2【財務諸表等】

(1)【財務諸表】

①【貸借対照表】

 

 

 

(単位:百万円)

 

前事業年度

(2024年2月29日)

当事業年度

(2025年2月28日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

23,572

30,612

売掛金

※2 1,485

※2 1,631

有価証券

4,000

前払費用

3,632

3,921

関係会社短期貸付金

488

12,889

未収入金

※2 97,033

※2 113,993

その他

1,067

0

貸倒引当金

0

0

流動資産合計

131,279

163,048

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物

※1 83,753

※1 92,021

構築物

※1 8,691

※1 9,564

土地

11,691

11,856

建設仮勘定

4,316

2,642

その他

2,018

2,032

有形固定資産合計

110,471

118,117

無形固定資産

5,911

5,107

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

13,534

12,333

関係会社株式

10,782

8,530

関係会社長期貸付金

405

31,837

長期前払費用

1,160

1,254

繰延税金資産

4,549

5,410

差入保証金

30,954

33,347

その他

2,155

1,286

貸倒引当金

27

22

投資その他の資産合計

63,515

93,978

固定資産合計

179,898

217,203

資産合計

311,177

380,252

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前事業年度

(2024年2月29日)

当事業年度

(2025年2月28日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

短期借入金

42,000

関係会社短期借入金

5,560

15,918

未払金

※2 81,558

※2 85,414

未払法人税等

2,980

2,876

賞与引当金

6

7

その他

※1 835

※1 957

流動負債合計

90,942

147,175

固定負債

 

 

資産除去債務

7,471

7,893

その他

2,992

2,926

固定負債合計

10,464

10,819

負債合計

101,407

157,995

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

15,434

15,434

資本剰余金

 

 

資本準備金

24,632

24,632

資本剰余金合計

24,632

24,632

利益剰余金

 

 

利益準備金

90

90

その他利益剰余金

 

 

別途積立金

93,540

98,540

繰越利益剰余金

94,099

102,212

利益剰余金合計

187,730

200,843

自己株式

18,200

18,181

株主資本合計

209,597

222,728

評価・換算差額等

 

 

その他有価証券評価差額金

173

471

評価・換算差額等合計

173

471

純資産合計

209,770

222,256

負債純資産合計

311,177

380,252

 

②【損益計算書】

 

 

 

(単位:百万円)

 

前事業年度

(自 2023年3月1日

 至 2024年2月29日)

当事業年度

(自 2024年3月1日

 至 2025年2月28日)

売上高

 

 

関係会社賃貸収入

52,588

57,636

売上高合計

52,588

57,636

営業収益

 

 

経営管理料

14,867

16,560

関係会社受取配当金

8,914

9,460

その他

31

30

営業収益合計

23,812

26,050

売上高・営業収益合計

※1 76,401

※1 83,687

売上原価

 

 

関係会社賃貸原価

48,083

53,323

売上原価合計

48,083

53,323

売上総利益

※2 4,505

※2 4,313

販売費及び一般管理費

※1,※3 3,536

※1,※3 4,792

営業利益

24,782

25,572

営業外収益

 

 

受取利息及び配当金

※1 611

※1 1,194

受取賃貸料

2,025

2,220

その他

※1 302

※1 257

営業外収益合計

2,938

3,672

営業外費用

 

 

支払利息

※1 22

※1 193

賃貸収入原価

1,774

2,003

その他

249

330

営業外費用合計

2,046

2,527

経常利益

25,674

26,718

特別損失

 

 

減損損失

275

470

投資有価証券評価損

972

2,726

関係会社株式売却損

263

特別損失合計

1,248

3,460

税引前当期純利益

24,426

23,257

法人税、住民税及び事業税

5,685

5,600

法人税等調整額

662

582

法人税等合計

5,022

5,017

当期純利益

19,404

18,240

 

③【株主資本等変動計算書】

前事業年度(自2023年3月1日 至2024年2月29日)

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

株主資本

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

 

資本準備金

資本剰余金合計

利益準備金

その他利益剰余金

利益剰余金合計

 

別途積立金

繰越利益剰余金

当期首残高

15,434

24,632

24,632

90

88,540

84,521

173,151

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

別途積立金の積立

 

