【注記事項】
(四半期連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

(税金費用の計算)

一部の連結子会社における税金費用については、当第3四半期連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前四半期純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。

 

(四半期連結貸借対照表関係)

※1 四半期連結会計期間末日満期手形等の会計処理

四半期連結会計期間末日満期手形等の会計処理については、手形等交換日をもって決済処理をしております。

なお、当四半期連結会計期間末日が金融機関の休日であったため、次の四半期連結会計期間末日満期手形等が四半期連結会計期間末日残高に含まれております。

 

前連結会計年度
(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間
(2023年12月31日)

受取手形

百万円

3百万円

電子記録債権

294

電子記録債務

957

 

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。

なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)の償却額は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

減価償却費

3,268

百万円

3,380

百万円

 

 

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額
(百万円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年5月13日

取締役会

普通株式

321

20.00

2022年3月31日

2022年6月13日

利益剰余金

2022年10月31日

取締役会

普通株式

434

27.00

2022年9月30日

2022年12月6日

利益剰余金

 

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額
(百万円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年5月15日

取締役会

普通株式

370

23.00

2023年3月31日

2023年6月13日

利益剰余金

2023年10月31日

取締役会

普通株式

443

27.50

2023年9月30日

2023年12月6日

利益剰余金

 

 

 

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

合計

調整額
(注)1

四半期連結
損益計算書
計上額
(注)2

機能品

防振

金属加工

ホース

産業機器

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

  外部顧客への売上高

24,387

25,327

4,691

3,685

2,531

60,622

60,622

 セグメント間の
 内部売上高又は振替高

458

5

0

72

537

537

24,845

25,333

4,691

3,758

2,531

61,160

537

60,622

セグメント利益
又は損失(△)

1,903

1,017

8

114

477

3,505

2,171

1,334

 

(注) 1.セグメント利益又は損失(△)の調整額△2,171百万円には、セグメント間取引消去2百万円、各報告セグメントに配分していない全社費用△2,173百万円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費等であります。

2.セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

合計

調整額
(注)1

四半期連結
損益計算書
計上額
(注)2

機能品

防振

金属加工

ホース

産業機器

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

  外部顧客への売上高

26,616

28,179

5,087

3,923

2,427

66,233

66,233

 セグメント間の
 内部売上高又は振替高

543

8

0

77

629

629

27,159

28,188

5,087

4,001

2,427

66,863

629

66,233

セグメント利益

2,601

1,519

27

59

468

4,676

2,422

2,254

 

(注) 1.セグメント利益の調整額△2,422百万円には、セグメント間取引消去0百万円、各報告セグメントに配分していない全社費用△2,423百万円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費等であります。

2.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

 

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

合 計

機能品

防振

金属加工

ホース

産業機器

日 本

11,065

8,588

4,661

2,836

1,580

28,732

東南アジア・インド

3,845

6,520

22

848

495

11,732

米州・欧州

4,363

4,580

0

23

8,967

中 国

3,949

1,913

7

401

6,271

韓 国

956

3,554

4,511

その他

206

169

31

407

外部顧客への売上高

24,387

25,327

4,691

3,685

2,531

60,622

 

(注) 売上高は顧客の所在地を基礎とし、国または地域に分類しております。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

合 計

機能品

防振

金属加工

ホース

産業機器

日 本

12,216

9,026

5,074

2,997

1,791

31,107

東南アジア・インド

4,258

7,588

11

925

330

13,114

米州・欧州

5,356

6,299

0

29

11,686

中 国

3,669

1,483

250

5,403

韓 国

774

3,588

0

4,363

その他

340

194

23

558

外部顧客への売上高

26,616

28,179

5,087

3,923

2,427

66,233

 

(注) 売上高は顧客の所在地を基礎とし、国または地域に分類しております。

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

1株当たり四半期純利益

118円74銭

114円61銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(百万円)

1,911

1,846

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する

四半期純利益(百万円)

1,911

1,846

普通株式の期中平均株式数(千株)

16,101

16,111

 

(注) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

2 【その他】

2023年10月31日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

1.中間配当による配当金の総額・・・・・・・  443百万円

2.1株当たりの金額・・・・・・・・・・・・  27.5円

3.支払請求の効力発生日及び支払開始日・・・   2023年12月6日

(注) 2023年9月30日現在の株主名簿に記載又は記録された株主又は登録株式質権者に対し、中間配当金を支払いました。