第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、PwC Japan有限責任監査法人による四半期レビューを受けております。

なお、従来、当社が監査証明を受けているPwC京都監査法人は、2023年12月1日付でPwCあらた有限責任監査法人と合併し、PwC Japan有限責任監査法人に名称を変更しております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1) 【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

1,332,834

1,266,639

受取手形

669

売掛金

433,674

437,691

契約資産

7,740

11,643

電子記録債権

1,676

3,272

仕掛品

272

前払費用

64,578

73,257

その他

10,963

33,910

流動資産合計

1,852,409

1,826,414

固定資産

 

 

有形固定資産

44,807

40,760

無形固定資産

1,811

1,360

投資その他の資産

 

 

敷金及び保証金

42,302

39,143

繰延税金資産

65,383

43,378

投資有価証券

5,943

6,074

投資その他の資産合計

113,630

88,596

固定資産合計

160,248

130,717

資産合計

2,012,658

1,957,132

負債の部

 

 

流動負債

 

 

1年内返済予定の長期借入金

98,282

82,492

未払金

88,245

105,005

未払費用

58,285

76,937

未払法人税等

55,920

24,954

未払消費税等

59,356

53,888

預り金

22,773

37,665

賞与引当金

161,545

84,268

その他

103

203

流動負債合計

544,513

465,416

固定負債

 

 

長期借入金

161,323

101,239

退職給付に係る負債

238,675

248,110

固定負債合計

399,998

349,349

負債合計

944,511

814,765

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

261,834

261,834

資本剰余金

250,483

253,771

利益剰余金

657,941

721,896

自己株式

92,162

89,389

株主資本合計

1,078,097

1,148,113

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

3,665

3,755

退職給付に係る調整累計額

13,615

9,502

その他の包括利益累計額合計

9,950

5,746

純資産合計

1,068,147

1,142,366

負債純資産合計

2,012,658

1,957,132

 

(2) 【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

2,384,192

2,454,098

売上原価

1,677,469

1,669,955

売上総利益

706,722

784,143

販売費及び一般管理費

567,467

622,060

営業利益

139,255

162,083

営業外収益

 

 

受取利息

0

0

受取配当金

102

127

助成金収入

35,229

その他

707

17

営業外収益合計

36,040

144

営業外費用

 

 

支払利息

1,167

823

営業外費用合計

1,167

823

経常利益

174,127

161,404

特別損失

 

 

固定資産除却損

0

特別損失合計

0

税金等調整前四半期純利益

174,127

161,404

法人税、住民税及び事業税

28,322

35,646

法人税等調整額

35,136

21,964

法人税等合計

63,458

57,611

四半期純利益

110,669

103,793

非支配株主に帰属する四半期純利益

親会社株主に帰属する四半期純利益

110,669

103,793

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

四半期純利益

110,669

103,793

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

319

90

退職給付に係る調整額

4,916

4,112

その他の包括利益合計

5,235

4,203

四半期包括利益

115,904

107,996

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

115,904

107,996

非支配株主に係る四半期包括利益

 

【注記事項】

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

該当事項はありません。

 

(会計方針の変更)

該当事項はありません。

 

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

減価償却費

6,109千円

5,347千円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ  前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

1.配当金支払額

(決  議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月29日

定時株主総会

普通株式

7,936

1

2022年3月31日

2022年6月30日

利益剰余金

 

Ⅱ  当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

1.配当金支払額

(決  議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月29日

定時株主総会

普通株式

39,837

5

2023年3月31日

2023年6月30日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ  前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益の金額に関する情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)2

四半期連結損益計算書計上額

(注)1

 

技術職知財

リース事業

一般派遣及び

エンジニア

派遣事業

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

2,358,905

25,286

2,384,192

-

2,384,192

セグメント間の内部売上高又は振替高

-

4,183

4,183

4,183

-

2,358,905

29,470

2,388,376

4,183

2,384,192

セグメント利益

399,446

5,216

404,662

265,407

139,255

(注)1.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

2.セグメント利益の調整額(△265,407千円)の主なものは、親会社本社の管理部門に係る費用であります。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

 

Ⅱ  当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)2

四半期連結損益計算書計上額

(注)1

 

技術職知財

リース事業

一般派遣及び

エンジニア

派遣事業

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

2,434,333

19,765

2,454,098

2,454,098

セグメント間の内部売上高又は振替高

2,434,333

19,765

2,454,098

2,454,098

セグメント利益又は損失(△)

423,923

3,452

420,471

258,388

162,083

(注)1.セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

2.セグメント利益又は損失(△)の調整額(△258,388千円)の主なものは、親会社本社の管理部門に係る費用であります。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報は以下のとおりであります。

前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

技術職知財

リース事業

一般派遣及び

エンジニア

派遣事業

一時点で移転される財

又はサービス

2,324

2,324

一定の期間にわたり移転される財

又はサービス

2,356,580

25,286

2,381,867

顧客との契約から生じる収益

2,358,905

25,286

2,384,192

その他の収益

外部顧客への売上高

2,358,905

25,286

2,384,192

 

当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

技術職知財

リース事業

一般派遣及び

エンジニア

派遣事業

一時点で移転される財

又はサービス

4,005

4,005

一定の期間にわたり移転される財

又はサービス

2,430,327

19,765

2,450,093

顧客との契約から生じる収益

2,434,333

19,765

2,454,098

その他の収益

外部顧客への売上高

2,434,333

19,765

2,454,098

 

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年12月31日)

1株当たり四半期純利益

13円94銭

13円01銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

110,669

103,793

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る

親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

110,669

103,793

普通株式の期中平均株式数(株)

7,940,325

7,976,037

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

 

 

2【その他】

該当事項はありません。