 

 

 

5,000

5,000

剰余金の配当

 

 

 

 

 

4,825

4,825

当期純利益

 

 

 

 

 

19,404

19,404

自己株式の取得

 

 

 

 

 

 

 

自己株式の処分

 

 

 

 

 

 

 

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

 

 

 

 

 

当期変動額合計

5,000

9,578

14,578

当期末残高

15,434

24,632

24,632

90

93,540

94,099

187,730

 

 

 

 

 

 

 

 

株主資本

評価・換算差額等

純資産合計

 

自己株式

株主資本合計

その他有価証券評価差額金

評価・換算差額等合計

当期首残高

18,217

195,001

377

377

195,379

当期変動額

 

 

 

 

 

別途積立金の積立

 

 

 

剰余金の配当

 

4,825

 

 

4,825

当期純利益

 

19,404

 

 

19,404

自己株式の取得

0

0

 

 

0

自己株式の処分

17

17

 

 

17

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

204

204

204

当期変動額合計

16

14,595

204

204

14,391

当期末残高

18,200

209,597

173

173

209,770

 

当事業年度(自2024年3月1日 至2025年2月28日)

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

株主資本

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

 

資本準備金

資本剰余金合計

利益準備金

その他利益剰余金

利益剰余金合計

 

別途積立金

繰越利益剰余金

当期首残高

15,434

24,632

24,632

90

93,540

94,099

187,730

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

別途積立金の積立

 

 

 

 

5,000

5,000

剰余金の配当

 

 

 

 

 

5,127

5,127

当期純利益

 

 

 

 

 

18,240

18,240

自己株式の取得

 

 

 

 

 

 

 

自己株式の処分

 

 

 

 

 

 

 

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

 

 

 

 

 

当期変動額合計

5,000

8,112

13,112

当期末残高

15,434

24,632

24,632

90

98,540

102,212

200,843

 

 

 

 

 

 

 

 

株主資本

評価・換算差額等

純資産合計

 

自己株式

株主資本合計

その他有価証券評価差額金

評価・換算差額等合計

当期首残高

18,200

209,597

173

173

209,770

当期変動額

 

 

 

 

 

別途積立金の積立

 

 

 

剰余金の配当

 

5,127

 

 

5,127

当期純利益

 

18,240

 

 

18,240

自己株式の取得

1

1

 

 

1

自己株式の処分

19

19

 

 

19

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

645

645

645

当期変動額合計

18

13,131

645

645

12,486

当期末残高

18,181

222,728

471

471

222,256

 

【注記事項】
(重要な会計方針)

1.資産の評価基準および評価方法

有価証券の評価基準および評価方法

(1) 子会社株式

移動平均法による原価法を採用しております。

(2) その他有価証券

市場価格のない株式等以外のもの

時価法(評価差額は全部純資産直入法により処理し、売却原価は移動平均法により算定)を採用しております。

市場価格のない株式等

移動平均法による原価法を採用しております。

 

2.固定資産の減価償却の方法

(1) 有形固定資産(リース資産を除く)

定率法を採用しております。

ただし、1998年4月1日以降に取得した建物(建物附属設備を除く)ならびに2016年4月1日以降に取得した建物附属設備および構築物については定額法によっております。

なお、主な耐用年数は以下のとおりであります。

建物    8~39年

構築物   10~20年

(2) 無形固定資産

定額法を採用しております。

なお、自社利用のソフトウエアについては、社内における利用可能期間(5年)に基づいております。

(3) 長期前払費用

定額法を採用しております。

 

3.引当金の計上基準

(1) 貸倒引当金

債権の貸倒損失に備えるため、一般債権については貸倒実績率により、貸倒懸念債権等特定の債権については個別に回収可能性を勘案し、回収不能見込額を計上しております。

(2) 賞与引当金

従業員の賞与支給に備えるため、賞与支給見込額のうち当事業年度に負担すべき支給見込額を計上しております。

 

4.外貨建の資産および負債の本邦通貨への換算基準

外貨建金銭債権債務は、決算日の直物為替相場により円貨に換算し、換算差額は損益として処理しております。

 

