第一部 【企業情報】

 

第1 【企業の概況】

 

1 【主要な経営指標等の推移】

 

回次

第100期

第3四半期

連結累計期間

第101期

第3四半期

連結累計期間

第100期

会計期間

自 2022年4月1日

至 2022年12月31日

自 2023年4月1日

至 2023年12月31日

自 2022年4月1日

至 2023年3月31日

売上収益

(百万円)

4,635,682

5,354,889

6,401,320

(第3四半期連結会計期間)

(1,615,568)

(1,841,391)

営業利益

(百万円)

267,948

238,576

426,099

四半期(当期)利益

(百万円)

216,562

206,795

347,861

親会社の所有者に帰属する
四半期(当期)利益

(百万円)

197,801

175,622

314,633

(第3四半期連結会計期間)

(92,003)

(6,699)

四半期(当期)包括利益

(百万円)

101,879

758,828

348,749

親会社の所有者に帰属する持分

(百万円)

4,146,048

4,933,666

4,376,928

資産合計

(百万円)

7,083,748

8,319,545

7,408,662

基本的1株当たり
四半期(当期)利益

(円)

65.17

58.64

104.00

(第3四半期連結会計期間)

(30.62)

(2.24)

希薄化後1株当たり
四半期(当期)利益

(円)

親会社所有者帰属持分比率

(%)

58.53

59.30

59.08

営業活動による
キャッシュ・フロー

(百万円)

388,193

756,251

602,720

投資活動による
キャッシュ・フロー

(百万円)

263,821

402,369

363,676

財務活動による
キャッシュ・フロー

(百万円)

328,397

299,592

400,099

現金及び現金同等物の
四半期末(期末)残高

(百万円)

690,151

803,820

733,850

 

(注) 1.国際会計基準(以下、「IFRS」)に基づいて連結財務諸表を作成しています。

2.要約四半期連結財務諸表を作成していますので、提出会社の主要な経営指標等の推移については記載していません。

3.希薄化後1株当たり四半期(当期)利益については、希薄化効果のある株式が存在しないため記載していません。

4.2023年10月1日付で普通株式1株につき4株の割合で株式分割を行っています。前連結会計年度の期首に当該株式分割が行われたと仮定して、基本的1株当たり四半期(当期)利益を算定しています。

 

2 【事業の内容】

当第3四半期連結累計期間において、連結会社(当社及び国内外の連結子会社)が営む事業の内容について、重要な変更はありません。また、主要な関係会社における異動もありません。