第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、有限責任監査法人トーマツによる四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

37,283

46,249

受取手形、売掛金及び契約資産

49,960

44,641

未収運賃

2,761

3,516

有価証券

15,022

16,523

商品及び製品

17,723

16,445

仕掛品

38,136

51,548

原材料及び貯蔵品

9,274

10,259

その他

27,047

24,177

貸倒引当金

63

76

流動資産合計

197,145

213,285

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

324,158

357,609

機械装置及び運搬具(純額)

66,416

69,896

土地

165,060

178,672

リース資産(純額)

20,787

19,995

建設仮勘定

48,111

54,691

その他(純額)

7,671

8,575

有形固定資産合計

632,205

689,439

無形固定資産

6,203

6,164

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

50,381

52,542

繰延税金資産

55,512

44,163

退職給付に係る資産

967

1,032

その他

55,476

57,359

貸倒引当金

1,192

1,268

投資その他の資産合計

161,145

153,829

固定資産合計

799,554

849,433

資産合計

996,699

1,062,719

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

27,292

21,716

短期借入金

1,996

2,180

コマーシャル・ペーパー

20,000

50,000

1年内償還予定の社債

20,000

10,225

1年内返済予定の長期借入金

18,392

18,707

未払金

50,234

43,380

未払法人税等

1,224

817

預り連絡運賃

2,275

2,472

前受運賃

5,410

6,325

賞与引当金

8,107

4,152

その他

40,484

44,583

流動負債合計

195,418

204,561

固定負債

 

 

社債

125,000

145,000

長期借入金

166,225

169,943

安全・環境対策等引当金

230

227

災害損失引当金

809

1,510

退職給付に係る負債

46,729

46,300

資産除去債務

1,828

1,812

その他

53,607

55,611

固定負債合計

394,431

420,406

負債合計

589,849

624,967

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

16,000

16,000

資本剰余金

225,814

225,797

利益剰余金

164,479

190,575

自己株式

584

568

株主資本合計

405,709

431,804

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

4,562

8,849

為替換算調整勘定

201

310

退職給付に係る調整累計額

4,017

3,399

その他の包括利益累計額合計

343

5,139

非支配株主持分

797

808

純資産合計

406,850

437,752

負債純資産合計

996,699

1,062,719

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

 前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

 当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

営業収益

261,280

292,914

営業費

 

 

運輸業等営業費及び売上原価

164,575

167,565

販売費及び一般管理費

74,192

82,190

営業費合計

238,767

249,756

営業利益

22,512

43,158

営業外収益

 

 

受取利息

72

79

受取配当金

628

774

金銭の信託運用益

1,292

1,238

雑収入

1,108

1,976

営業外収益合計

3,102

4,068

営業外費用

 

 

支払利息

1,226

1,565

デリバティブ評価損

163

526

雑損失

697

313

営業外費用合計

2,087

2,405

経常利益

23,527

44,821

特別利益

 

 

工事負担金等受入額

3,597

685

固定資産交換差益

4,390

関係会社株式売却益

7,425

投資有価証券売却益

2,821

その他

1,011

1,758

特別利益合計

7,431

14,258

特別損失

 

 

固定資産圧縮損

3,516

5,043

災害損失引当金繰入額

1,100

災害による損失

360

その他

1,188

1,028

特別損失合計

4,705

7,532

税金等調整前四半期純利益

26,253

51,547

法人税、住民税及び事業税

841

800

法人税等調整額

3,767

10,006

法人税等合計

4,609

10,807

四半期純利益

21,644

40,740

非支配株主に帰属する四半期純利益

110

14

親会社株主に帰属する四半期純利益

21,533

40,725

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

 前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

 当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

四半期純利益

21,644

40,740

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

1,686

4,283

為替換算調整勘定

503

108

退職給付に係る調整額

598

617

持分法適用会社に対する持分相当額

0

その他の包括利益合計

2,788

4,792

四半期包括利益

24,432

45,532

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

24,346

45,521

非支配株主に係る四半期包括利益

86

11

 

【注記事項】

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

     1.連結の範囲の重要な変更

       新たに設立したJR九州保険コンサルティング株式会社(設立日 2023年4月3日)を第1四半期連結会計期間より連結の範囲に含めております。

       また、2023年6月13日付で株式を取得した株式会社フジバンビ及び新たに設立したJR九州建設グループホールディングス株式会社(設立日 2023年7月3日)を第2四半期連結会計期間より連結の範囲に含めております。

       従来、連結子会社であった株式会社JR九州トランドールは、清算結了したことから当第3四半期連結会計期間末より連結の範囲から除外しております。

 

     2.持分法適用の範囲の重要な変更

       新たに設立したでんきの駅合同会社(設立日 2023年4月12日)を第1四半期連結会計期間より持分法適用の範囲に含めております

       従来、持分法適用会社であった株式会社ドラッグイレブンは、保有する株式の全てを譲渡したことから第1四半期連結会計期間末より持分法適用の範囲から除外しております。また、持分法非適用会社であった株式会社博多ステーションビルは、株式の一部を取得したことから第2四半期連結会計期間より持分法適用の範囲に含めております。