5.収益および費用の計上基準

当社の収益は、関係会社賃貸収入および子会社への経営指導、経営管理ならびに関係会社受取配当金であります。

関係会社賃貸収入については、企業会計基準第13号「リース取引に関する会計基準」等に基づき、会計処理を行っております。経営指導、経営管理については、子会社に役務を提供した時点で、履行義務が充足されるため、当該時点で収益を認識しております。なお、取引の対価は履行義務を充足してから1年以内に受領しており、重要な金融要素は含まれておりません。

関係会社受取配当金については、配当金の効力発生日において収益を認識しております。

 

 

(重要な会計上の見積り)

該当事項はありません。

 

(会計方針の変更)

該当事項はありません。

 

(貸借対照表関係)

※1 担保資産および担保付債務

担保に供している資産は、次のとおりであります。

 

前事業年度

(2024年2月29日)

当事業年度

(2025年2月28日)

建物

35百万円

30百万円

構築物

0

0

35

30

 

 担保付債務は、次のとおりであります。

 

前事業年度

(2024年2月29日)

当事業年度

(2025年2月28日)

長期預り保証金

62百万円

45百万円

長期前受収益

4

1

66

47

 

※2 関係会社に対する金銭債権および金銭債務(区分表示したものは除く)

 

前事業年度

(2024年2月29日)

当事業年度

(2025年2月28日)

短期金銭債権

82,189百万円

96,746百万円

短期金銭債務

15,199

16,298

 

3 当座貸越契約

 当社は、運転資金の効率的な調達を行うため、取引銀行17行と当座貸越契約を締結しております。当座貸越契約は、次のとおりであります。

 

前事業年度

(2024年2月29日)

当事業年度

(2025年2月28日)

当座貸越限度額

51,500百万円

101,500百万円

借入実行残高

42,000

差引額

51,500

59,500

 

(損益計算書関係)

※1 関係会社との取引高

 

 

 

前事業年度

(自 2023年3月1日

至 2024年2月29日)

当事業年度

(自 2024年3月1日

至 2025年2月28日)

営業取引による取引高

 

 

 売上高

52,588百万円

57,636百万円

 営業収益

23,781

26,020

 販売費及び一般管理費

90

173

営業取引以外の取引による取引高

9

204

 

※2 「売上総利益」は「売上高」から「売上原価」を控除した金額を示しております。

 

※3 販売費及び一般管理費のうち主要な費目および金額は次のとおりであります。なお、全額が一般管理費に属するものであります。

 

前事業年度

(自 2023年3月1日

  至 2024年2月29日)

当事業年度

(自 2024年3月1日

  至 2025年2月28日)

地代家賃

654百万円

640百万円

減価償却費

326

369

店舗開発費

351

316

消耗品費

360

421

租税公課

644

613

支払手数料

507

1,111

 

(有価証券関係)

子会社株式および関連会社株式

前事業年度(2024年2月29日)

区分

貸借対照表計上額

(百万円)

時価

(百万円)

差額

(百万円)

子会社株式

関連会社株式

5,111

3,313

△1,798

5,111

3,313

△1,798

 

(注)市場価格のない子会社株式及び関連会社株式の貸借対照表計上額

区分

前事業年度

(百万円)

子会社株式

5,077

関連会社株式

592

5,670

これらについては、市場価格がない株式等のため、上表の「子会社株式及び関連会社株式」には含めておりません。

 

当事業年度(2025年2月28日)

区分

貸借対照表計上額

(百万円)

時価

(百万円)

差額

(百万円)

子会社株式

関連会社株式

2,385

2,385

2,385

2,385

 

(注)市場価格のない子会社株式及び関連会社株式の貸借対照表計上額

区分

当事業年度

(百万円)

子会社株式

5,506

関連会社株式

638

6,145

これらについては、市場価格がない株式等のため、上表の「子会社株式及び関連会社株式」には含めておりません。

 

 

(税効果会計関係)

1.繰延税金資産および繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳

 

前事業年度

(2024年2月29日)

 

当事業年度

(2025年2月28日)

繰延税金資産

 

 

 

未払事業税

172百万円

 

140百万円

貸倒引当金

8

 

6

資産除去債務

2,244

 

2,375

関係会社株式評価損

640

 

