【表紙】

<訂正前>

【届出の対象とした募集有価証券の種類】

新株予約権付社債及び新株予約権証券
(行使価格修正条項付新株予約権付社債権等)

 

 

<訂正後>

【届出の対象とした募集有価証券の種類】

新株予約権証券(行使価格修正条項付新株予約権付社債権等)及び新株予約権付社債

 

 

 

 

第一部 【証券情報】

第1 【募集要項】

1 【新規発行新株予約権証券(第3回新株予約権証券)】

(2) 【新株予約権の内容等】

<訂正前>

当該行使価格修正条項付新株予約権付債権等の性質

1.本新株予約権の目的となる株式の種類及び総数は当社普通株式1,690,000株、割当株式数(本欄第5項に定義する。)は100株で確定しており、株価の上昇又は下落により行使価額(別記「新株予約権の行使時の払込金額」欄第2項に定義する。)が修正されても変化しない(但し、別記「新株予約権の目的となる株式の数」欄に記載のとおり、調整されることがある。)。なお、株価の上昇又は下落により行使価額が修正された場合、本新株予約権による資金調達の額は増加又は減少する。なお、本新株予約権の行使に際し、当社は自己株式(2025年2月28日現在1,221,144株)を交付する可能性がある。

2.(中略)

3.(中略)

4.(中略)

5.(中略)

6.(中略)

7.(中略)

 

 

<訂正後>

当該行使価格修正条項付新株予約権付債権等の特質

1.本新株予約権の目的となる株式の種類及び総数は当社普通株式1,690,000株、割当株式数(本欄第5項に定義する。)は100株で確定しており、株価の上昇又は下落により行使価額(別記「新株予約権の行使時の払込金額」欄第2項に定義する。)が修正されても変化しない(但し、別記「新株予約権の目的となる株式の数」欄に記載のとおり、調整されることがある。)。なお、株価の上昇又は下落により行使価額が修正された場合、本新株予約権による資金調達の額は増加又は減少する。なお、本新株予約権の行使に際し、当社は自己株式(2025年2月28日現在1,221,144株)を交付する可能性がある。

2.(中略)

3.(中略)

4.(中略)

5.(中略)

6.(中略)

7.(中略)

 

 

 

 

第三部 【追完情報】

<訂正前>

1.事業等のリスクについて

後記「第四部 組込情報」の第27期有価証券報告書及び半期報告書(第28期中)(以下、「有価証券報告書等」といいます。)に記載された「事業等のリスク」について、本有価証券届出書提出日(2025年5月23日)までの間に生じた変更その他の事由はありません。

また、当該有価証券報告書等には将来に関する事項が記載されておりますが、本有価証券届出書提出日現在において変更の必要はないものと判断しております。

 

2.臨時報告書の提出について

後記「第四部 組込情報」の有価証券報告書の提出日以降、本有価証券届出書提出日(2025年5月23日)までの間において、下記の臨時報告書を関東財務局長に提出しております。

 

(2024年11月22日提出の臨時報告書)

(中略)

 

<訂正後>

1.事業等のリスクについて

後記「第四部 組込情報」の第27期有価証券報告書及び半期報告書(第28期中)(以下、「有価証券報告書等」といいます。)に記載された「事業等のリスク」について、本有価証券届出書の訂正届出書提出日(2025年5月28日)までの間に生じた変更その他の事由はありません。

また、当該有価証券報告書等には将来に関する事項が記載されておりますが、本有価証券届出書の訂正届出書提出日現在(2025年5月28日)において変更の必要はないものと判断しております。

 

2.臨時報告書の提出について

後記「第四部 組込情報」の有価証券報告書の提出日以降、本有価証券届出書の訂正届出書提出日(2025年5月28日)までの間において、下記の臨時報告書を関東財務局長に提出しております。

 

(2024年11月22日提出の臨時報告書)

(中略)