第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号。以下「四半期連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

なお、四半期連結財務諸表規則第5条の2第3項により、四半期連結キャッシュ・フロー計算書を作成しております。

 

2.監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、監査法人A&Aパートナーズによる四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

2,346,698

2,490,841

受取手形及び売掛金

956,026

939,343

商品及び製品

545,153

541,633

その他

97,693

68,528

流動資産合計

3,945,573

4,040,346

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

641,254

614,810

機械装置及び運搬具(純額)

200,643

216,464

土地

2,420,008

2,420,008

その他(純額)

11,011

13,060

有形固定資産合計

3,272,917

3,264,342

無形固定資産

2,070

1,534

投資その他の資産

166,978

166,143

固定資産合計

3,441,966

3,432,020

資産合計

7,387,539

7,472,367

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

556,446

427,538

短期借入金

798,443

835,930

未払法人税等

83,269

49,832

賞与引当金

48,441

20,010

その他

513,471

540,130

流動負債合計

2,000,072

1,873,442

固定負債

 

 

その他

361,707

393,378

固定負債合計

361,707

393,378

負債合計

2,361,779

2,266,821

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

211,085

211,085

資本剰余金

200,496

200,496

利益剰余金

4,560,158

4,734,640

自己株式

673

673

株主資本合計

4,971,066

5,145,548

新株予約権

54,693

59,997

純資産合計

5,025,759

5,205,546

負債純資産合計

7,387,539

7,472,367

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

5,193,190

6,028,434

売上原価

3,912,947

4,658,244

売上総利益

1,280,243

1,370,190

販売費及び一般管理費

979,305

995,332

営業利益

300,937

374,857

営業外収益

 

 

受取利息

268

132

受取手数料

7,994

9,665

受取保険金

5,468

575

その他

2,249

3,129

営業外収益合計

15,980

13,502

営業外費用

 

 

支払利息

3,668

3,444

その他

0

31

営業外費用合計

3,668

3,476

経常利益

313,249

384,883

特別損失

 

 

固定資産処分損

0

0

特別損失合計

0

0

税金等調整前四半期純利益

313,249

384,883

法人税等

111,798

137,826

四半期純利益

201,451

247,056

親会社株主に帰属する四半期純利益

201,451

247,056

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

四半期純利益

201,451

247,056

四半期包括利益

201,451

247,056

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

201,451

247,056

非支配株主に係る四半期包括利益

 

(3)【四半期連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前四半期純利益

313,249

384,883

減価償却費

100,528

98,222

賞与引当金の増減額(△は減少)

26,287

28,431

株式報酬費用

5,481

5,304

受取利息及び受取配当金

268

132

受取保険金

5,468

575

支払利息

3,668

3,444

固定資産処分損益(△は益)

0

0

売上債権の増減額(△は増加)

123,812

65,869

棚卸資産の増減額(△は増加)

125,576

70,346

仕入債務の増減額(△は減少)

59,719

128,908

その他の資産の増減額(△は増加)

27,928

18,976

その他の負債の増減額(△は減少)

62,772

10,607

小計

294,575

358,914

利息及び配当金の受取額

22

22

保険金の受取額

5,468

575

利息の支払額

3,702

3,480

法人税等の支払額

151,421

166,034

営業活動によるキャッシュ・フロー

144,941

189,997

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

14,869

16,250

貸付金の回収による収入

8,046

5,676

差入保証金の差入による支出

851

531

差入保証金の回収による収入

663

337

投資活動によるキャッシュ・フロー

7,011

10,768

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の純増減額(△は減少)

19,880

37,487

配当金の支払額

48,382

72,574

財務活動によるキャッシュ・フロー

68,263

35,087

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

69,666

144,142

現金及び現金同等物の期首残高

2,095,081

2,346,698

現金及び現金同等物の四半期末残高

2,164,747

2,490,841

 

【注記事項】

(四半期連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

(税金費用の計算)

税金費用については、当第3四半期連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前四半期純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。

 

(四半期連結貸借対照表関係)

※ 割賦販売によって顧客に販売した自動車にかかる割賦債権については、株式会社オリエントコーポレーションに集金業務を委託するとともに、同社による支払保証を受けております。なお、当該割賦債権の代金回収予定額の約束手形を同社から受領しております。当該受取手形金額は次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

受取手形及び売掛金

798,443千円

835,930千円

 

また、株式会社オリエントコーポレーションが顧客に対して有する求償権に対し、顧客のために、当社は支払いを再保証しています。当該再保証額は次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

求償権に対する再保証額

1,971千円

1,654千円

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は下記のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

現金及び預金勘定

2,164,747千円

2,490,841千円

預入期間が3ヶ月を超える定期預金

-千円

-千円

現金及び現金同等物

2,164,747千円

2,490,841千円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月27日

定時株主総会

普通株式

48,382

10

2022年3月31日

2022年6月28日

利益剰余金

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月26日

定時株主総会

普通株式

72,574

15

2023年3月31日

2023年6月27日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

 

自動車販売

売上高

 

 

 

新車販売

3,040,054

3,040,054

中古車販売

748,328

748,328

自動車整備

1,128,881

5,407

1,134,289

その他

207,317

63,200

270,518

顧客との契約から生じる収益

5,124,581

68,608

5,193,190

その他の収益

外部顧客への売上高

5,124,581

68,608

5,193,190

セグメント間の内部売上高又は振替高

192

130,968

131,161

5,124,774

199,577

5,324,352

セグメント利益

411,220

26,909

438,130

(注)「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、生命保険・損害保険代理店業関連事業及び鈑金塗装事業を含んでおります。

 

2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と四半期連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

(単位:千円)

 

利益

金額

報告セグメント計

411,220

「その他」の区分の利益

26,909

全社費用(注)

△137,193

四半期連結損益計算書の営業利益

300,937

(注)全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

 

3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

 

自動車販売

売上高

 

 

 

新車販売

3,597,843

3,597,843

中古車販売

963,879

963,879

自動車整備

1,189,910

2,673

1,192,584

その他

212,595

61,532

274,127

顧客との契約から生じる収益

5,964,229

64,205

6,028,434

その他の収益

外部顧客への売上高

5,964,229

64,205

6,028,434

セグメント間の内部売上高又は振替高

212

147,570

147,783

5,964,442

211,775

6,176,218

セグメント利益

476,631

39,835

516,466

(注)「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、生命保険・損害保険代理店業関連事業及び鈑金塗装事業を含んでおります。

 

2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と四半期連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

(単位:千円)

 

利益

金額

報告セグメント計

476,631

「その他」の区分の利益

39,835

全社費用(注)

△141,608

四半期連結損益計算書の営業利益

374,857

(注)全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

 

3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

(1)1株当たり四半期純利益金額

41円64銭

51円06銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益金額(千円)

201,451

247,056

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益金額(千円)

201,451

247,056

普通株式の期中平均株式数(株)

4,838,299

4,838,299

(2)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額

39円87銭

48円72銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益調整額(千円)

普通株式増加数(株)

214,913

232,838

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

 

2【その他】

該当事項はありません。