第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(2007年内閣府令第64号)並びに同規則第61条及び第82条の規定に基づき、「金融商品取引業等に関する内閣府令」(2007年内閣府令第52号)及び「有価証券関連業経理の統一に関する規則」(1974年11月14日 日本証券業協会自主規制規則)に準拠して作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(自 2023年10月1日 至 2023年12月31日)及び第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)に係る四半期連結財務諸表について、PwC Japan有限責任監査法人による四半期レビューを受けております。

 なお、従来から当社が監査証明を受けているPwC京都監査法人は、2023年12月1日付でPwCあらた有限責任監査法人と合併し、PwC Japan有限責任監査法人に名称変更いたしました。

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金・預金

8,330

7,843

預託金

84,761

103,230

顧客分別金信託

80,500

100,500

その他の預託金

4,261

2,730

トレーディング商品

1,935

1,209

商品有価証券等

1,935

1,208

デリバティブ取引

1

約定見返勘定

535

415

信用取引資産

63,167

57,671

信用取引貸付金

61,716

56,316

信用取引借証券担保金

1,450

1,355

有価証券担保貸付金

183

397

借入有価証券担保金

183

397

立替金

18

346

短期差入保証金

9,214

8,638

未収収益

1,475

1,319

その他の流動資産

768

664

貸倒引当金

6

5

流動資産計

170,384

181,732

固定資産

 

 

有形固定資産

1,466

1,274

建物

232

214

器具備品

669

500

土地

541

541

その他

22

18

無形固定資産

444

312

ソフトウエア

444

312

その他

0

0

投資その他の資産

11,213

14,488

投資有価証券

9,839

13,340

長期差入保証金

702

710

繰延税金資産

309

202

その他

503

365

貸倒引当金

141

130

固定資産計

13,125

16,075

資産合計

183,509

197,808

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

トレーディング商品

272

75

商品有価証券等

249

70

デリバティブ取引

23

5

信用取引負債

21,851

14,217

信用取引借入金

15,478

7,274

信用取引貸証券受入金

6,373

6,943

有価証券担保借入金

4,048

3,270

有価証券貸借取引受入金

4,048

3,270

預り金

44,515

60,642

顧客からの預り金

41,528

46,333

その他の預り金

2,987

14,309

受入保証金

41,847

43,969

短期借入金

3,500

3,500

未払法人税等

1,089

943

賞与引当金

834

628

その他の流動負債

1,281

901

流動負債計

119,241

128,149

固定負債

 

 

社債

4,000

4,000

繰延税金負債

1,903

2,913

その他の固定負債

368

363

固定負債計

6,272

7,277

特別法上の準備金

 

 

金融商品取引責任準備金

439

419

特別法上の準備金計

439

419

負債合計

125,952

135,845

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

10,004

10,004

資本剰余金

4,890

4,890

利益剰余金

39,566

41,596

自己株式

1,702

1,702

株主資本合計

52,758

54,787

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

4,799

7,174

その他の包括利益累計額合計

4,799

7,174

純資産合計

57,557

61,962

負債・純資産合計

183,509

197,808

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

営業収益

 

 

受入手数料

9,049

7,801

委託手数料

6,236

5,274

引受け・売出し・特定投資家向け売付け勧誘等の手数料

117

48

募集・売出し・特定投資家向け売付け勧誘等の取扱手数料

876

601

その他の受入手数料

1,818

1,877

トレーディング損益

4,052

7,572

株券等トレーディング損益

3,264

7,432

債券等トレーディング損益

816

182

その他のトレーディング損益

28

43

金融収益

1,563

1,939

営業収益計

14,665

17,313

金融費用

188

191

純営業収益

14,477

17,121

販売費・一般管理費

10,977

11,909

取引関係費

1,316

1,477

人件費

5,381

6,112

不動産関係費

1,104

1,090

事務費

2,212

2,247

減価償却費

497

488

租税公課

274

301

その他

189

191

営業利益

3,500

5,212

営業外収益

389

373

営業外費用

5

12

経常利益

3,884

5,573

特別利益

 

 

投資有価証券売却益

40

金融商品取引責任準備金戻入

19

特別利益計

60

特別損失

 

 

金融商品取引責任準備金繰入れ

0

特別損失計

0

税金等調整前四半期純利益

3,883

5,633

法人税、住民税及び事業税

986

1,664

法人税等調整額

207

59

法人税等合計

1,194

1,724

四半期純利益

2,689

3,908

親会社株主に帰属する四半期純利益

2,689

3,908

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

四半期純利益

2,689

3,908

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

918

2,375

その他の包括利益合計

918

2,375

四半期包括利益

1,770

6,284

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

1,770

6,284

 

【注記事項】

(四半期連結損益計算書関係)

※ 営業外収益の内訳は次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

受取配当金

304百万円

293百万円

寮・社宅の受取家賃

46

46

その他

38

33

389

373

 

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む)は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

