第4【経理の状況】

1.四半期財務諸表の作成方法について

 当社の四半期財務諸表は、「四半期財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第63号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第1四半期会計期間(2023年8月1日から2023年10月31日まで)及び第1四半期累計期間(2023年8月1日から2023年10月31日まで)に係る四半期財務諸表について、仰星監査法人による四半期レビューを受けております。

 

3.四半期連結財務諸表について

 当社は子会社がありませんので、四半期連結財務諸表を作成しておりません。

 

1【四半期財務諸表】

(1)【四半期貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年7月31日)

当第1四半期会計期間

(2023年10月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

1,107,230

1,170,503

受取手形及び売掛金

305,313

624,768

商品及び製品

151,557

254,796

仕掛品

62,652

143,693

原材料及び貯蔵品

2,081,599

2,457,288

その他

250,879

176,795

貸倒引当金

10,384

13,600

流動資産合計

3,948,848

4,814,245

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物(純額)

1,502,483

1,584,361

その他(純額)

926,973

1,005,053

有形固定資産合計

2,429,457

2,589,414

無形固定資産

108,393

107,722

投資その他の資産

 

 

その他

836,407

957,463

投資その他の資産合計

836,407

957,463

固定資産合計

3,374,257

3,654,600

資産合計

7,323,106

8,468,846

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

425,511

561,519

短期借入金

1,900,000

2,400,000

1年内償還予定の社債

60,000

60,000

1年内返済予定の長期借入金

133,725

144,336

未払法人税等

107,723

1,544

契約負債

180,099

184,551

前受金

483,242

1,175,181

賞与引当金

-

31,078

役員賞与引当金

25,000

-

その他

356,563

615,647

流動負債合計

3,671,865

5,173,857

固定負債

 

 

社債

110,000

110,000

長期借入金

962,006

919,736

退職給付引当金

59,324

53,515

資産除去債務

210,951

221,584

その他

244,033

223,682

固定負債合計

1,586,315

1,528,518

負債合計

5,258,180

6,702,375

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

80,000

80,000

資本剰余金

124,420

123,701

利益剰余金

2,007,734

1,710,046

自己株式

147,229

145,727

株主資本合計

2,064,925

1,768,021

評価・換算差額等

 

 

繰延ヘッジ損益

-

1,550

評価・換算差額等合計

-

1,550

純資産合計

2,064,925

1,766,470

負債純資産合計

7,323,106

8,468,846

 

(2)【四半期損益計算書】

【第1四半期累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第1四半期累計期間

(自2022年8月1日

 至2022年10月31日)

 当第1四半期累計期間

(自2023年8月1日

 至2023年10月31日)

売上高

1,881,979

1,884,058

売上原価

878,351

877,588

売上総利益

1,003,627

1,006,470

販売費及び一般管理費

1,147,771

1,319,176

営業損失(△)

144,144

312,706

営業外収益

 

 

受取利息

9

7

受取配当金

76

76

為替差益

796

-

賃貸料収入

19,617

20,519

物品売却収入

2,840

2,874

その他

210

210

営業外収益合計

23,550

23,688

営業外費用

 

 

支払利息

6,736

5,676

為替差損

-

264

賃貸収入原価

5,490

6,088

物品購入費用

1,567

1,616

その他

471

370

営業外費用合計

14,266

14,017

経常損失(△)

134,859

303,035

特別損失

 

 

固定資産除却損

5,576

-

その他

842

-

特別損失合計

6,418

-

税引前四半期純損失(△)

141,278

303,035

法人税、住民税及び事業税

1,697

1,560

法人税等調整額

108,693

103,165

法人税等合計

110,391

101,604

四半期純損失(△)

30,887

201,430

 

【注記事項】

(四半期貸借対照表関係)

 当社においては、運転資金の効率的な調達を行うため取引銀行7行と当座貸越契約を締結しております。これら契約に基づく借入未実行残高は次のとおりであります。

 

前事業年度

(2023年7月31日)

当第1四半期会計期間

(2023年10月31日)

当座貸越極度額

4,800,000千円

4,800,000千円

借入実行残高

1,900,000

2,400,000

 差引額

2,900,000

2,400,000

 

(四半期損益計算書関係)

 当社が営むオーダースーツの販売事業は、事業の性質上売上高に季節的変動があり、他の四半期会計期間に比べ、第1四半期会計期間の売上高の割合が低くなる傾向があります。

 

(四半期キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第1四半期累計期間に係る四半期キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第1四半期累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)及びのれんの償却額は、次のとおりであります。

 

前第1四半期累計期間

(自2022年8月1日

至2022年10月31日)

当第1四半期累計期間

(自2023年8月1日

至2023年10月31日)

減価償却費

53,797千円

54,602千円

のれんの償却額

5,085

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第1四半期累計期間(自2022年8月1日 至2022年10月31日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年10月26日

定時株主総会

普通株式

64,443

42

2022年7月31日

2022年10月27日

利益剰余金

(注)1.2022年10月26日定時株主総会決議による1株当たり配当額には、記念配当20円を含んでおります。

2.2023年2月1日付で普通株式1株につき2株の割合で株式分割を行っております。上記の2022年10月26日開催の定時株主総会決議の1株当たり配当額は株式分割前の金額を記載しております。

 

2.基準日が当第1四半期累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第1四半期累計期間(自2023年8月1日 至2023年10月31日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年10月25日

定時株主総会

普通株式

96,257

30

2023年7月31日

2023年10月26日

利益剰余金

 

2.基準日が当第1四半期累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

 当社は、オーダースーツの販売店舗を運営する事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 前第1四半期累計期間(自 2022年8月1日 至 2022年10月31日)

(単位:千円)

 

GS営業部

TANGOYA営業部

その他

合計

スーツ

1,630,251

54,526

1,684,777

シャツ

125,043

3,591

128,634

その他

60,124

2,786

3,250

66,161

顧客との契約から生じる収益

1,815,418

60,904

3,250

1,879,573

その他の収益

2,405

2,405

外部顧客への売上高

1,817,824

60,904

3,250

1,881,979

 

 当第1四半期累計期間(自 2023年8月1日 至 2023年10月31日)

(単位:千円)

 

GS営業部

TANGOYA営業部

その他

合計

スーツ

1,621,215

53,182

1,674,398

シャツ

129,484

3,633

133,118

その他

72,842

2,035

74,877

顧客との契約から生じる収益

1,823,542

58,851

1,882,394

その他の収益

1,664

1,664

外部顧客への売上高

1,825,207

58,851

1,884,058

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純損失及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第1四半期累計期間

(自2022年8月1日

至2022年10月31日)

当第1四半期累計期間

(自2023年8月1日

至2023年10月31日)

1株当たり四半期純損失(△)

△10円2銭

△62円75銭

(算定上の基礎)

 

 

四半期純損失(△)(千円)

△30,887

△201,430

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る四半期純損失(△)(千円)

△30,887

△201,430

普通株式の期中平均株式数(株)

3,082,149

3,210,205

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前事業年度末から重要な変動があったものの概要

(注)1.潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式は存在するものの1株当たり四半期純損失であるため、記載しておりません。

2.当社は、2023年2月1日付で普通株式1株につき2株の割合で株式分割を行っております。前事業年度の期首に当該株式分割が行われたと仮定して、1株当たり四半期純損失を算定しております。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

 

 

2【その他】

該当事項はありません。