【注記事項】
(継続企業の前提に関する事項)
該当事項はありません。
(四半期貸借対照表関係)
当座貸越契約
当社は、運転資金の効率的な調達を行うため、取引銀行6行と当座貸越契約を締結しております。これらの契約に基づく借入未実行残高は、次のとおりであります。
|
前事業年度 (2023年3月31日)
|
当第3四半期会計期間 (2023年12月31日)
|
当座貸越極度額
|
5,000,000千円
|
5,000,000千円
|
借入実行残高
|
- 〃
|
- 〃
|
差引額
|
5,000,000千円
|
5,000,000千円
|
(四半期損益計算書関係)
※1 営業外収益の内訳は次のとおりであります。
|
前第3四半期累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
|
当第3四半期累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
|
受取配当金
|
23,904千円
|
31,967千円
|
その他
|
2,502 〃
|
3,435 〃
|
計
|
26,406千円
|
35,402千円
|
※2 営業外費用の内訳は次のとおりであります。
|
前第3四半期累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
|
当第3四半期累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
|
為替差損
|
563千円
|
6,733千円
|
その他
|
199 〃
|
71 〃
|
計
|
763千円
|
6,805千円
|
(四半期キャッシュ・フロー計算書関係)
当第3四半期累計期間に係る四半期キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。
|
前第3四半期累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
|
当第3四半期累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
|
減価償却費
|
113,768千円
|
109,076千円
|
(株主資本等関係)
前第3四半期累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
1 配当金支払額
決議
|
株式の種類
|
配当金の総額 (千円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2022年6月24日 定時株主総会
|
普通株式
|
186,188
|
35.00
|
2022年3月31日
|
2022年6月27日
|
利益剰余金
|
2 基準日が当第3四半期累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期会計期間の末日後となるもの
該当事項はありません。
3 株主資本の著しい変動
該当事項はありません。
当第3四半期累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
1 配当金支払額
決議
|
株式の種類
|
配当金の総額 (千円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2023年6月23日 定時株主総会
|
普通株式
|
186,188
|
35.00
|
2023年3月31日
|
2023年6月26日
|
利益剰余金
|
2 基準日が当第3四半期累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期会計期間の末日後となるもの
該当事項はありません。
3 株主資本の著しい変動
該当事項はありません。
(金融商品関係)
当第3四半期会計期間に係る四半期貸借対照表計上額と時価との差額及び前事業年度に係る貸借対照表計上額と時価との差額に重要性が乏しいため、記載を省略しております。
(有価証券関係)
当第3四半期会計期間に係る四半期貸借対照表計上額その他の金額に前事業年度の末日に比べて著しい変動が認められないため、記載を省略しております。
(デリバティブ取引関係)
重要性が乏しいため、記載を省略しております。
(セグメント情報等)
【セグメント情報】
当社の事業は、投資・金融サービス業という単一セグメントであるため、記載を省略しております。
(収益認識関係)
顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、以下のとおりであります。
(単位:千円)
|
前第3四半期累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
|
当第3四半期累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
|
主要な財又はサービス
|
|
|
株券
|
1,043,397
|
1,978,723
|
債券
|
1,431,526
|
454,005
|
受益証券
|
338,132
|
812,456
|
その他
|
20,149
|
35,401
|
顧客との契約から生じる収益
|
2,833,206
|
3,280,586
|
その他の収益
|
36,927
|
224,282
|
外部顧客からの営業収益
|
2,870,134
|
3,504,868
|
(1株当たり情報)
1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。
項目
|
前第3四半期累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
|
当第3四半期累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
|
1株当たり四半期純利益
|
83円34銭
|
131円08銭
|
(算定上の基礎)
|
|
|
四半期純利益(千円)
|
443,366
|
697,275
|
普通株主に帰属しない金額(千円)
|
-
|
-
|
普通株式に係る四半期純利益(千円)
|
443,366
|
697,275
|
普通株式の期中平均株式数(株)
|
5,319,664
|
5,319,664
|
(注) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
(重要な後発事象)
(令和6年能登半島地震の影響について)
2024年1月1日に発生した「令和6年能登半島地震」により、七尾支店(石川県七尾市)等において建物及び設備の破損等の被害を受けましたが、当社の従業員に人的被害はなく、全ての店舗で通常どおり営業を行っております。なお、当該地震による被害が業績に与える影響については、現在調査中です。
2 【その他】
該当事項はありません。