第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(2007年内閣府令第64号)に準拠して作成し、「建設業法施行規則」(1949年建設省令第14号)に準じて記載しております。

 

2.監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)および第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、太陽有限責任監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

11,700,111

11,350,587

受取手形・完成工事未収入金等

13,320,590

13,789,722

電子記録債権

2,200,239

2,792,162

有価証券

143,286

99,880

未成工事支出金

193,524

315,005

商品

23,789

15,164

原材料

269,443

304,388

その他

795,157

1,280,435

貸倒引当金

59,053

71,775

流動資産合計

28,587,090

29,875,571

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物

3,996,569

4,232,136

機械装置及び運搬具

1,630,667

1,820,498

土地

4,240,204

4,567,951

建設仮勘定

115,696

148,285

その他

445,484

442,212

減価償却累計額

3,904,992

4,193,854

有形固定資産合計

6,523,630

7,017,229

無形固定資産

 

 

のれん

1,851,183

その他

276,341

270,288

無形固定資産合計

276,341

2,121,471

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

4,134,324

4,204,670

長期貸付金

5,908

9,830

退職給付に係る資産

69,816

78,336

繰延税金資産

532,603

341,300

その他

1,253,888

1,384,841

貸倒引当金

207,688

209,486

投資その他の資産合計

5,788,852

5,809,492

固定資産合計

12,588,824

14,948,193

資産合計

41,175,915

44,823,765

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形・工事未払金等

5,682,160

5,561,167

電子記録債務

3,760,964

5,946,159

短期借入金

90,000

未払法人税等

44,749

691,496

未成工事受入金

3,339,379

3,992,360

賞与引当金

389,437

180,345

完成工事補償引当金

37,923

27,561

工事損失引当金

128,857

89,444

その他

2,358,870

1,374,934

流動負債合計

15,742,344

17,953,469

固定負債

 

 

その他

177,361

142,285

固定負債合計

177,361

142,285

負債合計

15,919,706

18,095,754

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

5,195,057

5,195,057

資本剰余金

5,132,677

5,132,677

利益剰余金

15,086,821

15,602,838

自己株式

1,503,704

1,605,276

株主資本合計

23,910,851

24,325,297

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

500,308

989,337

為替換算調整勘定

840,801

1,414,720

退職給付に係る調整累計額

7,020

12,613

その他の包括利益累計額合計

1,334,088

2,391,445

新株予約権

11,268

11,268

純資産合計

25,256,208

26,728,010

負債純資産合計

41,175,915

44,823,765

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

 

 

完成工事高

31,557,287

41,476,624

その他の事業売上高

799,603

2,005,716

売上高合計

32,356,890

43,482,341

売上原価

 

 

完成工事原価

27,278,562

36,110,384

その他の事業売上原価

644,355

1,745,594

売上原価合計

27,922,917

37,855,978

売上総利益

 

 

完成工事総利益

4,278,724

5,366,240

その他の事業総利益

155,247

260,122

売上総利益合計

4,433,972

5,626,363

販売費及び一般管理費

3,638,932

3,983,019

営業利益

795,039

1,643,343

営業外収益

 

 

受取利息及び配当金

58,426

100,370

為替差益

433,838

214,194

受取保険金

97,168

22,739

その他

18,117

46,560

営業外収益合計

607,550

383,865

営業外費用

 

 

支払利息

2,948

2,906

持分法による投資損失

203,398

工事補修費

64,243

その他

19,344

10,260

営業外費用合計

225,691

77,409

経常利益

1,176,899

1,949,799

特別利益

 

 

固定資産売却益

42,118

投資有価証券売却益

124,741

特別利益合計

42,118

124,741

特別損失

 

 

投資有価証券評価損

12,005

423,756

関係会社株式評価損

11,274

関係会社整理損

31,646

会員権売却損

2,050

損害賠償金

33,182

特別損失合計

90,158

423,756

税金等調整前四半期純利益

1,128,858

1,650,784

法人税等

405,536

651,272

四半期純利益

723,322

999,512

親会社株主に帰属する四半期純利益

723,322

999,512

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

四半期純利益

723,322

999,512

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

395

489,029

為替換算調整勘定

829,183

527,096

退職給付に係る調整額

2,864

5,592

持分法適用会社に対する持分相当額

69,459

46,822

その他の包括利益合計

901,112

1,057,356

四半期包括利益

1,624,435

2,056,868

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

1,624,435

2,056,868

 

【注記事項】

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

第1四半期連結会計期間において、ホライズン5株式会社の発行済株式の全てを取得したため、同社およびその子会社であるウッドテック株式会社を連結の範囲に含めております。

 

(四半期連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

(税金費用の計算)

税金費用については、当第3四半期連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前四半期純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。

ただし、当該見積実効税率を用いて税金費用を計算すると著しく合理性を欠く結果となる場合には、法定実効税率を使用する方法によっております。

 

(四半期連結貸借対照表関係)

※ 四半期連結会計期間末日満期手形等

四半期連結会計期間末日満期手形等の会計処理については、手形交換日又は決済日をもって決済処理をしております。なお、当四半期連結会計期間末日が金融機関の休日であったため、次の四半期連結会計期間末日満期手形等が四半期連結会計期間末日残高に含まれております。

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

受取手形

-千円

50,371千円

支払手形

57,806

電子記録債務

896,748

 

(四半期連結損益計算書関係)

前第3四半期連結累計期間(自  2022年4月1日  至  2022年12月31日)および当第3四半期連結累計期間(自  2023年4月1日  至  2023年12月31日)

当社グループの売上高は、主たる事業である設備工事事業において、契約により工事の完成引渡しが第4四半期連結会計期間に集中しているため、第1四半期連結会計期間から第3四半期連結会計期間における完成工事高に比べ、第4四半期連結会計期間の完成工事高が多額になるといった季節的変動があります。

