第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、有限責任 あずさ監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

124

213

受取手形及び売掛金

9,196

※1 7,781

製品

3,793

3,891

仕掛品

6,133

5,915

原材料及び貯蔵品

7,696

7,522

その他

803

877

貸倒引当金

13

12

流動資産合計

27,734

26,189

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

機械装置及び運搬具(純額)

※2 4,178

※2 3,819

土地

5,335

4,361

その他(純額)

※2 2,716

※2 2,619

有形固定資産合計

12,230

10,801

無形固定資産

117

135

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

830

837

その他

1,113

1,045

貸倒引当金

28

25

投資その他の資産合計

1,916

1,857

固定資産合計

14,264

12,793

資産合計

41,998

38,983

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

3,859

※1 2,772

電子記録債務

4,485

※1 4,161

短期借入金

9,997

1,968

未払法人税等

98

2,021

賞与引当金

446

105

営業外支払手形

137

※1 275

その他

2,878

1,569

流動負債合計

21,902

12,873

固定負債

 

 

長期借入金

105

再評価に係る繰延税金負債

971

971

退職給付に係る負債

3,648

3,008

その他の引当金

128

55

その他

105

102

固定負債合計

4,960

4,139

負債合計

26,862

17,012

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

12,721

12,721

利益剰余金

352

7,155

自己株式

39

39

株主資本合計

13,034

19,836

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

148

158

土地再評価差額金

2,202

2,202

退職給付に係る調整累計額

249

226

その他の包括利益累計額合計

2,101

2,133

純資産合計

15,136

21,970

負債純資産合計

41,998

38,983

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

33,988

27,838

売上原価

30,226

26,206

売上総利益

3,762

1,631

販売費及び一般管理費

2,759

2,758

営業利益又は営業損失(△)

1,002

1,127

営業外収益

 

 

受取配当金

90

71

受取賃貸料

12

11

その他

16

21

営業外収益合計

118

104

営業外費用

 

 

支払利息

78

57

売上債権売却損

11

10

その他

7

6

営業外費用合計

96

74

経常利益又は経常損失(△)

1,024

1,096

特別利益

 

 

固定資産売却益

※1 10,112

投資有価証券売却益

25

35

特別利益合計

25

10,148

特別損失

 

 

固定資産処分損

12

67

減損損失

※2 75

事業整理損

※3 782

※3 118

特別損失合計

795

261

税金等調整前四半期純利益

254

8,790

法人税、住民税及び事業税

37

1,879

法人税等調整額

180

36

法人税等合計

217

1,915

四半期純利益

36

6,875

親会社株主に帰属する四半期純利益

36

6,875

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

四半期純利益

36

6,875

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

14

10

退職給付に係る調整額

27

22

その他の包括利益合計

13

32

四半期包括利益

50

6,907

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

50

6,907

非支配株主に係る四半期包括利益

 

【注記事項】

(四半期連結貸借対照表関係)

※1 四半期連結会計期間末日満期手形等

 四半期連結会計期間末日満期手形等の会計処理については、手形交換日等をもって決済処理をしております。なお、当四半期連結会計期間末日が金融機関の休日であったため、次の四半期連結会計期間末日満期手形等が四半期連結会計期間末日残高に含まれております。

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

受取手形

-百万円

275百万円

支払手形

17

電子記録債務

112

営業外支払手形

27

 

※2 圧縮記帳額

 国庫補助金による圧縮記帳額は832百万円であり、四半期連結貸借対照表計上額はこの圧縮記帳額を控除しております。なお、内訳は次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

建物

45百万円

31百万円

機械装置

800

800

845

832

 

 3 債権流動化に伴う買戻義務

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

債権流動化に伴う買戻義務

1,830百万円

2,528百万円

 

 

(四半期連結損益計算書関係)

※1 固定資産売却益

 当第3四半期連結累計期間の特別利益に計上した固定資産売却益の内容は、当社連結子会社である高周波精密株式会社が保有していた土地の売却益であります。

 

