(4) 【要約四半期連結キャッシュ・フロー計算書】

 

区分

注記
番号

前第3四半期連結累計期間

(自2022年4月1日

  至2022年12月31日)
(百万円)

当第3四半期連結累計期間

(自2023年4月1日

  至2023年12月31日)
(百万円)

Ⅰ 営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

 

四半期利益

 

28,254

30,187

営業活動による純増減額への調整

 

 

 

減価償却費及び無形資産償却費

 

68,470

80,183

その他の収益

 

425

338

持分法による投資損益

 

5,686

5,136

金融収益及び金融費用

 

2,973

390

法人所得税費用

 

14,067

12,497

営業債権及びその他の債権の減少(△増加)

 

4,341

25,142

棚卸資産の増加

 

63,299

282

リース債権の減少(△増加)

 

13,566

12,427

営業債務及びその他の債務の減少

 

11,869

48,298

退職給付に係る負債の減少

 

6,087

2,614

その他(純額)

 

6,751

1,622

利息及び配当金の受取額

 

4,111

5,767

利息の支払額

 

3,823

5,059

法人所得税の支払額

 

22,692

18,619

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

6,468

62,235

Ⅱ 投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

 

有形固定資産の売却

 

2,157

439

有形固定資産の取得

 

28,548

33,637

無形資産の取得

 

25,589

25,405

有価証券の取得

 

389

267

有価証券の売却

 

489

975

定期預金の増減(純額)

 

42

24

事業の買収
(取得時の現金及び現金同等物受入額控除後)

52,233

14,210

その他

 

1,239

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

104,155

70,890

Ⅲ 財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

 

短期借入債務の増減(純額)

 

39,143

11,480

長期借入債務による調達

 

109,046

44,551

長期借入債務の返済

 

23,009

39,762

社債の償還

13,725

10,000

リース負債の返済

 

24,226

22,942

支払配当金

11

18,635

21,318

自己株式の取得

10

30,005

7

その他

 

105

1,227

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

38,484

39,225

Ⅳ 換算レートの変動に伴う影響額

 

5,814

8,297

Ⅴ 現金及び現金同等物の純増減額

 

53,389

39,583

Ⅵ 現金及び現金同等物の期首残高

 

234,020

210,884

Ⅶ 現金及び現金同等物の四半期末残高

180,631

171,301

 

(注)要約四半期連結財政状態計算書上の現金及び現金同等物と要約四半期連結キャッシュ・フロー計算書上の現金及び現金同等物の差異は、当座借越であります。