第一部 【企業情報】

 

第1 【企業の概況】

 

1 【主要な経営指標等の推移】

連結経営指標等

回次

第35期
第3四半期
連結累計期間

第36期
第3四半期
連結累計期間

第35期

会計期間

自 2022年 4月 1日
至 2022年12月31日

自 2023年 4月 1日
至 2023年12月31日

自 2022年4月 1日
至 2023年3月31日

売上高

(百万円)

2,406,108

3,176,162

3,490,182

(第3四半期連結会計期間)

(1,034,684)

(1,097,649)

営業利益

(百万円)

183,467

197,060

259,110

税引前四半期(当期)利益

(百万円)

173,082

150,150

242,800

当社株主に帰属する
四半期(当期)利益

(百万円)

105,705

83,736

149,962

(第3四半期連結会計期間)

(32,934)

(30,714)

当社株主に帰属する
四半期(当期)包括利益

(百万円)

160,906

167,794

222,223

当社株主に帰属する持分

(百万円)

1,390,836

1,581,823

1,452,367

資産合計

(百万円)

5,849,001

6,661,012

6,158,194

基本的1株当たり
四半期(当期)利益

(円)

75.39

59.73

106.95

(第3四半期連結会計期間)

(23.49)

(21.91)

希薄化後1株当たり
四半期(当期)利益

(円)

当社株主帰属持分比率

(%)

23.78

23.75

23.58

営業活動による
キャッシュ・フロー

(百万円)

201,546

352,909

350,568

投資活動による
キャッシュ・フロー

(百万円)

156,987

467,628

322,281

財務活動による
キャッシュ・フロー

(百万円)

32,919

126,597

135,659

現金及び現金同等物の
四半期末(期末)残高

(百万円)

326,516

443,771

415,359

 

 

(注) 1 当社は要約四半期連結財務諸表を作成しているため、提出会社の主要な経営指標等の推移については記載していません。

2 上記指標は、国際財務報告基準(以下、IFRS)により作成した要約四半期連結財務諸表及び連結財務諸表に基づいています。

3 希薄化後1株当たり四半期(当期)利益については、希薄化効果を有する潜在株式が存在しないため記載していません。

 

 

2 【事業の内容】

 

当社グループ(当社、当社の子会社594社及び関連会社49社)は、日本電信電話株式会社を親会社とするNTTグループに属しています。

当第3四半期連結累計期間において、各事業に係る重要な事業内容の変更はありません。

 

なお、各事業の内容は次の通りです。

 ・日本

主に日本国内における市場特性を考慮した高付加価値なITサービスを提供する事業。

・海外

主に海外ビジネスにおける市場特性を考慮した高付加価値なITサービスを提供する事業。

 

また、当第3四半期連結累計期間における、主要な関係会社の異動は以下の通りです。

当社は、海外事業を統括する株式会社NTT DATA, Inc.及び国内事業を統括する株式会社NTTデータ国内事業準備会社(現在の商号:株式会社NTTデータ)を子会社とする持株会社へ2023年7月1日付で移行しています。

詳細については「第4 経理の状況 1 要約四半期連結財務諸表 要約四半期連結財務諸表注記 7.企業結合等」をご参照ください。