【注記事項】

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 

 当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

 

前第3四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年12月31日)

減価償却費

4,075百万円

4,240百万円

 

 

(株主資本等関係)

 

前第3四半期連結累計期間(自  2022年4月1日  至  2022年12月31日)

 

1.配当金支払額

 

決議

株式の種類

配当金の総額
(百万円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月24日
定時株主総会

普通株式

2,011

75

2022年3月31日

2022年6月27日

利益剰余金

 

(注) 配当金の総額には、役員向け株式交付信託口に対する配当金3百万円が含まれております。

 

2.基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの

 

該当事項はありません。

 

当第3四半期連結累計期間(自  2023年4月1日  至  2023年12月31日)

 

1.配当金支払額

 

決議

株式の種類

配当金の総額
(百万円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月27日
定時株主総会

普通株式

1,985

75

2023年3月31日

2023年6月28日

利益剰余金

 

(注) 配当金の総額には、役員向け株式交付信託口に対する配当金3百万円が含まれております。

 

2.基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの

 

該当事項はありません。

 

 

(セグメント情報等)

 

【セグメント情報】

 

前第3四半期連結累計期間(自  2022年4月1日  至  2022年12月31日)

 

 当社グループは、家電製品等の小売業並びにこれらの付帯業務の単一事業であり、開示対象となるセグメントはありませんので、セグメント情報の記載を省略しております。

 

当第3四半期連結累計期間(自  2023年4月1日  至  2023年12月31日)

 

 当社グループは、家電製品等の小売業並びにこれらの付帯業務の単一事業であり、開示対象となるセグメントはありませんので、セグメント情報の記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

 当社グループは、家電製品等の小売業並びにこれらの付帯業務を営む単一セグメントであり、顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、以下のとおりであります。

 

 

前第3四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年12月31日)

一時点で認識する収益

300,870百万円

302,440百万円

一定期間にわたって認識する収益

4,054百万円

4,146百万円

顧客との契約から生じる収益

304,924百万円

306,586百万円

その他の収益

718百万円

703百万円

外部顧客への売上

305,642百万円

307,290百万円

 

 

(1株当たり情報)

 

1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

項目

前第3四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年12月31日)

  1株当たり四半期純利益

155円17銭

156円45銭

    (算定上の基礎)

 

 

    親会社株主に帰属する四半期純利益(百万円)

4,141

4,127

    普通株主に帰属しない金額(百万円)

    普通株式に係る親会社株主に帰属する
  四半期純利益(百万円)

4,141

4,127

    普通株式の期中平均株式数(千株)

26,692

26,383

 

(注) 1.潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

2.株主資本において自己株式として計上されている役員向け株式交付信託口に残存する当社株式は、1株当たり四半期純利益の算定上、期中平均株式数の計算において控除する自己株式に含めております。

  1株当たり四半期純利益の算定上、控除した当該自己株式の期中平均株式数は前第3四半期連結累計期間51千株、当第3四半期連結累計期間95千株であります。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2 【その他】

該当事項はありません。