第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、栄監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

3,805,686

4,213,340

受取手形、売掛金及び契約資産

1,850,350

2,292,444

有価証券

1,300,000

1,800,000

仕掛品

439,136

265,605

原材料及び貯蔵品

417,077

437,319

その他

69,057

319,964

貸倒引当金

1,441

13,333

流動資産合計

7,879,866

9,315,340

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

478,032

465,224

土地

689,746

689,746

その他(純額)

88,308

144,836

有形固定資産合計

1,256,087

1,299,807

無形固定資産

 

 

その他

20,370

14,484

無形固定資産合計

20,370

14,484

投資その他の資産

 

 

その他

770,398

982,673

投資その他の資産合計

770,398

982,673

固定資産合計

2,046,857

2,296,964

資産合計

9,926,723

11,612,305

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

1,532,996

1,763,630

短期借入金

800,000

700,000

1年内返済予定の長期借入金

212,000

23,100

未払法人税等

164,416

220,523

賞与引当金

102,121

66,652

受注損失引当金

4,583

1,365

完成工事補償引当金

96,350

213,100

前受金

531,488

1,634,312

その他

215,540

221,935

流動負債合計

3,659,496

4,844,620

固定負債

 

 

長期借入金

100,000

76,900

退職給付に係る負債

298,500

329,852

役員退職慰労引当金

2,445

2,445

その他

21,417

11,546

固定負債合計

422,363

420,743

負債合計

4,081,859

5,265,363

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

750,000

750,000

資本剰余金

114,957

128,753

利益剰余金

5,118,777

5,577,570

自己株式

159,594

136,424

株主資本合計

5,824,140

6,319,899

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

20,723

27,041

その他の包括利益累計額合計

20,723

27,041

純資産合計

5,844,863

6,346,941

負債純資産合計

9,926,723

11,612,305

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

4,670,900

6,216,621

売上原価

3,544,863

4,565,313

売上総利益

1,126,036

1,651,308

販売費及び一般管理費

639,958

757,808

営業利益

486,078

893,499

営業外収益

 

 

受取利息

111

276

受取配当金

2,703

4,396

鉄屑売却収入

3,342

6,031

保険解約返戻金

1,910

助成金収入

15,963

1,517

その他

4,129

4,901

営業外収益合計

26,250

19,034

営業外費用

 

 

支払利息

2,285

2,179

デリバティブ評価損

1,101

その他

208

9

営業外費用合計

2,494

3,290

経常利益

509,834

909,244

特別利益

 

 

固定資産売却益

163

543

特別利益合計

163

543

特別損失

 

 

固定資産除却損

0

0

特別損失合計

0

0

税金等調整前四半期純利益

509,998

909,787

法人税、住民税及び事業税

162,993

299,370

法人税等調整額

2,243

1,654

法人税等合計

160,749

297,715

四半期純利益

349,248

612,072

親会社株主に帰属する四半期純利益

349,248

612,072

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

四半期純利益

349,248

612,072

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

4,127

6,318

その他の包括利益合計

4,127

6,318

四半期包括利益

353,376

618,391

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

353,376

618,391

 

【注記事項】

(会計方針の変更)

(税金費用の計算方法の変更)

税金費用については、従来、原則的な方法により計算しておりましたが、四半期決算の対応を迅速かつ効率的に行うため、第1四半期連結会計期間より連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前四半期純利益に当該見積実効税率を乗じて計算する方法に変更しております。

なお、この変更による影響は軽微であるため、遡及適用は行っておりません。

 

(四半期連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

(税金費用の計算)

税金費用については、当第3四半期連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前四半期純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。

 

(四半期連結貸借対照表関係)

※ 四半期連結会計期間末日満期手形

四半期連結会計期間末日満期手形の会計処理については、手形交換日をもって決済処理をしております。なお、当四半期連結会計期間末日が金融機関の休日であったため、次の四半期連結会計期間末日満期手形が四半期連結会計期間末日残高に含まれております。

 

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

受取手形

-千円

164,939千円

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

減価償却費

70,947千円

72,361千円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自2022年4月1日 至2022年12月31日)

配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額(千円)

1株当たり配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月24日

定時株主総会

普通株式

55,662

40

2022年3月31日

2022年6月27日

利益剰余金

2022年11月4日

取締役会

普通株式

28,119

20

2022年9月30日

2022年12月1日

利益剰余金

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自2023年4月1日 至2023年12月31日)

配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額(千円)

1株当たり配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月23日

定時株主総会

普通株式

83,155

60

2023年3月31日

2023年6月26日

利益剰余金

2023年11月6日

取締役会

普通株式

70,124

50

2023年9月30日

2023年12月1日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自2022年4月1日 至2022年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

 

合板機械事業

木工機械事業

住宅建材事業

売上高

 

 

 

 

外部顧客への売上高

2,976,140

846,198

848,561

4,670,900

セグメント間の内部売上高又は振替高

718

718

2,976,858

846,198

848,561

4,671,618

セグメント利益

387,532

143,603

25,849

556,985

 

2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と四半期連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

(単位:千円)

利  益

金  額

報告セグメント計

未実現利益の消去

全社費用(注)

556,985

203

△71,110

四半期連結損益計算書の営業利益

486,078

(注)全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費用であります。

 

3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自2023年4月1日 至2023年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

 

合板機械事業

木工機械事業

住宅建材事業

売上高

 

 

 

 

外部顧客への売上高

4,615,798

933,389

667,433

6,216,621

セグメント間の内部売上高又は振替高

4,615,798

933,389

667,433

6,216,621

セグメント利益又は損失(△)

990,121

23,845

47,404

966,562

 

2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と四半期連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

(単位:千円)

利  益

金  額

報告セグメント計

未実現利益の消去

全社費用(注)

966,562

8

△73,071

四半期連結損益計算書の営業利益

893,499

(注)全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費用であります。

 

3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 

前第3四半期連結累計期間(自2022年4月1日 至2022年12月31日)

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合板機械事業

木工機械事業

住宅建材事業

一時点で移転される財

827,046

336,332

848,561

2,011,939

一定の期間にわたり移転される財

2,149,094

509,866

2,658,960

顧客との契約から生じる収益

2,976,140

846,198

848,561

4,670,900

その他の収益

外部顧客への売上高

2,976,140

846,198

848,561

4,670,900

 

当第3四半期連結累計期間(自2023年4月1日 至2023年12月31日)

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合板機械事業

木工機械事業

住宅建材事業

一時点で移転される財

961,620

305,276

667,433

1,934,330

一定の期間にわたり移転される財

3,654,178

628,113

4,282,291

顧客との契約から生じる収益

4,615,798

933,389

667,433

6,216,621

その他の収益

外部顧客への売上高

4,615,798

933,389

667,433

6,216,621

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

1株当たり四半期純利益

250円03銭

438円64銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

349,248

612,072

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

349,248

612,072

普通株式の期中平均株式数(千株)

1,396

1,395

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

2023年11月6日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

 (イ)中間配当による配当金の総額……………………………………70,124千円

 (ロ)1株当たりの金額…………………………………………………  50円00銭

 (ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日…………………………2023年12月1日

(注)2023年9月30日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行っております。