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)およびのれんの償却額は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年12月31日)

減価償却費

270,185千円

262,668千円

のれんの償却額

74,047

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自2022年4月1日 至2022年12月31日)

1.配当金支払額

(決 議)

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額
(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月27日

定時株主総会

普通株式

484,285

76

2022年3月31日

2022年6月28日

利益剰余金

(注)2022年6月27日定時株主総会決議による配当金の総額には、株式給付信託制度の信託財産として株式会社日本カストディ銀行(信託口)が保有する当社株式に対する配当金2,933千円が含まれております。

 

2.株主資本の金額の著しい変動

当社は、2022年5月19日開催の取締役会決議に基づき、2022年5月20日に東京証券取引所の自己株式立会外買付取引(ToSTNeT-3)により、自己株式275,900株を取得いたしました。

また、2022年8月18日開催の取締役会決議に基づき、2022年8月19日に東京証券取引所の自己株式立会外買付取引(ToSTNeT-3)により、自己株式200,000株を取得いたしました。

この結果、当第3四半期連結累計期間において自己株式は869,488千円増加し、当第3四半期連結会計期間末において1,503,704千円となっております。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自2023年4月1日 至2023年12月31日)

1.配当金支払額

(決 議)

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額
(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月29日

定時株主総会

普通株式

483,494

82

2023年3月31日

2023年6月30日

利益剰余金

(注)2023年6月29日定時株主総会決議による配当金の総額には、株式給付信託制度の信託財産として株式会社日本カストディ銀行(信託口)が保有する当社株式に対する配当金3,165千円が含まれております。

 

2.株主資本の金額の著しい変動

当社は、2023年5月18日開催の取締役会決議に基づき、2023年5月19日に東京証券取引所の自己株式立会外買付取引(ToSTNeT-3)により、自己株式50,000株を取得いたしました。この結果、単元未満株式の買取りによる増加も含め、当第3四半期連結累計期間において自己株式は101,571千円増加し、当第3四半期連結会計期間末において1,605,276千円となっております。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自2022年4月1日 至2022年12月31日)

報告セグメントごとの売上高および利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

四半期連結

財務諸表

計上額

(注)3

 

日本

米国

中国

オースト

ラリア

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

一時点で移転される財

5,221,168

5,221,168

5,221,168

一定の期間にわたり移転される財

18,161,074

8,075,578

806,473

27,043,127

27,043,127

顧客との契約から生じる収益

23,382,243

8,075,578

806,473

32,264,296

32,264,296

その他の収益

62,315

30,278

92,594

92,594

外部顧客への売上高

23,444,559

8,075,578

806,473

30,278

32,356,890

32,356,890

セグメント間の内部

売上高又は振替高

23,444,559

8,075,578

806,473

30,278

32,356,890

32,356,890

セグメント利益又は損失(△)

531,644

302,899

36,119

11,773

15,869

794,328

710

795,039

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、インド事業を含んでおります。

2.セグメント利益又は損失の調整額は、セグメント間取引消去額であります。

3.セグメント利益又は損失の合計額は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自2023年4月1日 至2023年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高および利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

調整額

(注)1

四半期連結

財務諸表

計上額

(注)2

 

日本

米国

中国

オースト

ラリア

売上高

 

 

 

 

 

 

 

一時点で移転される財

6,284,174

6,284,174

6,284,174

一定の期間にわたり移転される財

25,542,487

10,777,975

738,869

37,059,331

37,059,331

顧客との契約から生じる収益

31,826,661

10,777,975

738,869

43,343,506

43,343,506

その他の収益

64,595

74,239

138,835

138,835

外部顧客への売上高

31,891,257

10,777,975

738,869

74,239

43,482,341

43,482,341

セグメント間の内部

売上高又は振替高

31,891,257

10,777,975

738,869

74,239

43,482,341

43,482,341

セグメント利益又は損失(△)

1,206,143

599,970

217,026

53,438

1,642,525

818

1,643,343

(注)1.セグメント利益又は損失の調整額は、セグメント間取引消去額であります。

2.セグメント利益又は損失の合計額は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

(のれんの金額の重要な変動)

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

全社

合計

 

日本

米国

中国

オースト

ラリア

 

 

(のれん)

 

 

 

 

 

 

 

当第3四半期連結

累計期間償却額

74,047

74,047

74,047

当第3四半期連結

会計期間末残高

1,851,183

1,851,183

1,851,183

(注)第1四半期連結会計期間において、ホライズン5株式会社の発行済株式の全てを取得し、同社およびその子会社であるウッドテック株式会社を連結の範囲に含めたことにより、日本セグメントにおいてのれんが発生しております。なお、のれんの金額は取得原価の配分が完了していないため、暫定的に算定された金額であります。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「第4 経理の状況 1 四半期連結財務諸表 注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益および潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

1株当たり四半期純利益

120円38銭

171円85銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

723,322

999,512

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

723,322

999,512

普通株式の期中平均株式数(千株)

6,008

5,816

 

 

 

潜在株式調整後1株当たり四半期純利益

-円-銭

166円25銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益調整額(千円)

普通株式増加数(千株)

195

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

(注)1.前第3四半期連結累計期間の潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、希薄化効果を有している潜在株式が存在しないため記載しておりません。

2.1株当たり四半期純利益および潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定上、株式報酬制度の信託財産として株式会社日本カストディ銀行(信託口)が保有する当社株式を、期中平均株式数の計算において控除する自己株式に含めております(前第3四半期連結累計期間38千株、当第3四半期連結累計期間38千株)。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

該当事項はありません。