(セグメント情報等)

 

【セグメント情報】

1  報告セグメントの概要

当社グループの報告セグメントは、当社グループの構成単位のうち、分離された財務情報が入手可能であり、取締役会が経営資源配分の決定及び業績を評価するために定期的に検討を行う対象となっているものです。

当社グループは、主として国内で大豆製品を中心とした食品の開発、製造及び販売をしております。

従って、当社グループは系列を考慮した製品別セグメントから構成されており、「みそ事業」「豆乳飲料事業」及び「その他食品事業」の3つを報告セグメントとしております。

「みそ事業」は、主に生みそ、調理みそ、即席みそ及び液状みそが対象となっております。

「豆乳飲料事業」は、主に豆乳、飲料及び水が対象となっております。

「その他食品事業」は、みそ及び豆乳飲料以外の食品が対象となっております。

 

2  報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額の算定方法

報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、「連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」における記載と概ね同一であります。

報告セグメントの利益は、売上総利益に、販売費及び一般管理費の内、セグメント別に識別可能な費用を控除して算出しております。

 

 

3  報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額に関する情報並びに収益の分解情報

前連結会計年度(自  2021年9月21日  至  2022年9月20日)

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他
(注)

合計

みそ事業

豆乳飲料事業

その他食品
事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 顧客との契約から生じる

 収益

4,604,269

23,808,447

2,270,075

30,682,792

16,952

30,699,744

  外部顧客への売上高

4,604,269

23,808,447

2,270,075

30,682,792

16,952

30,699,744

  セグメント間の内部
  売上高又は振替高

4,604,269

23,808,447

2,270,075

30,682,792

16,952

30,699,744

セグメント利益又は損失(△)

117,486

4,763,638

20,592

4,860,532

16,952

4,877,484

セグメント資産

1,782,935

9,976,855

1,248,458

13,008,249

4,789

13,013,038

その他の項目

 

 

 

 

 

 

  減価償却費

151,106

881,272

121,926

1,154,305

1,154,305

  有形固定資産及び
  無形固定資産の増加額

202,117

219,552

282,225

703,895

703,895

 

 (注)「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、技術指導料を含んでおります。

 

当連結会計年度(自  2022年9月21日  至  2023年9月20日)

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他
(注)

合計

みそ事業

豆乳飲料事業

その他食品
事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 顧客との契約から生じる

 収益

4,317,275

24,434,197

2,190,851

30,942,324

7,996

30,950,321

  外部顧客への売上高

4,317,275

24,434,197

2,190,851

30,942,324

7,996

30,950,321

  セグメント間の内部
  売上高又は振替高

4,317,275

24,434,197

2,190,851

30,942,324

7,996

30,950,321

セグメント利益又は損失(△)

57,556

4,321,933

18,192

4,282,568

7,996

4,290,564

セグメント資産

1,242,380

10,334,164

1,007,480

12,584,025

12,584,025

その他の項目

 

 

 

 

 

 

  減価償却費

146,317

827,940

131,268

1,105,526

1,105,526

  有形固定資産及び
  無形固定資産の増加額

122,209

204,918

9,054

336,183

336,183

 

 (注)「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、技術指導料を含んでおります。

 

 

4  報告セグメント合計額と連結財務諸表計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

 

 

(単位:千円)

利益

前連結会計年度

当連結会計年度

報告セグメント計

4,860,532

4,282,568

「その他」の区分の利益

16,952

7,996

全社費用(注)

△ 4,640,608

△4,570,626

連結財務諸表の営業利益又は営業損失(△)

236,875

△280,061

 

(注)全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない販売費及び一般管理費であります。

 

 

 

(単位:千円)

資産

前連結会計年度

当連結会計年度

報告セグメント計

13,008,249

12,584,025

「その他」の区分の資産

4,789

全社資産(注)

14,184,659

13,061,889

連結財務諸表の資産合計

27,197,698

25,645,914

 

(注)全社資産は、主に営業資産及び本社資産であります。

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

その他の項目

報告セグメント計

調整額

連結財務諸表
計上額

前連結
会計年度

当連結
会計年度

前連結
会計年度

当連結
会計年度

前連結
会計年度

当連結
会計年度

減価償却費

1,154,305

1,105,526

250,072

218,931

1,404,377

1,324,457

有形固定資産及び
無形固定資産の増加額

703,895

336,183

1,421,220

1,896

2,125,116

338,079

 

