第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に準拠して作成し、「建設業法施行規則」(昭和24年建設省令第14号)に準じて記載しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、東陽監査法人による四半期レビューを受けております。

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金預金

17,577

26,317

受取手形・完成工事未収入金等

52,860

62,724

未成工事支出金

700

685

販売用不動産

8

0

その他

4,288

9,002

貸倒引当金

0

0

流動資産合計

75,436

98,729

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

土地

23,104

23,126

その他(純額)

6,738

6,776

有形固定資産合計

29,842

29,903

無形固定資産

356

307

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

49,506

58,325

その他

1,467

1,847

貸倒引当金

859

859

投資その他の資産合計

50,114

59,313

固定資産合計

80,313

89,523

資産合計

155,749

188,252

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形・工事未払金等

23,048

20,270

電子記録債務

12,155

14,622

短期借入金

8,050

18,050

1年内返済予定の長期借入金

600

600

未払法人税等

3

7

未成工事受入金

7,017

10,492

完成工事補償引当金

270

311

賞与引当金

665

365

工事損失引当金

3,961

1,418

その他

1,229

1,604

流動負債合計

57,001

67,742

固定負債

 

 

長期借入金

4,900

14,850

繰延税金負債

9,090

11,928

役員退職慰労引当金

285

294

退職給付に係る負債

2,798

2,785

その他

2,449

2,392

固定負債合計

19,524

32,251

負債合計

76,526

99,994

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

3,695

3,695

資本剰余金

522

522

利益剰余金

52,262

54,824

自己株式

517

517

株主資本合計

55,963

58,524

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

23,066

29,360

為替換算調整勘定

193

373

その他の包括利益累計額合計

23,259

29,733

純資産合計

79,222

88,258

負債純資産合計

155,749

188,252

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

 

 

完成工事高

77,013

81,435

不動産事業等売上高

1,734

2,071

売上高合計

78,748

83,506

売上原価

 

 

完成工事原価

71,760

76,651

不動産事業等売上原価

557

660

売上原価合計

72,318

77,312

売上総利益

 

 

完成工事総利益

5,252

4,783

不動産事業等総利益

1,177

1,410

売上総利益合計

6,430

6,193

販売費及び一般管理費

4,312

4,578

営業利益

2,118

1,614

営業外収益

 

 

受取利息

3

63

受取配当金

1,137

1,229

為替差益

250

133

その他

93

133

営業外収益合計

1,485

1,560

営業外費用

 

 

支払利息

73

83

その他

17

24

営業外費用合計

91

107

経常利益

3,511

3,066

特別利益

 

 

固定資産売却益

720

445

その他

23

特別利益合計

743

445

特別損失

 

 

固定資産除却損

88

特別損失合計

88

税金等調整前四半期純利益

4,166

3,512

法人税、住民税及び事業税

1,000

294

法人税等調整額

151

83

法人税等合計

1,151

378

四半期純利益

3,014

3,134

非支配株主に帰属する四半期純利益

親会社株主に帰属する四半期純利益

3,014

3,134

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

四半期純利益

3,014

3,134

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

2,240

6,294

為替換算調整勘定

318

180

その他の包括利益合計

2,558

6,474

四半期包括利益

5,573

9,609

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

5,573

9,609

非支配株主に係る四半期包括利益

 

【注記事項】

(会計方針の変更)

該当事項はありません。

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)の償却額は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年12月31日)

減価償却費

354百万円

424百万円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

配当金支払額

(決 議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月28日

定時株主総会

普通株式

572

80.0

2022年3月31日

2022年6月29日

利益剰余金

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

配当金支払額

(決 議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月27日

定時株主総会

普通株式

572

80.0

2023年3月31日

2023年6月28日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

報告セグメントごとの売上高及び利益の金額に関する情報

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

建設事業

不動産事業

合計

調整額

(注)1

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)2

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

77,013

1,734

78,748

78,748

セグメント間の内部売上高

又は振替高

77,013

1,734

78,748

78,748

セグメント利益

1,545

1,096

2,641

523

2,118

(注)1.セグメント利益の調整額△523百万円は、主に提出会社本社の管理部門に係る費用であります。

   2.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

報告セグメントごとの売上高及び利益の金額に関する情報

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

建設事業

不動産事業

合計

調整額

(注)1

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)2

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

81,435

2,071

83,506

83,506

セグメント間の内部売上高

又は振替高

81,435

2,071

83,506

83,506

セグメント利益

953

1,253

2,207

592

1,614

(注)1.セグメント利益の調整額△592百万円は、主に提出会社本社の管理部門に係る費用であります。

   2.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

(単位:百万円)

 

報告セグメント

合計

建設事業

不動産事業

一時点で移転される財

3,134

7

3,142

一定の期間にわたり移転される財

73,879

73,879

顧客との契約から生じる収益

77,013

7

77,021

その他の収益

1,727

1,727

外部顧客への売上高

77,013

1,734

78,748

 

当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

(単位:百万円)

 

報告セグメント

合計

建設事業

不動産事業

一時点で移転される財

2,138

126

2,264

一定の期間にわたり移転される財

79,296

79,296

顧客との契約から生じる収益

81,435

126

81,561

その他の収益

1,944

1,944

外部顧客への売上高

81,435

2,071

83,506

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

1株当たり四半期純利益(円)

420.95

437.68

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(百万円)

3,014

3,134

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する

四半期純利益(百万円)

3,014

3,134

普通株式の期中平均株式数(千株)

7,162

7,161

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式がないため記載しておりません。

(重要な後発事象)

    該当事項はありません。

 

2【その他】

 該当事項はありません。