(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年12月31日

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 (単位:千円)

 

報告セグメント

調整額
(注)1

四半期連結
損益計算書
計上額
(注)2

モビリティ・
イノベーション
事業

ワイヤレス・
イノベーション
事業

ソリューション事業

一時点で移転される財又はサービス

一定の期間にわたり移転される財又はサービス

39,435

13,111

250,902

118,910

99,464

104,508

389,802

236,530

389,802

236,530

顧客との契約から生じる収益

52,546

369,813

203,972

626,333

626,333

外部顧客への売上高

52,546

369,813

203,972

626,333

626,333

セグメント損失(△)

29,819

57,636

45,996

133,452

80,868

214,321

 

 

(注) 1 セグメント損失(△)の調整額は、各報告セグメントに配分していない全社費用であります。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

2 セグメント損失(△)は四半期連結損益計算書の営業損失と調整を行っております。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年12月31日

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 (単位:千円)

 

報告セグメント

調整額
(注)1

四半期連結
損益計算書
計上額
(注)2

モビリティ・
イノベーション
事業

ワイヤレス・
イノベーション
事業

ソリューション事業

一時点で移転される財又はサービス

一定の期間にわたり移転される財又はサービス

19,888

29,438

318,821

114,383

403,827

131,348

742,537

275,170

742,537

275,170

顧客との契約から生じる収益

49,327

433,205

535,175

1,017,707

1,017,707

外部顧客への売上高

49,327

433,205

535,175

1,017,707

1,017,707

セグメント利益又はセグメント損失(△)

40,225

13,715

55,816

82,326

83,202

165,529

 

 

(注) 1 セグメント利益又はセグメント損失(△)の調整額は、各報告セグメントに配分していない全社費用であります。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

2 セグメント利益又はセグメント損失(△)は四半期連結損益計算書の営業損失と調整を行っております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報は「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益又は1株当たり四半期純損失及び算定上の基礎並びに潜在株式調整後1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

項目

前第3四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年12月31日)

(1) 1株当たり四半期純利益又は1株当たり四半期純損失(△)

△68円56銭

26円50銭

 (算定上の基礎)

 

 

 親会社株主に帰属する四半期純利益又は親会社株主に帰属する四半期純損失(△)(千円)

△221,505

85,702

 普通株主に帰属しない金額(千円)

 普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益又は普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純損失(△)(千円)

△221,505

85,702

普通株式の期中平均株式数(株)

3,230,989

3,233,987

(2) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益

26円00銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益調整額(千円)

普通株式増加数(株)

62,754

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

 

(注) 前第3四半期連結累計期間の潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式は存在するものの、1株当たり四半期純損失であるため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。