(注)減価償却費の調整額は、販売費及び一般管理費に帰属する減価償却費であります。

 

 

 

【関連情報】

前連結会計年度(自 2021年9月21日 至 2022年9月20日)

1  製品及びサービスごとの情報

セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

2  地域ごとの情報

(1) 売上高

 

 

 

(単位:千円)

日本

豪州

その他

合計

26,653,178

3,255,434

791,131

30,699,744

 

(注)  売上高は顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しております。

 

(2) 有形固定資産

本邦に所在している有形固定資産の金額が連結貸借対照表の有形固定資産の金額の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

3  主要な顧客ごとの情報

 

 

(単位:千円)

顧客の名称又は氏名

売上高

関連するセグメント名

伊藤忠商事株式会社

11,682,548

みそ事業、豆乳飲料事業及びその他食品事業

SPIRAL FOODS Pty.Ltd.

3,255,434

豆乳飲料事業

 

 

 

当連結会計年度(自 2022年9月21日 至 2023年9月20日)

1  製品及びサービスごとの情報

セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

2  地域ごとの情報

(1) 売上高

 

 

(単位:千円)

日本

その他

合計

27,172,496

3,777,824

30,950,321

 

(注)  売上高は顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しております。

 

(2) 有形固定資産

本邦に所在している有形固定資産の金額が連結貸借対照表の有形固定資産の金額の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

3  主要な顧客ごとの情報

 

 

(単位:千円)

顧客の名称又は氏名

売上高

関連するセグメント名

伊藤忠商事株式会社

11,788,971

みそ事業、豆乳飲料事業及びその他食品事

 

 

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

前連結会計年度(自 2021年9月21日 至 2022年9月20日)

該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自 2022年9月21日 至 2023年9月20日)

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

全社

合計

みそ事業

豆乳飲料事業

その他食品事業

減損損失

533,569

533,569

533,569

 

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

該当事項はありません。

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

該当事項はありません。

 

 

 

【関連当事者情報】

1 関連当事者との取引

(1) 連結財務諸表提出会社と関連当事者との取引

  ① 連結財務諸表提出会社の非連結子会社及び関連会社等

該当事項はありません。

 

 ② 連結財務諸表提出会社の役員及び個人主要株主等

該当事項はありません。

 

(2) 連結財務諸表提出会社の連結子会社と関連当事者との取引

該当事項はありません。

 

2 親会社又は重要な関連会社に関する注記

(1) 親会社情報

該当事項はありません。

 

(2) 重要な関連会社の要約財務情報

該当事項はありません。

 

 

(1株当たり情報)

  

項目

前連結会計年度

(自 2021年9月21日

至 2022年9月20日)

当連結会計年度

(自 2022年9月21日

至 2023年9月20日)

1株当たり純資産額

2,907円83銭

2,485円54銭

1株当たり当期純利益金額又は
1株当たり当期純損失金額(△)

62円55銭

△393円71銭

 

(注) 1  前連結会計年度の潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。当連結会計年度の潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額については、1株当たり当期純損失であり、また、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

2 算定上の基礎

 

1株当たり純資産額

項目

前連結会計年度

2022年9月20日)

当連結会計年度

2023年9月20日)

連結貸借対照表の純資産の部の合計額

6,634,328千円

5,670,629千円

普通株式に係る純資産額

6,634,173千円

5,670,468千円

差額の内訳
 非支配株主持分

155千円

160千円

普通株式の発行済株式数

2,296,176株

2,296,176株

普通株式の自己株式数

14,688株

14,797株

1株当たり純資産額の算定に用いられた
普通株式の数

2,281,488株

2,281,379株

 

 

1株当たり当期純利益金額又は1株当たり当期純損失金額

項目

前連結会計年度

(自 2021年9月21日

至 2022年9月20日)

当連結会計年度

(自 2022年9月21日

至 2023年9月20日)

親会社株主に帰属する当期純利益又
は親会社株主に帰属する当期純損失
(△)

142,707千円

△898,226千円

普通株主に帰属しない金額

普通株式に係る親会社株主に帰属す
る当期純利益又は親会社株主に帰属
する当期純損失(△)

142,707千円

△898,226千円

普通株式の期中平均株式数

2,281,488株

2,281,443株

 

 

 

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。