(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自  2022年4月1日  至  2022年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

(単位:百万円)

 

百貨店
事業

食品
事業

商業施設
事業

その他
事業

調整額
(注1)

四半期連
結損益計
算書計上
額(注2)

売上高

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

118,082

303,547

26,085

23,420

471,135

3,760

474,896

セグメント間の内部
売上高又は振替高

428

3,366

7,998

15,059

26,853

26,853

118,510

306,914

34,083

38,479

497,988

23,092

474,896

セグメント利益又は
損失(△)

7,854

4,555

1,681

2,318

11,772

2,291

9,481

 

(注) 1.調整額は、セグメント間の内部取引の消去額及び事業セグメントで代理人取引として純額表示した外部顧客への売上高のうち連結決算では本人取引となる取引(セグメント間での消化仕入契約に基づく取引)の外部顧客への売上高を四半期連結損益計算書で総額表示に組替えるための調整額であります。

2.セグメント売上高及び利益又は損失は、四半期連結損益計算書の売上高、営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの資産に関する情報

重要性に乏しいため、記載を省略しております。

 

3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

(固定資産に係る重要な減損損失)

重要性に乏しいため、記載を省略しております。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自  2023年4月1日  至  2023年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

(単位:百万円)

 

百貨店
事業

食品
事業

商業施設
事業

その他
事業

調整額
(注1)

四半期連
結損益計
算書計上
額(注2)

売上高

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

132,770

310,967

23,088

25,632

492,458

3,006

495,464

セグメント間の内部
売上高又は振替高

472

2,174

7,747

19,863

30,258

30,258

133,242

313,142

30,836

45,495

522,716

27,251

495,464

セグメント利益

16,755

7,218

2,928

1,419

28,321

6,137

22,184

 

(注) 1.調整額は、セグメント間の内部取引の消去額及び事業セグメントで代理人取引として純額表示した外部顧客への売上高のうち連結決算では本人取引となる取引(セグメント間での消化仕入契約に基づく取引)の外部顧客への売上高を四半期連結損益計算書で総額表示に組替えるための調整額であります。

2.セグメント売上高及び利益は、四半期連結損益計算書の売上高、営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの資産に関する情報

重要性に乏しいため、記載を省略しております。

 

3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

(固定資産に係る重要な減損損失)

重要性に乏しいため、記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

前第3四半期連結累計期間(自  2022年4月1日  至  2022年12月31日

各セグメントの収益の分解情報とセグメント情報に記載した「外部顧客への売上高」との関係は以下のとおりであります。

なお、その他の収益は、リース取引に関する会計基準に基づく賃貸収入等であります。

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

百貨店
事業

食品
事業

商業施設
事業

その他

事業

調整額
(注3)

合計

顧客との契約から生じる収益

363,640

311,379

19,262

25,238

719,521

その他の収益

1,461

4,186

8,231

1,384

15,264

総額売上高 (注1)

365,102

315,565

27,494

26,623

734,786

組替額 (注2)

△247,020

△12,017

△1,409

△3,203

3,760

△259,890

外部顧客への売上高

118,082

303,547

26,085

23,420

3,760

474,896

 

(注) 1.2022年3月期第1四半期連結会計期間の期首より適用した「収益認識に関する会計基準」等による影響を除外した従前の基準での売上高を「総額売上高」として記載しております。

2.上記の「総額売上高」を、「収益認識に関する会計基準」等による影響を反映した「売上高」に組み替えております。

3.事業セグメントで代理人取引として純額表示した外部顧客への売上高のうち連結決算では本人取引となる取引(セグメント間での消化仕入契約に基づく取引)の外部顧客への売上高を連結損益計算書で総額表示に組替えるための調整額であります。

 

 

当第3四半期連結累計期間(自  2023年4月1日  至  2023年12月31日

各セグメントの収益の分解情報とセグメント情報に記載した「外部顧客への売上高」との関係は以下のとおりであります。

なお、その他の収益は、リース取引に関する会計基準に基づく賃貸収入等であります。

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

百貨店
事業

食品
事業

商業施設
事業

その他

事業

調整額
(注3)

合計

顧客との契約から生じる収益

422,665

319,496

16,571

27,621

786,430

その他の収益

1,997

4,136

7,813

1,336

15,209

総額売上高 (注1)

424,663

323,633

24,384

28,958

801,639

組替額 (注2)

△291,893

△12,665

△1,296

△3,326

3,006

△306,175

外部顧客への売上高

132,770

310,967

23,088

25,632

3,006

495,464

 

(注) 1.2022年3月期第1四半期連結会計期間の期首より適用した「収益認識に関する会計基準」等による影響を除外した従前の基準での売上高を「総額売上高」として記載しております。

2.上記の「総額売上高」を、「収益認識に関する会計基準」等による影響を反映した「売上高」に組み替えております。

3.事業セグメントで代理人取引として純額表示した外部顧客への売上高のうち連結決算では本人取引となる取引(セグメント間での消化仕入契約に基づく取引)の外部顧客への売上高を連結損益計算書で総額表示に組替えるための調整額であります。

 

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎並びに潜在株式調整後1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

項目

前第3四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年12月31日)

(1) 1株当たり四半期純利益

89円93銭

153円94銭

    (算定上の基礎)

 

 

    親会社株主に帰属する四半期純利益(百万円)

10,957

17,772

    普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(百万円)

10,957

17,772

    普通株式の期中平均株式数(株)

121,851,187

115,448,924

(2) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益

89円25銭

152円64銭

    (算定上の基礎)

 

 

    親会社株主に帰属する四半期純利益調整額(百万円)

    普通株式増加数(株)

927,865

986,143

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

 

 

 

2 【その他】

第105期(2023年4月1日から2024年3月31日まで)中間配当については、2023年11月2日開催の取締役会において、2023年9月30日の最終の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、次のとおり中間配当を行うことを決議いたしました。

① 配当金の総額

1,440百万円

② 1株当たりの金額

12円50銭

③ 支払請求権の効力発生日及び支払開始日

2023年11月30日

 

 

 

第二部 【提出会社の保証会社等の情報】

 

該当事項はありません。