第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、EY新日本有限責任監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

3,012,071

3,770,018

受取手形、売掛金及び契約資産

3,294,581

※1 2,799,887

営業投資有価証券

80,000

80,000

商品及び製品

77,360

90,357

仕掛品

329,412

269,407

原材料及び貯蔵品

373,636

483,520

未収入金

468,667

473,537

その他

105,533

198,950

流動資産合計

7,741,263

8,165,679

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物

4,221,260

4,278,915

機械装置及び運搬具

5,074,441

5,159,761

工具、器具及び備品

8,945,305

9,117,495

土地

2,149,797

2,149,797

リース資産

410,251

439,196

建設仮勘定

140,239

89,800

減価償却累計額

14,963,865

15,444,373

有形固定資産合計

5,977,429

5,790,593

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

90,401

76,069

ソフトウエア仮勘定

884

6,533

のれん

65,494

51,493

リース資産

3,927

1,402

無形資産

19,250

14,000

その他

4,517

4,487

無形固定資産合計

184,474

153,987

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

1,725,690

2,348,055

関係会社株式

13,045

22,296

長期前払費用

254,805

236,433

繰延税金資産

133,848

112,663

保険積立金

16,662

18,744

長期営業債権

301,522

318,476

その他

122,044

146,000

貸倒引当金

302,322

320,959

投資その他の資産合計

2,265,296

2,881,710

固定資産合計

8,427,200

8,826,291

資産合計

16,168,464

16,991,971

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

1,853,194

※1 1,738,098

電子記録債務

740,194

※1 1,274,821

短期借入金

※2 600,000

※2 700,000

1年内返済予定の長期借入金

※2 799,877

※2 767,503

リース債務

47,301

45,439

未払金

517,614

322,263

未払費用

150,572

185,062

前受金

58,160

29,300

未払法人税等

227,529

129,076

未払消費税等

171,224

203,466

賞与引当金

387,242

270,706

製品保証引当金

15,135

7,406

受注損失引当金

21,928

10,957

設備関係支払手形

172,024

※1 98,747

その他

44,668

106,337

流動負債合計

5,806,667

5,889,187

固定負債

 

 

長期借入金

※2 4,639,400

※2 4,193,160

リース債務

113,856

106,674

資産除去債務

54,753

55,104

退職給付に係る負債

267,007

271,486

繰延税金負債

703,894

891,443

その他

103,530

103,530

固定負債合計

5,882,442

5,621,399

負債合計

11,689,110

11,510,587

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,114,030

1,132,267

資本剰余金

2,000,852

2,019,078

利益剰余金

1,181,782

1,729,844

自己株式

104,819

104,819

株主資本合計

4,191,845

4,776,371

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

287,508

701,019

その他の包括利益累計額合計

287,508

701,019

新株予約権

-

3,993

純資産合計

4,479,353

5,481,384

負債純資産合計

16,168,464

16,991,971

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

 当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

10,517,402

14,813,126

売上原価

8,907,523

12,245,450

売上総利益

1,609,878

2,567,676

販売費及び一般管理費

1,476,194

1,952,296

営業利益

133,684

615,379

営業外収益

 

 

受取利息

17

14

受取配当金

52,640

60,376

持分法による投資利益

-

9,251

為替差益

24,173

18,549

受取補償金

59,415

79,905

その他

41,415

27,635

営業外収益合計

177,661

195,732

営業外費用

 

 

支払利息

67,002

42,147

貸倒引当金繰入額

23,150

18,637

営業外支払手数料

14,103

2,333

訴訟関連費用

71,996

7,320

その他

12,575

6,289

営業外費用合計

188,829

76,728

経常利益

122,516

734,383

特別利益

 

 

固定資産売却益

-

201

保険解約返戻金

9,980

受取保険金

138,760

特別利益合計

148,740

201

特別損失

 

 

固定資産売却損

183

849

固定資産除却損

46

254

役員特別功労金

30,000

特別損失合計

30,229

1,104

税金等調整前四半期純利益

241,027

733,480

法人税、住民税及び事業税

81,371

184,592

法人税等調整額

31,542

825

法人税等合計

112,913

185,417

四半期純利益

128,113

548,062

非支配株主に帰属する四半期純利益

2,250

親会社株主に帰属する四半期純利益

125,863

548,062

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

 当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

四半期純利益

128,113

548,062

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

243,361

413,510

その他の包括利益合計

243,361

413,510

四半期包括利益

115,248

961,573

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

117,498

961,573

非支配株主に係る四半期包括利益

2,250

 

【注記事項】

(四半期連結貸借対照表関係)

1 四半期連結会計期間末日満期手形及び電子記録債権債務

 四半期連結会計期間末日満期手形及び電子記録債権債務の会計処理については手形交換日をもって決済処理をしておりますなお当四半期連結会計期間末日が金融機関の休日であったため次の四半期連結会計期間末日満期手形及び電子記録債権債務が四半期連結会計期間末日残高に含まれております

 

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

電子記録債権

-千円

249千円

支払手形

2,303

電子記録債務

322,456

設備関係支払手形

15,768

 

※2 財務制限条項

前連結会計年度(2023年3月31日)

当連結会計年度末の借入金の一部には、財務制限条項が付されております。

なお、当連結会計年度末において、財務制限条項に抵触している借入金はありません。

 

