(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ.前第3四半期連結累計期間(自  2022年4月1日  至  2022年12月31日

 

1.報告セグメントごとの売上高および利益または損失の金額に関する情報

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

調整額

(注)1

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)2

化学工業

化学分析受託事業

売上高

 

 

 

 

 

  外部顧客への売上高

22,407,300

449,707

22,857,007

22,857,007

セグメント間の内部

売上高又は振替高

49,844

49,844

49,844

22,407,300

499,552

22,906,852

49,844

22,857,007

セグメント利益

481,331

37,555

518,887

1,172

520,060

 

(注) 1  セグメント利益の調整額1,172千円は、セグメント間取引の消去に伴う調整額であります。

2  セグメント利益は四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

Ⅱ.当第3四半期連結累計期間(自  2023年4月1日  至  2023年12月31日

 

1.報告セグメントごとの売上高および利益または損失の金額に関する情報

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

調整額

(注)1

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)2

化学工業

化学分析受託事業

売上高

 

 

 

 

 

  外部顧客への売上高

21,072,925

418,967

21,491,892

21,491,892

セグメント間の内部

売上高又は振替高

51,430

51,430

51,430

21,072,925

470,397

21,543,322

51,430

21,491,892

セグメント利益

802,960

29,774

832,735

729

833,465

 

(注) 1  セグメント利益の調整額729千円は、セグメント間取引の消去に伴う調整額であります。

2  セグメント利益は四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントの変更等に関する事項

従来「その他」を構成していた「化学分析受託事業」について量的な重要性が増したため報告セグメントとして記載する方法へ変更しております。前第3四半期連結累計期間につきましては、変更後の区分により作成しております。

 

(収益認識関係)

(顧客との契約から生じる収益を分解した情報)

従来「その他」を構成していた「化学分析受託事業」について量的な重要性が増したため報告セグメントとして記載する方法へ変更しております。前第3四半期連結累計期間につきましては、変更後の区分により作成しております。

 

前第3四半期連結累計期間(自  2022年4月1日 至  2022年12月31日

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

化学工業

化学分析受託事業

精密化学品事業部

10,465,661

10,465,661

機能材事業部

2,485,516

2,485,516

樹脂添加剤事業部

9,456,121

9,456,121

その他

449,707

449,707

顧客との契約から生じる収益

22,407,300

449,707

22,857,007

外部顧客への売上高

22,407,300

449,707

22,857,007

 

 

当第3四半期連結累計期間(自  2023年4月1日 至  2023年12月31日

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

化学工業

化学分析受託事業

精密化学品事業部

9,815,825

9,815,825

機能材事業部

2,527,358

2,527,358

樹脂添加剤事業部

8,729,741

8,729,741

その他

418,967

418,967

顧客との契約から生じる収益

21,072,925

418,967

21,491,892

外部顧客への売上高

21,072,925

418,967

21,491,892

 

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益および算定上の基礎は、以下のとおりであります。

項目

前第3四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

  至  2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

  至  2023年12月31日)

1株当たり四半期純利益

25円16銭

43円81銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

360,534

627,738

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する
四半期純利益(千円)

360,534

627,738

普通株式の期中平均株式数(千株)

14,328

14,328

 

(注)  潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2 【その他】

第124期(2023年4月1日から2024年3月31日まで)中間配当については、2023年10月31日開催の取締役会において、次のとおり中間配当を行うことを決議し、配当を行っております。

①  配当金の総額

128,959千円

②  1株当たりの金額

9円00銭

③  支払請求権の効力発生日および支払開始日

2023年12月4日