第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

  当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号。以下「四半期連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

 なお、四半期連結財務諸表規則第5条の2第3項により、四半期連結キャッシュ・フロー計算書を作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、有限責任 あずさ監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

17,283

13,980

受取手形及び売掛金

16,420

17,277

電子記録債権

5,462

6,706

棚卸資産

14,765

13,955

その他

2,336

2,178

貸倒引当金

266

253

流動資産合計

56,003

53,844

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

6,771

6,719

機械装置及び運搬具(純額)

5,061

5,244

その他(純額)

8,391

8,794

有形固定資産合計

20,224

20,758

無形固定資産

 

 

その他

700

829

無形固定資産合計

700

829

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

5,251

5,952

その他

750

1,251

貸倒引当金

27

27

投資その他の資産合計

5,975

7,176

固定資産合計

26,900

28,764

資産合計

82,903

82,609

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

10,434

10,051

電子記録債務

4,612

5,716

短期借入金

5,884

5,081

未払法人税等

283

146

賞与引当金

806

314

製品保証引当金

381

79

その他

3,777

4,636

流動負債合計

26,180

26,026

固定負債

 

 

長期借入金

2,516

1,536

退職給付に係る負債

1,652

1,510

その他

3,666

4,349

固定負債合計

7,835

7,395

負債合計

34,016

33,422

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

7,289

7,289

資本剰余金

7,041

7,041

利益剰余金

28,021

26,746

自己株式

763

1,135

株主資本合計

41,589

39,942

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

2,002

2,536

為替換算調整勘定

4,783

6,187

退職給付に係る調整累計額

135

116

その他の包括利益累計額合計

6,921

8,840

非支配株主持分

376

404

純資産合計

48,887

49,186

負債純資産合計

82,903

82,609

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

74,210

73,313

売上原価

※1 69,404

67,958

売上総利益

4,806

5,355

販売費及び一般管理費

 

 

荷造運搬費

1,413

1,327

給料手当及び賞与

※1 1,772

1,790

賞与引当金繰入額

64

42

退職給付費用

49

63

減価償却費

117

104

その他

1,962

2,237

販売費及び一般管理費合計

5,378

5,565

営業損失(△)

572

210

営業外収益

 

 

受取利息

111

102

受取配当金

185

222

為替差益

927

499

その他

166

149

営業外収益合計

1,391

973

営業外費用

 

 

支払利息

162

300

支払補償費

10

89

その他

18

44

営業外費用合計

191

434

経常利益

628

328

特別利益

 

 

固定資産売却益

25

148

投資有価証券売却益

72

268

特別利益合計

97

416

特別損失

 

 

固定資産処分損

6

16

投資有価証券売却損

2

減損損失

32

特別退職金

※2 966

特別損失合計

6

1,018

税金等調整前四半期純利益又は税金等調整前四半期純損失(△)

719

273

法人税、住民税及び事業税

839

599

法人税等調整額

125

52

法人税等合計

965

651

四半期純損失(△)

245

925

非支配株主に帰属する四半期純利益

33

47

親会社株主に帰属する四半期純損失(△)

278

972

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

四半期純損失(△)

245

925

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

111

534

為替換算調整勘定

2,685

1,432

退職給付に係る調整額

41

19

その他の包括利益合計

2,531

1,947

四半期包括利益

2,286

1,022

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

2,219

945

非支配株主に係る四半期包括利益

66

76

 

(3)【四半期連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前四半期純利益又は税金等調整前四半期純損失(△)

719

273

減価償却費

2,170

2,225

賞与引当金の増減額(△は減少)

586

491

製品保証引当金の増減額(△は減少)

20

321

受取利息及び受取配当金

297

324

支払利息

162

300

雇用調整助成金

81

特別退職金

966

固定資産処分損益(△は益)

18

131

投資有価証券売却損益(△は益)

72

265

売上債権の増減額(△は増加)

3,912

1,061

棚卸資産の増減額(△は増加)

2,220

1,623

仕入債務の増減額(△は減少)

1,872

343

その他

464

135

小計

2,749

2,036

利息及び配当金の受取額

281

324

利息の支払額

156

296

雇用調整助成金の受取額

93

特別退職金の支払額

952

法人税等の支払額

815

699

営業活動によるキャッシュ・フロー

3,346

411

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

定期預金の増減額(△は増加)

