第一部【企業情報】

第1【企業の概況】

1【主要な経営指標等の推移】

回次

第46期

第3四半期

連結累計期間

第47期

第3四半期

連結累計期間

第46期

会計期間

自2022年4月1日

至2022年12月31日

自2023年4月1日

至2023年12月31日

自2022年4月1日

至2023年3月31日

売上高

(百万円)

1,177,344

1,171,061

1,600,586

経常利益

(百万円)

44,079

42,626

50,064

親会社株主に帰属する

四半期(当期)純利益

(百万円)

30,583

26,851

31,824

四半期包括利益又は包括利益

(百万円)

30,221

29,106

30,354

純資産額

(百万円)

629,017

623,942

611,775

総資産額

(百万円)

1,336,654

1,374,412

1,271,181

1株当たり四半期(当期)

純利益

(円)

37.65

38.81

40.25

潜在株式調整後1株当たり

四半期(当期)純利益

(円)

37.45

38.54

40.02

自己資本比率

(%)

46.5

44.9

47.6

 

回次

第46期

第3四半期

連結会計期間

第47期

第3四半期

連結会計期間

会計期間

 

自2022年10月1日

至2022年12月31日

 

 

自2023年10月1日

至2023年12月31日

 

1株当たり四半期純利益

(円)

16.88

19.70

(注)1.当社は四半期連結財務諸表を作成しておりますので、提出会社の主要な経営指標等の推移については記載しておりません。

2.第47期第2四半期連結会計期間において、企業結合に係る暫定的な会計処理の確定を行っており、第46期連結会計年度の関連する主要な経営指標等について、暫定的な会計処理の確定の内容を反映させております。

3.1株当たり情報の算定上の基礎となる「普通株式の期中平均株式数」は、ヤマダホールディングス従業員持株会専用信託口が所有する当社株式を控除しております。

 

2【事業の内容】

当第3四半期連結累計期間において、当社グループ(当社及び当社の関係会社)が営む事業の内容について、重要な変更はありません。

第1四半期連結会計期間において、当社の連結子会社であった株式会社イーウェルネスは、当社の連結子会社である株式会社ヤマダデンキを存続会社とする吸収合併により消滅したため、連結の範囲から除外しております。

当第3四半期連結会計期間において、当社の連結子会社であった株式会社桧家住宅、株式会社パパまるハウス、株式会社ヒノキヤレスコ、株式会社日本ハウジングソリューション及び株式会社桧家リフォーミングは、当社の連結子会社である株式会社ヒノキヤグループを存続会社とする吸収合併により、当社の連結子会社であった株式会社リペア・デポは、当社の連結子会社である株式会社ヤマダデンキを存続会社とする吸収合併により消滅したため、それぞれ連結の範囲から除外しております。また、当社の連結子会社である株式会社ヤマダホームズが、セキホーム株式会社の全株式を取得し子会社化したため、連結の範囲に含めております。

なお、第1四半期連結会計期間より、従来「その他」に含めていた医薬品・日用品等販売事業を「デンキ」に報告セグメントの区分を変更しております。当第3四半期連結会計期間より、従来「金融」に含めていた家電製品の延長サービス事業を「デンキ」に報告セグメントの区分を変更しております。詳細は、「第4 経理の状況 1 四半期連結財務諸表 注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。