 

(追加情報)

(「令和5年梅雨前線豪雨」による被害の発生)

 2023年6月末より九州各地で発生した「令和5年梅雨前線豪雨」の影響により、久大本線をはじめ、複数の路線において、道床流出や切取崩壊などの被害が発生しました。これによる復旧費用等のうち、当第3四半期連結累計期間における復旧費用等を「災害による損失」として、また、第4四半期連結会計期間以降に見込まれる復旧費用等は、その金額を合理的に見積り、「災害損失引当金繰入額」として、当第3四半期連結累計期間の四半期連結損益計算書の特別損失に計上しております。

 

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

  当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年12月31日)

減価償却費

23,440百万円

25,489百万円

 (注)のれんの償却額及び負ののれんの償却額については、金額の重要性が乏しいため、記載を省略しております。

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

 1 配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

配当の原資

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

2022年6月23日

定時株主総会

普通株式

14,629

利益剰余金

93.0

2022年3月31日

2022年6月24日

(注)配当金の総額には、「株式給付信託(BBT)」の信託財産として信託が保有する当社株式に対する配当金17百万円が含まれております。

 

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

 1 配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

配当の原資

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

2023年6月23日

定時株主総会

普通株式

14,629

利益剰余金

93.0

2023年3月31日

2023年6月26日

(注)配当金の総額には、「株式給付信託(BBT)」の信託財産として信託が保有する当社株式に対する配当金16百万円が含まれております。

 

 

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

1 報告セグメントごとの売上高及び利益の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額(注)1

四半期連結損益計算書計上額(注)2

 

運輸

サービス

不動産・

ホテル

流通・

外食

建設

ビジネス

サービス

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

97,442

71,501

40,040

23,487

28,809

261,280

261,280

セグメント間の内部売上高又は振替高

3,547

3,206

230

33,381

23,186

63,552

63,552

100,989

74,707

40,271

56,868

51,995

324,832

63,552

261,280

セグメント利益

4,380

13,266

1,070

1,040

2,962

22,720

208

22,512

(注)1.セグメント利益の調整額△208百万円は、セグメント間取引消去です。

   2.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

1 報告セグメントごとの売上高及び利益の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額(注)1

四半期連結損益計算書計上額(注)2

 

運輸

サービス

不動産・

ホテル

流通・

外食

建設

ビジネス

サービス

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

118,661

79,858

45,605

21,190

27,599

292,914

292,914

セグメント間の内部売上高又は振替高

3,610

3,376

266

35,624

25,508

68,387

68,387

122,271

83,235

45,872

56,814

53,108

361,302

68,387

292,914

セグメント利益

19,194

17,657

2,849

1,203

2,637

43,542

384

43,158

(注)1.セグメント利益の調整額△384百万円は、セグメント間取引消去です。

   2.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

(単位:百万円)

 

報告セグメント

運輸サービス

不動産・ホテル

定期

定期外

その他

不動産賃貸業

不動産販売業

ホテル業

顧客との契約から

生じる収益

22,296

66,460

8,022

19,148

16,493

11,949

その他の源泉から

生じる収益

662

23,909

外部顧客への売上高

22,296

66,460

8,685

43,058

16,493

11,949

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

合計額

流通・外食

建設

ビジネス

サービス

顧客との契約から

生じる収益

39,965

23,168

25,644

233,150

その他の源泉から

生じる収益

74

318

3,164

28,129

外部顧客への売上高

40,040

23,487

28,809

261,280

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

(単位:百万円)

 

報告セグメント

運輸サービス

不動産・ホテル

定期

定期外

その他

不動産賃貸業

不動産販売業

ホテル業

顧客との契約から

生じる収益

23,180

85,394

9,403

22,142

13,736

18,265

その他の源泉から

生じる収益

683

25,712

外部顧客への売上高

23,180

85,394

10,087

47,855

13,736

18,265

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

合計額

流通・外食

建設

ビジネス

サービス

顧客との契約から

生じる収益

45,524

20,854

24,514

263,016

その他の源泉から

生じる収益

81

335

3,085

29,898

外部顧客への売上高

45,605

21,190

27,599

292,914

 

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

1株当たり四半期純利益金額

137円05銭

259円19銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益金額

(百万円)

21,533

40,725

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する

四半期純利益金額(百万円)

21,533

40,725

普通株式の期中平均株式数(株)

157,119,374

157,122,346

(注)1.潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

   2.株主資本において自己株式として計上されている「株式給付信託(BBT)」に残存する自社の株式 は、1株当たり四半期純利益金額の算定上、期中平均株式数の計算において控除する自己株式に含めております。1株当たり四半期純利益金額の算定上、控除した当該自己株式の期中平均株式数は、前第3四半期連結累計期間において182,167株であり、当第3四半期連結累計期間において179,167株であります。

 

 

(重要な後発事象)

 該当事項はありません。

 

 

 

 

2【その他】

該当事項はありません。