第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)及び「海運企業財務諸表準則」(昭和29年運輸省告示第431号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、EY新日本有限責任監査法人による四半期レビューを受けております。

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

 

 

海運業収益及びその他の営業収益

196,863

172,520

売上原価

 

 

海運業費用及びその他の営業費用

161,926

149,771

売上総利益

34,937

22,749

一般管理費

4,980

5,521

営業利益

29,957

17,228

営業外収益

 

 

受取利息

10

9

受取配当金

220

237

持分法による投資利益

2

24

為替差益

1,465

1,026

その他営業外収益

653

318

営業外収益合計

2,350

1,614

営業外費用

 

 

支払利息

888

1,139

その他営業外費用

25

229

営業外費用合計

913

1,368

経常利益

31,394

17,473

特別利益

 

 

固定資産売却益

332

12

投資有価証券売却益

77

59

特別利益合計

410

71

特別損失

 

 

減損損失

994

特別損失合計

994

税金等調整前四半期純利益

30,810

17,544

法人税等

5,453

3,415

四半期純利益

25,358

14,130

親会社株主に帰属する四半期純利益

25,358

14,130

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

四半期純利益

25,358

14,130

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

74

234

繰延ヘッジ損益

161

44

為替換算調整勘定

16

96

退職給付に係る調整額

18

40

持分法適用会社に対する持分相当額

82

67

その他の包括利益合計

135

209

四半期包括利益

25,493

14,339

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

25,493

14,339

 

(2)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

30,314

27,658

受取手形、営業未収金及び契約資産

32,297

34,212

有価証券

10,000

10,000

棚卸資産

13,382

14,583

前払費用

5,220

5,857

デリバティブ債権

144

164

その他流動資産

3,375

3,572

貸倒引当金

14

16

流動資産合計

94,718

96,029

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

船舶(純額)

165,140

161,964

建物(純額)

278

262

土地

397

397

建設仮勘定

3,689

4,071

その他有形固定資産(純額)

215

254

有形固定資産合計

169,718

166,948

無形固定資産

1,609

1,420

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

4,420

5,046

長期貸付金

10

10

繰延税金資産

3,124

2,892

退職給付に係る資産

1,640

1,616

その他長期資産

545

548

投資その他の資産合計

9,739

10,112

固定資産合計

181,066

178,480

資産合計

275,784

274,509

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び営業未払金

13,755

12,746

短期借入金

19,685

21,026

未払金

245

429

未払費用

248

395

未払法人税等

4,110

298

契約負債

4,797

5,954

賞与引当金

758

127

役員賞与引当金

59

14

デリバティブ債務

785

755

その他流動負債

5,587

6,185

流動負債合計

50,031

47,929

固定負債

 

 

長期借入金

81,102

74,656

繰延税金負債

631

792

特別修繕引当金

6,469

5,706

退職給付に係る負債

147

164

その他固定負債

0

0

固定負債合計

88,349

81,317

負債合計

138,379

129,247

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

10,300

10,300

資本剰余金

17,181

17,181

利益剰余金

109,646

117,295

自己株式

997

998

株主資本合計

136,129

143,778

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

1,770

2,005

繰延ヘッジ損益

401

357

為替換算調整勘定

32

61

退職給付に係る調整累計額

62

101

その他の包括利益累計額合計

1,276

1,485

純資産合計

137,405

145,263

負債純資産合計

275,784

274,509

 

【注記事項】

(継続企業の前提に関する事項)

該当事項はありません。

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年12月31日)

減価償却費

13,363百万円

13,648百万円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

  1.配当金支払額

(決 議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月28日

定時株主総会

普通株式

4,478

190

2022年3月31日

2022年6月29日

利益剰余金

2022年10月31日

取締役会

普通株式

4,006

170

2022年9月30日

2022年12月5日

利益剰余金

 

 2.基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計

   期間末後となるもの

   該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

  1.配当金支払額

(決 議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月28日

定時株主総会

普通株式

4,595

195

2023年3月31日

2023年6月29日

利益剰余金

2023年10月31日

取締役会

普通株式

1,885

80

2023年9月30日

2023年12月4日

利益剰余金

 

 2.基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計

   期間末後となるもの

   該当事項はありません。

 

 

(セグメント情報)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注1)

合計

調整額

(注2)

四半期連結

損益計算書

計上額

(注3)

 

外航海運事業

内航海運事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

177,119

19,744

196,863

196,863

196,863

外部顧客への売上高

177,119

19,744

196,863

196,863

196,863

セグメント間の内部売上高又は振替高

9

9

278

287

287

177,119

19,753

196,872

278

197,150

287

196,863

セグメント利益

28,673

1,282

29,955

0

29,955

2

29,957

  (注)1.「その他」の区分には、情報サービス業等を含んでおります。

       2.セグメント利益の調整額2百万円は、セグメント間取引消去額であります。

       3.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 (固定資産に係る重要な減損損失)

 「内航海運事業」セグメントにおいて、船舶について帳簿価額を回収可能価額まで減額し、特別損失として減損損失を計上しています。

 なお、当該減損損失の計上額は、当第3四半期連結累計期間において994百万円です。

 

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注1)

合計

調整額

(注2)

四半期連結

損益計算書

計上額

(注3)

 

外航海運事業

内航海運事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

151,293

21,227

172,520

172,520

172,520

外部顧客への売上高

151,293

21,227

172,520

172,520

172,520

セグメント間の内部売上高又は振替高

4

4

307

311

311

151,293

21,231

172,524

307

172,831

311

172,520

セグメント利益

15,248

1,982

17,230

5

17,225

3

17,228

  (注)1.「その他」の区分には、情報サービス業等を含んでおります。

       2.セグメント利益の調整額3百万円は、セグメント間取引消去額であります。

       3.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報)」に記載のとおりであります。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

  1株当たり四半期純利益金額

1,076.02円

599.59円

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益金額

(百万円)

25,358

14,130

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益金額(百万円)

25,358

14,130

普通株式の期中平均株式数(千株)

23,566

23,566

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

 該当事項はありません。

 

 

 

 

2【その他】

 2023年10月31日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

(イ)配当金の総額………………………………………1,885百万円

(ロ)1株当たりの金額…………………………………80円00銭

(ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日…………2023年12月4日

(注)2023年9月30日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行いました。