(3) 【四半期連結キャッシュ・フロー計算書】
(単位:千円)
前第3四半期連結累計期間
(自 2022年4月1日
至 2022年12月31日)
当第3四半期連結累計期間
(自 2023年4月1日
至 2023年12月31日)
営業活動によるキャッシュ・フロー
税金等調整前四半期純利益
836,991
1,046,692
減価償却費
997,541
1,058,202
貸倒引当金の増減額(△は減少)
△9,021
78,319
賞与引当金の増減額(△は減少)
△25,094
△29,024
役員賞与引当金の増減額(△は減少)
△1,757
△1,557
退職給付に係る負債の増減額(△は減少)
11,459
2,938
役員退職慰労引当金の増減額(△は減少)
8,365
△63,897
受取利息及び受取配当金
△79,249
△98,484
支払利息
76,914
73,263
持分法による投資損益(△は益)
△22,699
△157,736
投資有価証券評価損益(△は益)
23,506
20,000
売上債権の増減額(△は増加)
△288,932
△47,022
棚卸資産の増減額(△は増加)
△428,822
△175,212
仕入債務の増減額(△は減少)
△93,091
76,661
未払又は未収消費税等の増減額
1,452,924
△108,191
その他
△76,102
98,097
小計
2,382,931
1,773,050
利息及び配当金の受取額
79,476
98,711
利息の支払額
△76,914
△73,263
法人税等の支払額
△228,174
△148,399
2,157,318
1,650,099
投資活動によるキャッシュ・フロー
有価証券の売却による収入
―
43,034
有形固定資産の取得による支出
△342,571
△324,415
固定資産の除却による支出
△3,690
△17,231
投資有価証券の取得による支出
△29,912
△42,875
投資有価証券の売却による収入
90,112
78,189
定期預金の増減額(△は増加)
5,048
△3,150
貸付金の回収による収入
5,850
44,441
45,667
△230,722
△220,781
財務活動によるキャッシュ・フロー
短期借入れによる収入
390,000
300,000
短期借入金の返済による支出
△940,000
△300,000
長期借入金の返済による支出
△797,503
△803,938
配当金の支払額
△183,073
△209,258
非支配株主への配当金の支払額
△2,732
ストックオプションの行使による収入
1,732
△23,318
△42,473
△1,554,895
△1,058,402
現金及び現金同等物に係る換算差額
0
10,374
現金及び現金同等物の増減額(△は減少)
371,702
381,289
現金及び現金同等物の期首残高
2,426,675
2,671,046
連結の範囲の変更に伴う現金及び現金同等物の増減額(△は減少)
7,073
現金及び現金同等物の四半期末残高
※ 2,798,378
※ 3,059,409