【注記事項】
(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)
当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。
|
前第3四半期連結累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
|
当第3四半期連結累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
|
減価償却費
|
98,499千円
|
113,902千円
|
(株主資本等関係)
前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
1.配当金支払額
決議
|
株式の種類
|
配当金の総額 (千円)
|
配当の原資
|
1株当たり配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
2022年6月27日 定時株主総会
|
普通株式
|
77,191
|
利益剰余金
|
5.00
|
2022年3月31日
|
2022年6月28日
|
2022年10月31日 取締役会
|
普通株式
|
38,595
|
利益剰余金
|
2.50
|
2022年9月30日
|
2022年11月30日
|
2.基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの
該当事項はありません。
当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
1.配当金支払額
決議
|
株式の種類
|
配当金の総額 (千円)
|
配当の原資
|
1株当たり配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
2023年6月26日 定時株主総会
|
普通株式
|
38,345
|
利益剰余金
|
2.50
|
2023年3月31日
|
2023年6月27日
|
2023年10月30日 取締役会
|
普通株式
|
38,345
|
利益剰余金
|
2.50
|
2023年9月30日
|
2023年11月30日
|
2.基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの
該当事項はありません。
(セグメント情報等)
【セグメント情報】
当社グループは、食品事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。
(収益認識関係)
顧客との契約から生じる収益を分解した情報
支社別、商品別に分解した売上高は以下のとおりであります。
前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
(単位:千円)
|
愛知支社
|
三重支社
|
岐阜支社
|
大阪支社
|
京滋支社
|
合計
|
メニュー商品
|
2,439,348
|
645,220
|
899,044
|
531,361
|
372,996
|
4,887,971
|
特売商品
|
209,558
|
74,267
|
88,586
|
36,370
|
41,797
|
450,581
|
合計
|
2,648,907
|
719,488
|
987,631
|
567,732
|
414,793
|
5,338,553
|
当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
(単位:千円)
|
愛知支社
|
三重支社
|
岐阜支社
|
大阪支社
|
京滋支社
|
合計
|
メニュー商品
|
2,250,543
|
593,785
|
844,926
|
404,328
|
353,614
|
4,447,197
|
特売商品
|
201,449
|
72,545
|
87,669
|
38,844
|
42,938
|
443,447
|
合計
|
2,451,992
|
666,331
|
932,596
|
443,172
|
396,553
|
4,890,645
|
(注)当第3四半期連結累計期間における支社別、商品別に分解した売上高について、各支社が所管する営業所の一部見直しに伴い、「愛知支社」に所属する営業所の一部を「岐阜支社」に変更しております。
なお、前第3四半期連結累計期間についても、当該変更を反映し作成したものを開示しております。
(1株当たり情報)
1株当たり四半期純利益又は1株当たりの四半期純損失及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。
項目
|
前第3四半期連結累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
|
当第3四半期連結累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
|
1株当たり四半期純利益又は1株当たり四半期純損失(△)
|
14円42銭
|
△2円51銭
|
(算定上の基礎)
|
|
|
|
親会社株主に帰属する四半期純利益又は親会社株主に帰属する四半期純損失(△)
|
(千円)
|
222,346
|
△38,459
|
普通株主に帰属しない金額
|
(千円)
|
―
|
―
|
普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益又は親会社株主に帰属する四半期純損失(△)
|
(千円)
|
222,346
|
△38,459
|
普通株式の期中平均株式数
|
(株)
|
15,418,145
|
15,338,008
|
(注)1.前第3四半期連結累計期間の潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
2.当第3四半期連結累計期間の潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、1株当たり四半期純損失であり、また潜在株式が存在しないため記載しておりません。
2 【その他】
2023年10月30日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。
(イ)配当金の総額・・・・・・・・・・・・・・・38,345千円
(ロ)1株当たりの金額・・・・・・・・・・・・・2円50銭
(ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日・・・・2023年11月30日
(注)2023年9月30日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行いました。