第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、有限責任監査法人トーマツによる四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

32,890

24,133

受取手形及び売掛金

23,414

26,778

営業貸付金

878

822

商品

80,714

88,906

未収還付法人税等

157

447

その他

8,188

9,839

貸倒引当金

438

428

流動資産合計

145,805

150,500

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物

52,445

53,394

減価償却累計額

38,560

38,467

建物及び構築物(純額)

13,885

14,927

土地

13,984

14,066

リース資産

6,091

6,072

減価償却累計額

1,853

2,193

リース資産(純額)

4,238

3,879

建設仮勘定

291

66

その他

22,463

24,310

減価償却累計額

19,477

20,143

その他(純額)

2,985

4,167

有形固定資産合計

35,385

37,107

無形固定資産

 

 

のれん

330

50

ソフトウエア

3,831

5,367

その他

2,622

2,606

無形固定資産合計

6,784

8,023

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

953

1,614

長期貸付金

12

8

繰延税金資産

4,574

4,180

差入保証金

1,465

1,345

敷金

14,013

14,055

投資不動産

3,120

3,120

減価償却累計額

1,289

1,301

投資不動産(純額)

1,831

1,818

退職給付に係る資産

103

143

その他

539

713

貸倒引当金

168

307

投資その他の資産合計

23,325

23,571

固定資産合計

65,494

68,702

資産合計

211,300

219,203

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

23,429

21,968

電子記録債務

29,032

37,495

短期借入金

800

700

1年内返済予定の長期借入金

1,840

1,859

未払法人税等

1,521

846

賞与引当金

1,299

741

役員賞与引当金

15

11

ポイント引当金

78

65

その他

14,160

15,929

流動負債合計

72,177

79,617

固定負債

 

 

長期借入金

4,772

3,399

リース債務

5,222

4,601

退職給付に係る負債

862

836

役員退職慰労引当金

59

59

資産除去債務

4,768

4,910

その他

870

904

固定負債合計

16,555

14,712

負債合計

88,732

94,329

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

15,935

15,935

資本剰余金

16,119

16,119

利益剰余金

96,499

98,419

自己株式

6,498

6,498

株主資本合計

122,056

123,975

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

185

254

為替換算調整勘定

197

254

退職給付に係る調整累計額

415

315

その他の包括利益累計額合計

32

194

新株予約権

341

375

非支配株主持分

202

327

純資産合計

122,567

124,873

負債純資産合計

211,300

219,203

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

180,364

182,146

売上原価

109,976

111,656

売上総利益

70,387

70,489

販売費及び一般管理費

62,928

65,830

営業利益

7,459

4,659

営業外収益

 

 

受取利息

29

40

受取配当金

11

14

不動産賃貸料

503

570

為替差益

30

218

業務受託料

235

273

助成金収入

93

その他

289

352

営業外収益合計

1,194

1,469

営業外費用

 

 

支払利息

54

55

不動産賃貸費用

342

351

業務受託費用

232

260

その他

67

91

営業外費用合計

697

759

経常利益

7,956

5,369

特別利益

 

 

固定資産売却益

6

2

投資有価証券売却益

4

受取保険金

173

38

受取和解金

72

受取移転補償金

143

45

新株予約権戻入益

102

0

預り保証金解約益

9

特別利益合計

506

90

特別損失

 

 

固定資産除却損

110

16

固定資産売却損

0

0

賃貸借契約解約損

21

減損損失

2

2

店舗閉鎖損失

10

災害による損失

22

特別損失合計

135

50

税金等調整前四半期純利益

8,327

5,410

法人税、住民税及び事業税

2,593

1,732

法人税等調整額

370

322

法人税等合計

2,964

2,055

四半期純利益

5,363

3,354

非支配株主に帰属する四半期純利益

143

108

親会社株主に帰属する四半期純利益

5,220

3,246

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

四半期純利益

5,363

3,354

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

84

68

為替換算調整勘定

109

74

退職給付に係る調整額

57

100

その他の包括利益合計

32

243

四半期包括利益

5,395

3,598

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

5,252

3,472

非支配株主に係る四半期包括利益

143

125

 

【注記事項】

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)及びのれんの償却額は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

減価償却費

2,948百万円

3,329百万円

のれんの償却額

303 〃

281 〃

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

   配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年5月13日

取締役会

普通株式

663

15.00

2022年3月31日

2022年6月14日

利益剰余金

2022年11月11日

取締役会

普通株式

663

15.00

2022年9月30日

2022年12月12日

利益剰余金

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

   配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年4月18日

取締役会

普通株式

663

15.00

2023年3月31日

2023年6月14日

利益剰余金

2023年11月10日

取締役会

普通株式

663

15.00

2023年9月30日

2023年12月11日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

   【セグメント情報】

 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)及び当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

 当社グループは、一般小売事業と、その他サービス事業を営んでおりますが、一般小売事業以外のセグメントはいずれも重要性が乏しく、一般小売事業の単一セグメントとみなせるため、記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

当社グループは、スポーツ用品・用具及び衣料を中心とした一般小売事業を主たる事業としております。

商品部門別に分解した売上高は以下のとおりです。

前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

部門

金額(百万円)(注)2

ウィンタースポーツ

4,423

ゴルフ

63,992

一般競技スポーツ・シューズ

54,871

スポーツアパレル

20,983

アウトドア・その他

26,113

スポーツ用品・用具計

170,384

ファッション衣料

342

その他(注)1

9,637

顧客との契約から生じる収益

180,364

外部顧客への売上高

180,364

(注)1.「その他」は、食品等の販売、宿泊事業等を含んでおります。

2.連結グループ会社間の内部取引控除後の金額を表示しております。

 

当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

部門

金額(百万円)(注)2

ウィンタースポーツ

3,731

ゴルフ

62,287

一般競技スポーツ・シューズ

60,587

スポーツアパレル

21,310

アウトドア・その他

25,503

スポーツ用品・用具計

173,420

ファッション衣料

72

その他(注)1

8,653

顧客との契約から生じる収益

182,146

外部顧客への売上高

182,146

(注)1.「その他」は、食品等の販売、宿泊事業等を含んでおります。

2.連結グループ会社間の内部取引控除後の金額を表示しております。

 

 

 

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎並びに潜在株式調整後1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

項目

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

(1)1株当たり四半期純利益

118円07銭

73円42銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(百万円)

5,220

3,246

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(百万円)

5,220

3,246

普通株式の期中平均株式数(株)

44,210,919

44,210,665

(2)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益

   117円58銭

73円03銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益調整額(百万円)

普通株式増加数(株)

180,798

236,974

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

 

 

2【その他】

  2023年11月10日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

(イ)中間配当による配当金の総額・・・・・・・663百万円

(ロ)1株当たりの金額・・・・・・・・・・・・15円00銭

(ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日・・・2023年12月11日

(注) 2023年9月30日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行います。