第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、東陽監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

4,188,383

5,645,819

受取手形、売掛金及び契約資産

6,423,784

7,025,361

電子記録債権

131,118

63,578

商品

5,255,284

5,261,411

その他

501,349

450,673

貸倒引当金

4,952

152,604

流動資産合計

16,494,968

18,294,239

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

工具、器具及び備品(純額)

18,745

14,338

その他(純額)

2,789

6,267

有形固定資産合計

21,534

20,605

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

807

7,878

その他

1,311

1,311

無形固定資産合計

2,119

9,189

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

50,000

差入保証金

249,056

52,691

固定化営業債権

0

503,079

繰延税金資産

89,211

257,647

その他

54,072

貸倒引当金

503,084

投資その他の資産合計

338,268

414,406

固定資産合計

361,922

444,201

資産合計

16,856,890

18,738,441

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

2,364,026

3,044,430

短期借入金

4,805,900

6,666,010

1年内返済予定の長期借入金

690,190

679,677

未払法人税等

268,198

146,009

賞与引当金

82,974

34,634

その他

842,954

653,228

流動負債合計

9,054,244

11,223,990

固定負債

 

 

長期借入金

858,864

376,899

その他

1,680

3,543

固定負債合計

860,545

380,442

負債合計

9,914,790

11,604,433

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,438,519

1,438,519

資本剰余金

1,382,085

1,418,499

利益剰余金

4,348,809

4,394,477

自己株式

288,099

229,381

株主資本合計

6,881,315

7,022,115

その他の包括利益累計額

 

 

為替換算調整勘定

51,482

101,880

その他の包括利益累計額合計

51,482

101,880

非支配株主持分

9,302

10,012

純資産合計

6,942,100

7,134,008

負債純資産合計

16,856,890

18,738,441

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

 当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

33,564,674

31,955,162

売上原価

29,961,633

28,785,174

売上総利益

3,603,040

3,169,988

販売費及び一般管理費

1,605,876

2,292,178

営業利益

1,997,163

877,810

営業外収益

 

 

受取利息

349

533

受取損害賠償金

14,552

補助金収入

1,065

その他

1,710

5,098

営業外収益合計

17,677

5,632

営業外費用

 

 

支払利息

267,723

342,153

債権売却損

16,758

16,811

支払手数料

832

498

為替差損

579,107

63,393

その他

142

295

営業外費用合計

864,564

423,152

経常利益

1,150,276

460,289

税金等調整前四半期純利益

1,150,276

460,289

法人税、住民税及び事業税

323,374

323,543

法人税等調整額

31,944

173,597

法人税等合計

355,319

149,945

四半期純利益

794,957

310,343

非支配株主に帰属する四半期純利益

886

935

親会社株主に帰属する四半期純利益

794,071

309,408

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

 当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

四半期純利益

794,957

310,343

その他の包括利益

 

 

為替換算調整勘定

91,803

51,108

その他の包括利益合計

91,803

51,108

四半期包括利益

886,761

361,451

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

884,944

359,806

非支配株主に係る四半期包括利益

1,816

1,645

 

【注記事項】

(追加情報)

 (表示方法の変更)

 (四半期連結貸借対照表)

 前連結会計年度において「投資その他の資産」の「その他」に含めて表示していた「繰延税金資産」は、金額的重要性が増したため、第1四半期連結会計期間より「繰延税金資産」として独立掲記しております。また、前連結会計年度において「投資その他の資産」の「その他」に含めて表示していた「固定化営業債権」は、金額的重要性が増したため、第2四半期連結会計期間より「固定化営業債権」として独立掲記しております。これらの表示方法の変更を反映させるため、前連結会計年度の連結財務諸表の組替えを行っております。

 この結果、前連結会計年度の連結貸借対照表において、「投資その他の資産」に表示していた「その他」89,211千円は、「繰延税金資産」89,211千円、「固定化営業債権」0千円、「その他」-千円として組み替えております。

 

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

  至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

  至 2023年12月31日)

減価償却費

8,325

千円

10,641

千円

 

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

1.配当金支払額

(決  議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月23日

定時株主総会

普通株式

223,758

110

 2022年3月31日

 2022年6月24日

利益剰余金

 

2. 基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

3. 株主資本の金額の著しい変動

 当社は、2022年8月23日開催の取締役会決議に基づき、自己株式79,700株を取得したほか、単元未満株式の買取による取得等を行っております。この結果、当第3四半期連結累計期間において自己株式が175,787千円増加し、当第3四半期連結会計期間末において自己株式が288,099千円となっております。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

1.配当金支払額

(決  議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月27日

定時株主総会

普通株式

263,740

135

 2023年3月31日

 2023年6月28日

利益剰余金

 

2. 基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

1. 報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

四半期連結損益計算書計上額(注)2

 

日本

海外

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

30,821,028

2,743,646

33,564,674

33,564,674

セグメント間の内部売上高

又は振替高

2,831,648

25,028

2,856,676

2,856,676

33,652,676

2,768,674

36,421,351

2,856,676

33,564,674

セグメント利益

1,962,653

36,986

1,999,640

2,476

1,997,163

(注)1.セグメント利益の調整額は、未実現損益の消去等によるものであります。

2.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

1. 報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

四半期連結損益計算書計上額(注)2

 

日本

海外

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

29,505,131

2,450,030

31,955,162

31,955,162

セグメント間の内部売上高

又は振替高

2,008,036

30,131

2,038,168

2,038,168

31,513,168

2,480,162

33,993,330

2,038,168

31,955,162

セグメント利益

813,316

6,691

820,007

57,802

877,810

(注)1.セグメント利益の調整額は、未実現損益の消去等によるものであります。

2.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 

前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

(単位 : 千円)

 

報告セグメント

合計

日本

海外

 半導体製品

20,979,151

2,720,055

23,699,206

 ディスプレイ

4,311,495

13,887

4,325,383

 システム製品

3,810,885

3,225

3,814,110

 バッテリ&電力機器

1,474,859

1,474,859

 その他

244,636

6,477

251,114

 顧客との契約から生じる収益

30,821,028

2,743,646

33,564,674

 その他の収益

 外部顧客への売上高

30,821,028

2,743,646

33,564,674

 

当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

(単位 : 千円)

 

報告セグメント

合計

日本

海外

 半導体製品

17,133,854

2,426,245

19,560,099

 ディスプレイ

3,066,959

19,528

3,086,487

 システム製品

8,278,555

2,072

8,280,628

 バッテリ&電力機器

914,295

914,295

 その他

111,467

2,184

113,651

 顧客との契約から生じる収益

29,505,131

2,450,030

31,955,162

 その他の収益

 外部顧客への売上高

29,505,131

2,450,030

31,955,162

 

 

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

   1株当たり四半期純利益

394円10銭

157円10銭

  (算定上の基礎)

 

 

   親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

794,071

309,408

   普通株主に帰属しない金額(千円)

   普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

794,071

309,408

   普通株式の期中平均株式数(株)

2,014,874

1,969,438

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

 

2【その他】

該当事項はありません。