※2 減損損失

 第3四半期連結累計期間において、当社グループは以下の資産グループについて減損損失を計上しております。

場所

用途

種類

減損損失

千葉県市川市

金型・工具生産設備等

機械装置及び運搬具

60百万円

有形固定資産「その他」

3百万円

神奈川県厚木市

特殊鋼販売拠点

機械装置及び運搬具

1百万円

有形固定資産「その他」

10百万円

 

 

合計

75百万円

 

 当社は、内部管理上採用している事業区分を基礎として事業用資産をグルーピングしており、将来の使用が見込まれない遊休資産は、個々の物件単位でグルーピングを行っております。

 当社の連結子会社である高周波精密株式会社が実施した事業再構築により、保有している金型・工具生産設備等は遊休化したため、帳簿価額を回収可能価額まで減額し、当該減少額を減損損失として特別損失に計上しております。

 当社の連結子会社である株式会社カムスが営業拠点を集約し、厚木営業所が遊休化することとなったため、帳簿価額を回収可能価額まで減額し、当該減少額を減損損失として特別損失に計上しております(主な内訳は建物及び構築物9百万円)。

 なお、回収可能価額は、売却を予定しているものについては正味売却価額により測定しており、売却が見込まれないものは零として評価しております。

 

※3 事業整理損

 当社の連結子会社である高周波精密株式会社の事業縮小に伴い発生した割増退職金及び解約違約金等であります。

 

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年12月31日)

減価償却費

924百万円

766百万円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

 配当金支払額

  該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

 配当金支払額

(決 議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月28日
定時株主総会

普通株式

73

5

2023年3月31日

2023年6月29日

利益剰余金

 

 

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額

四半期連結

損益計算書

計上額(注)

 

特殊鋼

鋳鉄

売上高

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

25,786

8,202

33,988

33,988

外部顧客への売上高

25,786

8,202

33,988

33,988

セグメント間の内部売上高

又は振替高

0

0

0

25,786

8,202

33,988

0

33,988

セグメント利益

963

39

1,002

1,002

 

(注)セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益であります。

 

 2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 該当事項はありません。

 

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額

四半期連結

損益計算書

計上額(注)

 

特殊鋼

鋳鉄

売上高

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

20,929

6,909

27,838

27,838

外部顧客への売上高

20,929

6,909

27,838

27,838

セグメント間の内部売上高

又は振替高

20,929

6,909

27,838

27,838

セグメント損失(△)

1,086

40

1,127

1,127

 

(注)セグメント損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業損失であります。

 

2.報告セグメントの変更等に関する事項

 当社の連結子会社である高周波精密株式会社は、事業再構築により事業規模を縮小しました。また、2023年6月1日付で会社分割により、標準切削工具及び標準金型部品事業に関して有する権利義務を、当社の連結子会社である株式会社カムスへ継承いたしました。

 これらに伴い、従来「金型・工具事業」を「金型・工具セグメント」として独立区分した報告セグメントとしておりましたが、事業再編後の事業の特性に鑑み、第1四半期連結会計期間より「特殊鋼セグメント」に集約して表示しております。

 なお、前第3四半期連結累計期間のセグメント情報は、当第3四半期連結累計期間の報告セグメントの区分に基づき作成したものを開示しております。

 

3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 当社の連結子会社である高周波精密株式会社における事業再構築により保有している機械装置等が遊休化したこと、及び株式会社カムスにおける営業拠点の集約により、建物等の回収可能価額が著しく低下したことから、「特殊鋼」セグメントにおいて固定資産の減損損失75百万円を計上しております。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

1株当たり四半期純利益

2円52銭

469円16銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(百万円)

36

6,875

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期

純利益(百万円)

36

6,875

普通株式の期中平均株式数(千株)

14,655

14,654

(注) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

 

 

2【その他】

 該当事項はありません。