215

331

有形固定資産の取得による支出

1,351

1,445

有形固定資産の売却による収入

28

236

投資有価証券の取得による支出

72

80

投資有価証券の売却による収入

93

424

その他

160

330

投資活動によるキャッシュ・フロー

1,246

863

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の純増減額(△は減少)

2,064

1,306

長期借入れによる収入

200

200

長期借入金の返済による支出

1,371

1,171

リース債務の返済による支出

335

333

自己株式の取得による支出

102

389

セール・アンド・リースバックによる収入

1,008

配当金の支払額

287

299

その他

36

49

財務活動によるキャッシュ・フロー

1,139

3,349

現金及び現金同等物に係る換算差額

878

721

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

2,575

3,079

現金及び現金同等物の期首残高

18,455

15,885

現金及び現金同等物の四半期末残高

15,880

12,805

 

【注記事項】

(四半期連結損益計算書関係)

※1 雇用調整助成金

前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

 新型コロナウイルス感染症の影響に伴い、休業を実施したことにより支給した休業手当等について、雇用調整助成金の特別措置の適用を受け、助成金の支給見込額から76百万円を売上原価、4百万円を販売費及び一般管理費から控除しております。

 

当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

 該当事項はありません。

 

※2 特別退職金

当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

 特別損失における特別退職金966百万円は、当社グループにおける希望退職者の募集による割増退職金及び再就職支援費用等であります。

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は下記のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年12月31日)

現金及び預金勘定

17,053百万円

13,980百万円

預入期間が3ヶ月を超える定期預金

△1,172

△1,175

現金及び現金同等物

15,880

12,805

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

(1)配当金支払額

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年5月12日

取締役会

普通株式

114

2022年3月31日

2022年6月1日

利益剰余金

2022年11月7日

取締役会

普通株式

172

7.5

2022年9月30日

2022年12月2日

利益剰余金

 

(2)基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの

   該当事項はありません。

 

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

(1)配当金支払額

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年5月12日

取締役会

普通株式

168

7.5

2023年3月31日

2023年5月31日

利益剰余金

2023年11月7日

取締役会

普通株式

131

6.0

2023年9月30日

2023年12月4日

利益剰余金

 

(2)基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの

   該当事項はありません。

 

(セグメント情報)

 【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

  報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)2

 

日本

北米

アジア

合計

売上高

 

 

 

 

 

 

(1)外部顧客への売上高

30,176

19,996

24,038

74,210

74,210

(2)セグメント間の内部売上高又は振替高

9,593

32

4,423

14,049

14,049

39,769

20,029

28,461

88,260

14,049

74,210

セグメント利益又は損失(△)

428

2,062

1,231

402

169

572

(注)1.セグメント間取引消去によるものです。

2.セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業損失と調整を行っております。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

  報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)2

 

日本

北米

アジア

合計

売上高

 

 

 

 

 

 

(1)外部顧客への売上高

30,310

21,225

21,777

73,313

73,313

(2)セグメント間の内部売上高又は振替高

8,765

29

5,090

13,885

13,885

39,076

21,255

26,867

87,198

13,885

73,313

セグメント利益又は損失(△)

399

1,148

1,058

489

279

210

(注)1.セグメント間取引消去によるものです。

2.セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業損失と調整を行っております。

 

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 

前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

(単位:百万円)

 

 

報告セグメント

合計

日本

北米

アジア

シート・電装

18,923

18,999

22,291

60,214

電子

7,866

996

1,747

10,610

その他

3,386

3,386

顧客との契約から生じる収益

30,176

19,996

24,038

74,210

外部顧客への売上高

30,176

19,996

24,038

74,210

 

当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

(単位:百万円)

 

 

報告セグメント

合計

日本

北米

アジア

シート・電装

19,331

20,202

19,591

59,126

電子

7,646

1,022

2,185

10,854

その他

3,332

3,332

顧客との契約から生じる収益

30,310

21,225

21,777

73,313

外部顧客への売上高

30,310

21,225

21,777

73,313

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純損失及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

1株当たり四半期純損失(△)

△12円14銭

△44円12銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純損失(△)

(百万円)

△278

△972

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純損失(△)(百万円)

△278

△972

普通株式の期中平均株式数(千株)

22,988

22,050

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、1株当たり四半期純損失であり、また、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

 

 

2【その他】

2023年11月7日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

1 中間配当金の総額               131百万円

2 1株当たり中間配当額               6.0円

3 支払請求権の効力発生日及び支払開始日  2023年12月4日