援事業、eスポーツ事業

 

②企業結合を行った主な理由

 当社は「個のためのインフラになる」をミッションに、新しい働き方の選択肢を社会に提供すべく、企業と個人とをオンライン上でつなぐ人材マッチングプラットフォームの拡大に努めてまいりました。現在当社のプラットフォームに登録するクライアント企業は95.6万社、登録ワーカーは606.2万人を突破し、人材マッチング市場のリーディングカンパニーとしての地位を確立しております。

 株式会社ユウクリは、「クリエイターが社会を元気にする」をミッションに、プロのデザイナー・クリエイター専門の、派遣・転職・フリーランス支援を行う人材エージェントサービスを運営しております。1984 年の設立以来、登録者数30,000 人以上、決定件数20,000 件以上、取引社数5,000 社以上の実績があります。

 株式会社ユウクリをグループ会社として迎えることで、当社の全社GMV の約5割を占めるエンジニア/デザイナー領域において、常駐派遣ニーズに対応できる人材アセットを保有することになり、より総合的な人材提案機会が確保できます。また、クライアント・ワーカーの相互送客によるマッチング総数の向上により、当社マッチング事業のさらなる成長を加速してまいります。

 

③企業結合日

 2023年10月2日(みなし取得日 2023年10月1日)

 

④企業結合の法的形式

 現金を対価とする株式の取得

 

⑤結合後企業の名称

 変更はありません。

 

⑥取得した議決権比率

 51.0%

 

⑦取得企業を決定するに至った主な根拠

 当社が、現金を対価として株式を取得したためであります。

 

(2)四半期連結財務諸表に含まれている被取得企業の業績の期間

 2023年10月1日から2023年12月31日まで

 

(3)被取得企業の取得原価及び対価の種類ごとの内訳

取得の対価

現金

227,067千円

取得原価

 

227,067千円

(4)主要な取得関連費用の内容及び金額

 アドバイザリーに対する報酬・手数料等   6,712千円

 

(5)企業結合契約に定められた条件付取得対価の取得対価の内容及び今後の会計処理方針

①条件付き対価の内容

 業績の達成度合い等に応じて、条件付取得対価(アーンアウト対価)155,000千円を支払う契約を締結しております。

②今後の会計処理方針

 取得対価の増額が発生した場合には、取得原価を修正し、のれんの金額及びのれんの償却額を修正処理する方針です。

 

(6)発生したのれんの金額、発生原因、償却方法及び償却期間

①発生したのれんの金額

 169,016千円

 

②発生原因

 今後の事業展開によって期待される超過収益力であります。

 

③償却方法及び償却期間

 8年間にわたる均等償却

 

(7)企業結合日に受け入れた資産及び引き受けた負債の額並びにその主な内訳

流動資産

405,553千円

固定資産

34,425千円

資産合計

439,978千円

流動負債

 182,008千円

固定負債

144,155千円

負債合計

 326,163千円

 

(8)企業結合が四半期連結累計期間の開始の日に完了したと仮定した場合の当四半期連結累計期間の四半期連結損益計算書に及ぼす影響の概算額及びその算定方法

 該当事項はありません。

 

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

前第1四半期連結累計期間(自 2022年10月1日 至 2022年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)

調整額

四半期連結

損益計算書

計上額

 

マッチング

ビジネス向け

SaaS

売上高

 

 

 

 

 

 

一時点で移転される財又はサービス

517,268

517,268

517,268

一定の期間にわたり移転される財又はサービス

2,372,301

87,944

2,460,245

2,460,245

顧客との契約から生じる収益

2,889,569

87,944

2,977,513

2,977,513

その他の収益

(1)外部顧客への売上高

2,889,569

87,944

2,977,513

2,977,513

(2)セグメント間の内部売上高又は振替高

2,889,569

87,944

2,977,513

2,977,513

セグメント利益又は損失(△)

299,543

74,222

225,320

225,320

(注) 「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、新規開発事業等を含んでおります。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

(のれんの金額の重要な変動)

 マッチング事業セグメントにおいて、Peaceful Morning株式会社の全株式を取得し、同社を完全子会社化しております。

 なお、当該事象によるのれんの増加額は、当第1四半期連結累計期間においては136,965千円であります。

 

 

当第1四半期連結累計期間(自 2023年10月1日 至 2023年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)

調整額

四半期連結

損益計算書

計上額

 

マッチング

ビジネス向け

SaaS

売上高

 

 

 

 

 

 

一時点で移転される財又はサービス

570,113

6,650

576,763

576,763

一定の期間にわたり移転される財又はサービス

 3,341,875

 137,366

 3,479,242

4,618

3,483,860

顧客との契約から生じる収益

3,911,989

144,016

 4,056,005

4,618

 4,060,624

その他の収益

17,182

17,182

(1)外部顧客への売上高

3,911,989

144,016

4,056,005

21,800

4,077,806

(2)セグメント間の内部売上高又は振替高

52

52

52

3,911,989

144,068

4,056,058

21,800

52

4,077,806

セグメント利益又は損失(△)

351,174

23,517

327,657

18,437

346,094

(注) 「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、新規開発事業等を含んでおります。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

(のれんの金額の重要な変動)

 マッチング事業セグメントにおいて、株式会社ユウクリの株式を取得し、同社を子会社化しております。

 なお、当該事象によるのれんの増加額は、当第1四半期連結累計期間においては169,016千円であります。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎並びに潜在株式調整後1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

項目

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年10月1日

至 2022年12月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年10月1日

至 2023年12月31日)

(1)1株当たり四半期純利益(円)

9.79

13.78

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

149,554

213,860

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

149,554

213,860

普通株式の期中平均株式数(株)

15,281,026

15,517,762

(2)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益

9.58

13.66

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益調整額

(千円)

普通株式増加数(株)

324,158

133,415

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

 

(重要な後発事象)

 該当事項はありません。

 

 

2【その他】

 該当事項はありません。