減価償却費

497百万円

488百万円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

1.配当金支払額

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年5月23日

取締役会

普通株式

1,409

60

2022年3月31日

2022年6月8日

利益剰余金

2022年10月21日

取締役会

普通株式

469

20

2022年9月30日

2022年11月24日

利益剰余金

 

2.基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間末後となるもの

 該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

1.配当金支払額

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年5月22日

取締役会

普通株式

1,409

60

2023年3月31日

2023年6月7日

利益剰余金

2023年10月20日

取締役会

普通株式

469

20

2023年9月30日

2023年11月24日

利益剰余金

 

2.基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間末後となるもの

 該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

1.報告セグメントごとの営業収益及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

 

岩井コスモホールディングス

株式会社

岩井コスモ証券

株式会社

営業収益

 

 

 

 

 

外部顧客への営業収益

14,661

14,661

4

14,665

受入手数料

9,045

9,045

4

9,049

トレーディング損益

4,052

4,052

4,052

金融収益

1,563

1,563

1,563

セグメント間の内部営業収益又は振替収益

1,940

11

1,952

180

2,132

1,940

14,673

16,613

184

16,798

セグメント利益

2,105

3,617

5,723

41

5,764

 

(注)「その他」の区分は、証券等バックオフィス事業を営んでいる「岩井コスモビジネスサービス株式会社」であります。

 

2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と四半期連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

(単位:百万円)

 

利益

金額

報告セグメント計

5,723

「その他」の区分の利益

41

セグメント間取引消去

△1,880

四半期連結損益計算書の経常利益

3,884

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

1.報告セグメントごとの営業収益及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

 

岩井コスモホールディングス

株式会社

岩井コスモ証券

株式会社

営業収益

 

 

 

 

 

外部顧客への営業収益

17,308

17,308

5

17,313

受入手数料

7,796

7,796

5

7,801

トレーディング損益

7,572

7,572

7,572

金融収益

1,939

1,939

1,939

セグメント間の内部営業収益又は振替収益

1,940

11

1,952

181

2,133

1,940

17,319

19,260

186

19,446

セグメント利益

2,091

5,319

7,410

42

7,453

 

(注)「その他」の区分は、証券等バックオフィス事業を営んでいる「岩井コスモビジネスサービス株式会社」であります。

 

2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と四半期連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

(単位:百万円)

 

利益

金額

報告セグメント計

7,410

「その他」の区分の利益

42

セグメント間取引消去

△1,880

四半期連結損益計算書の経常利益

5,573

 

(金融商品関係)

 金融商品の四半期連結貸借対照表計上額と時価との差額及び前連結会計年度に係る連結貸借対照表計上額と時価との差額に重要性が乏しいため、記載を省略しております。

 

(有価証券関係)

 有価証券は、企業集団の事業の運営において重要性が乏しいため、記載を省略しております。

 

(デリバティブ取引関係)

 デリバティブ取引の四半期連結会計期間末の契約額等は、前連結会計年度の末日と比較して著しい変動がないため、記載を省略しております。

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注1)

合計

 

岩井コスモホールディングス

株式会社

岩井コスモ証券

株式会社

主要な財又はサービス

 

 

 

 

 

受入手数料

 

 

 

 

 

株券

5,750

5,750

5,750

債券

85

85

85

受益証券

3,126

3,126

3,126

その他

83

83

4

87

顧客との契約から生じる収益

9,045

9,045

4

9,049

その他の収益(注2)

5,615

5,615

5,615

外部顧客への営業収益

14,661

14,661

4

14,665

(注1)「その他」の区分は、証券等バックオフィス事業を営んでいる「岩井コスモビジネスサービス株式会社」

    であります。

(注2)「その他の収益」は金融商品会計基準に基づくトレーディング損益及び金融収益であります。

 

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注1)

合計

 

岩井コスモホールディングス

株式会社

岩井コスモ証券

株式会社

主要な財又はサービス

 

 

 

 

 

受入手数料

 

 

 

 

 

株券

5,271

5,271

5,271

債券

13

13

13

受益証券

2,469

2,469

2,469

その他

41

41

5

46

顧客との契約から生じる収益

7,796

7,796

5

7,801

その他の収益(注2)

9,511

9,511

9,511

外部顧客への営業収益

17,308

17,308

5

17,313

(注1)「その他」の区分は、証券等バックオフィス事業を営んでいる「岩井コスモビジネスサービス株式会社」

    であります。

(注2)「その他の収益」は金融商品会計基準に基づくトレーディング損益及び金融収益であります。

(1株当たり情報)

 

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

1株当たり四半期純利益

114円50銭

166円42銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(百万円)

2,689

3,908

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属

する四半期純利益(百万円)

2,689

3,908

普通株式の期中平均株式数(千株)

23,489

23,488

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

2【その他】

 2023年10月20日開催の取締役会において、次のとおり剰余金の配当を行うことを決議いたしました。

 (1)配当金の総額………………………………………469百万円

 (2)1株当たりの金額…………………………………20円00銭

 (3)支払請求の効力発生日及び支払開始日…………2023年11月24日

  (注) 2023年9月30日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行いました。