1,460

減価償却超過額

3,090

 

3,576

減損損失

526

 

506

その他有価証券評価差額金

 

206

その他

1,128

 

1,212

繰延税金資産小計

7,811

 

9,484

評価性引当額

△1,250

 

△2,064

繰延税金資産合計

6,560

 

7,420

繰延税金負債

 

 

 

長期前払家賃

△178

 

△228

資産除去債務に対応する除去費用

△1,054

 

△1,069

関係会社株式

△709

 

△709

その他有価証券評価差額金

△64

 

その他

△4

 

△2

繰延税金負債合計

△2,010

 

△2,010

繰延税金資産の純額

4,549

 

5,410

 

2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間に重要な差異があるときの、当該差異の原因となった主要な項目別の内訳

 

前事業年度

(2024年2月29日)

 

当事業年度

(2025年2月28日)

法定実効税率

30.1%

 

30.1%

(調整)

 

 

 

交際費等永久に損金に算入されない項目

0.1

 

0.2

受取配当金等永久に益金に算入されない項目

△11.0

 

△12.2

評価性引当額の増減

1.1

 

3.5

その他

0.2

 

0.0

税効果会計適用後の法人税等の負担率

20.6

 

21.5

 

(表示方法の変更)

 前事業年度において、「その他」に含めて記載しておりました「評価性引当額の増減」は、金額的重要性が増したため、当事業年度より独立掲記しております。この表示方法の変更を反映させるため、前事業年度の注記の組替えを行っております。

 この結果、前事業年度において、「その他」に表示しておりました1.3%は、「評価性引当額の増減」1.1%および「その他」0.2%として組替えを行っております。

 

3.法人税及び地方法人税の会計処理又はこれらに関する税効果会計の会計処理

 当社は、グループ通算制度を適用しております。また、「グループ通算制度を適用する場合の会計処理及び開示に関する取扱い」(実務対応報告第42号 2021年8月12日)に従って、法人税及び地方法人税の会計処理又はこれらに関する税効果会計の会計処理並びに開示を行っております。

 

4.決算日後における法人税等の税率の変更

 「所得税法等の一部を改正する法律」(令和7年法律第13号)が2025年3月31日に国会で成立したことに伴い、2026年4月1日以後に開始する事業年度より防衛特別法人税が新設されることになりました。これに伴い、2027年3月1日以後開始する事業年度において解消が見込まれる一時差異等については、繰延税金資産および繰延税金負債の計算に使用する法定実効税率が変更されます。なお、この税率変更による影響は軽微であります。

 

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を理解するための基礎となる情報は、「第5 経理の状況 2 財務諸表等 (1)財務諸表 注記事項(重要な会計方針)5.収益および費用の計上基準」に同一の内容を記載しているため、注記を省略しております。

 

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

 

 

④【附属明細表】
【有形固定資産等明細表】

(単位:百万円)

区分

資産の種類

当期首残高

当期増加額

当期減少額

当期償却額

期末帳簿価額

減価償却

累 計 額

期末取得原価

有  形

固定資産

建物

83,753

16,991

454

(426)

8,268

92,021

64,978

157,000

構築物

8,691

1,969

14

(14)

1,082

9,564

8,570

18,135

土地

11,691

165

11,856

11,856

建設仮勘定

4,316

17,364

19,038

2,642

2,642

その他

2,018

519

17

(17)

488

2,032

3,283

5,315

110,471

37,010

19,525

(458)

9,839

118,117

76,833

194,951

無  形

固定資産

5,911

1,331

343

(2)

1,791

5,107

8,759

13,866

(注) 1.建物、構築物の当期増加額のうち16,218百万円は新規出店129店舗によるものであります。

2.建設仮勘定の当期増加額は、新規店舗開設等に関する工事代等によるものであります。

3.「当期減少額」欄の( )は内数で、当期の減損損失計上額であります。

 

【引当金明細表】

(単位:百万円)

区分

当期首残高

当期増加額

当期減少額

当期末残高

貸倒引当金

28

0

5

22

賞与引当金

6

7

6

7

 

(2)【主な資産及び負債の内容】

連結財務諸表を作成しているため、記載を省略しております。

 

(3)【その他】

該当事項はありません。