(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自  2022年10月1日  至  2022年12月31日

 報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

(単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額

(注1)

四半期

連結損益計算書

計上額

(注2)

粉体関連事業

プラスチック
薄膜関連事業

売上高

 

 

 

 

 

  外部顧客への売上高

14,885

3,551

18,436

18,436

  セグメント間の内部
売上高又は振替高

18

18

18

14,904

3,551

18,455

18

18,436

セグメント利益

1,728

34

1,763

365

1,397

 

(注) 1 セグメント利益の調整額△365百万円は、主に各報告セグメントに配分していない全社費用であります。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

2 セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

 

Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自  2023年10月1日  至  2023年12月31日

 報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

(単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額

(注1)

四半期

連結損益計算書

計上額

(注2)

粉体関連事業

プラスチック
薄膜関連事業

売上高

 

 

 

 

 

  外部顧客への売上高

15,835

4,423

20,259

20,259

  セグメント間の内部
売上高又は振替高

16

16

16

15,852

4,423

20,275

16

20,259

セグメント利益

1,714

211

1,926

354

1,571

 

(注) 1 セグメント利益の調整額△354百万円は、主に各報告セグメントに配分していない全社費用であります。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

2 セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

前第1四半期連結累計期間(自  2022年10月1日  至  2022年12月31日

(単位:百万円)

 

報告セグメント

合計

粉体関連事業

プラスチック

薄膜関連事業

地域別

 

 

 

 日本

3,911

3,911

 米州

1,721

1,217

2,939

 欧州

5,987

1,632

7,619

 アジア・その他

3,265

700

3,966

顧客との契約から生じる収益

14,885

3,551

18,436

外部顧客への売上高

14,885

3,551

18,436

収益認識の時期

 

 

 

 一時点で移転される財又はサービス

6,731

1,236

7,967

 一定期間にわたり移転する財又はサービス

8,154

2,314

10,469

顧客との契約から生じる収益

14,885

3,551

18,436

外部顧客への売上高

14,885

3,551

18,436

 

(注) 売上高は顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しております。

 

当第1四半期連結累計期間(自  2023年10月1日  至  2023年12月31日

(単位:百万円)

 

報告セグメント

合計

粉体関連事業

プラスチック

薄膜関連事業

地域別

 

 

 

 日本

3,615

3,615

 米州

1,839

2,103

3,943

 欧州

6,677

1,586

8,263

 アジア・その他

3,703

733

4,436

顧客との契約から生じる収益

15,835

4,423

20,259

外部顧客への売上高

15,835

4,423

20,259

収益認識の時期

 

 

 

 一時点で移転される財又はサービス

6,625

2,050

8,675

 一定期間にわたり移転する財又はサービス

9,210

2,373

11,584

顧客との契約から生じる収益

15,835

4,423

20,259

外部顧客への売上高

15,835

4,423

20,259

 

(注) 売上高は顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しております。

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎並びに潜在株式調整後1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

 

前第1四半期連結累計期間

(自  2022年10月1日

  至  2022年12月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自  2023年10月1日

  至  2023年12月31日)

(1) 1株当たり四半期純利益

67円57銭

80円21銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期
純利益

(百万円)

1,099

1,204

普通株主に帰属しない金額

(百万円)

普通株式に係る親会社株主に
帰属する四半期純利益

(百万円)

1,099

1,204

普通株式の期中平均株式数

(千株)

16,272

15,013

(2) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益

67円39銭

79円97銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期
純利益調整額

(百万円)

普通株式増加数

(千株)

44

44

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

 

(注)当社は「従業員向け株式交付信託」を導入しております。株主資本において自己株式として計上されている信託に残存する当社株式は、1株当たり四半期純利益及び潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定上、期中平均株式数の計算において控除する自己株式に含めております。なお、信託にかかる期中平均株式数は次のとおりであります。

・従業員向け株式交付信託

 前第1四半期連結累計期間 127,391株

当第1四半期連結累計期間  55,782株

 

 

(重要な後発事象)

 該当事項はありません。

 

2 【その他】

該当事項はありません。