当第3四半期連結会計期間(2023年12月31日)

当第3四半期連結会計期間末の借入金の一部には、財務制限条項が付されております。

なお、当第3四半期連結会計期間末において、財務制限条項に抵触している借入金はありません。

 

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

  当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)及びのれんの償却額は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

減価償却費

719,815千円

781,893千円

のれんの償却額

10,627

14,000

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

 

1.配当金支払額

該当事項はありません。

 

2.基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

3.株主資本の著しい変動

 当社は、2022年5月12日開催の取締役会において、会社法第165条第3項の規定により読み替えて適用される同法第156条第1項の規定に基づき、自己株式の取得を決議し、自己株式124,600株の取得を行いました。また、2022年11月24日開催の取締役会において、当社の従業員に対して譲渡制限付株式報酬制度を導入することを決議し、譲渡制限付株式報酬として自己株式11,300株の処分を行いました。この結果、当第3四半期連結累計期間において自己株式が87,485千円増加し、当第3四半期連結会計期間末において101,029千円となっております。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

 

1.配当金支払額

該当事項はありません。

 

2.基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

3.株主資本の著しい変動

 該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)

 

モノづくり

事業

プロフェッ

ショナル・

ソリュー

ション事業

インベスト

メント事業

売上高

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

9,818,661

627,441

71,300

10,517,402

10,517,402

セグメント間の内部売上高又は振替高

301,404

8,050

309,454

309,454

9,818,661

928,846

79,350

10,826,857

309,454

10,517,402

セグメント利益又は損失(△)

189,708

49,551

6,472

133,684

133,684

(注) セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業利益と一致しております。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)

 

モノづくり

事業

プロフェッ

ショナル・

ソリュー

ション事業

インベスト

メント事業

売上高

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

13,836,288

710,469

266,369

14,813,126

14,813,126

セグメント間の内部売上高又は振替高

480

338,199

150

338,829

338,829

13,836,768

1,048,668

266,519

15,151,956

338,829

14,813,126

セグメント利益又は損失(△)

588,052

106,866

134,194

615,379

615,379

(注) セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業利益と一致しております。

 

(企業結合等関係)

取得による企業結合(株式会社アペックス)

 企業結合に係る暫定的な会計処理の確定

  前連結会計年度に取得いたしました株式会社アペックスの企業結合日における識別可能な資産および負債の特定並びに時価の算定が未了であったため、取得原価の配分は完了しておらず、連結財務諸表作成時点で入手可能な合理的情報に基づき暫定的な会計処理を行っておりましたが、当第3四半期連結会計期間において、取得原価の配分が完了しております。

  当第3四半期連結会計期間末における取得原価の配分の見直しによる重要な修正はありません。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)       (単位:千円)

 

報告セグメント

合計

モノづくり事業

プロフェッショナル・ソリューション事業

インベストメント事業

オートモーティブ

サプライヤー

8,434,310

8,434,310

8,434,310

FA装置製造

1,384,350

1,384,350

1,384,350

コンサルティング

157,971

157,971

157,971

エンジニア派遣・受託

開発

469,469

469,469

469,469

投資・M&A関連

71,300

71,300

71,300

合計

9,818,661

627,441

71,300

10,517,402

10,517,402

一時点で移転される財及びサービス

8,515,940

14,770

500

8,531,210

8,531,210

一定の期間にわたり移転される財及びサービス

1,302,720

612,671

70,800

1,986,192

1,986,192

合計

9,818,661

627,441

71,300

10,517,402

10,517,402

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)       (単位:千円)

 

報告セグメント

合計

モノづくり事業

プロフェッショナル・ソリューション事業

インベストメン

ト事業

オートモーティブ

サプライヤー

11,473,819

11,473,819

11,473,819

FA装置製造

1,100,124

1,100,124

1,100,124

試作品製作

1,262,344

1,262,344

1,262,344

コンサルティング

253,432

253,432

253,432

エンジニア派遣・受託

開発

457,036

457,036

457,036

投資・M&A関連

266,369

266,369

266,369

合計

13,836,288

710,469

266,369

14,813,126

14,813,126

一時点で移転される財及びサービス

12,787,079

1,556

12,788,635

12,788,635

一定の期間にわたり移転される財及びサービス

1,049,209

708,913

266,369

2,024,491

2,024,491

合計

13,836,288

710,469

266,369

14,813,126

14,813,126

(注)第1四半期連結会計期間より、従来「プロ経営者派遣」としていた財又はサービスの名称を「コンサルティング」に、「エンジニア派遣」としていた財又はサービスの名称を「エンジニア派遣・受託開発」に変更しております。当該変更は名称変更のみであり、その内容に与える影響はありません。なお、前第3四半期連結累計期間の財又はサービスの名称についても変更後の名称で記載しております。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎並びに潜在株式調整後1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

(1)1株当たり四半期純利益

28円71銭

126円42銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

125,863

548,062

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

 

125,863

548,062

普通株式の期中平均株式数(株)

4,384,426

4,335,393

(2)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益

27円77銭

122円04銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益調整額

(千円)

普通株式増加数(株)

148,637

155,456

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

 

 

(重要な後発事象)

 該当事項はありません。

 

 

 

 

2【その他】

 該当事項はありません。