第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に準拠して作成し、「建設業法施行規則」(昭和24年建設省令第14号)に準じて記載しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、EY新日本有限責任監査法人による四半期レビューを受けております。

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金預金

5,962,439

6,708,107

受取手形・完成工事未収入金等

18,997,325

17,929,900

販売用不動産

176,110

235,649

商品

4,121

4,121

未成工事支出金等

3,454,511

3,518,669

材料貯蔵品

275,777

223,453

その他

1,296,744

3,049,755

貸倒引当金

21,338

19,769

流動資産合計

30,145,693

31,649,887

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物・構築物(純額)

5,230,543

5,069,011

土地

7,397,155

7,322,489

その他(純額)

1,398,872

1,316,028

有形固定資産合計

14,026,571

13,707,528

無形固定資産

 

 

のれん

68,248

60,936

その他

213,645

188,757

無形固定資産合計

281,893

249,693

投資その他の資産

 

 

その他

2,522,126

2,801,361

投資その他の資産合計

2,522,126

2,801,361

固定資産合計

16,830,592

16,758,583

資産合計

46,976,285

48,408,471

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形・工事未払金等

11,941,452

12,847,631

短期借入金

2,269,410

1,820,008

未払法人税等

474,092

228,863

未成工事受入金

1,804,967

3,047,275

引当金

 

 

賞与引当金

760,747

279,063

役員賞与引当金

26,953

完成工事補償引当金

33,180

34,238

工事損失引当金

34,226

93,654

その他

1,058,103

787,943

流動負債合計

18,403,133

19,138,678

固定負債

 

 

社債

63,000

56,000

長期借入金

396,336

438,746

引当金

 

 

役員退職慰労引当金

2,746

3,279

債務保証損失引当金

242,293

237,899

退職給付に係る負債

1,118,155

1,159,287

資産除去債務

225,644

226,897

その他

1,422,739

1,344,557

固定負債合計

3,470,914

3,466,666

負債合計

21,874,048

22,605,345

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

5,315,671

5,315,671

資本剰余金

5,369,878

5,377,463

利益剰余金

14,698,381

15,089,330

自己株式

352,715

338,979

株主資本合計

25,031,215

25,443,485

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

277,942

573,058

土地再評価差額金

317,115

317,115

退職給付に係る調整累計額

57,374

52,137

その他の包括利益累計額合計

18,200

308,080

非支配株主持分

52,820

51,560

純資産合計

25,102,237

25,803,125

負債純資産合計

46,976,285

48,408,471

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

35,526,029

40,589,040

売上原価

31,747,462

36,666,445

売上総利益

3,778,567

3,922,595

販売費及び一般管理費

2,703,924

2,774,783

営業利益

1,074,642

1,147,811

営業外収益

 

 

受取利息

669

279

受取配当金

43,216

38,541

その他

49,369

37,507

営業外収益合計

93,255

76,327

営業外費用

 

 

支払利息

18,413

16,428

その他

1,850

12,809

営業外費用合計

20,264

29,237

経常利益

1,147,634

1,194,901

特別利益

 

 

固定資産売却益

14,273

6,071

投資有価証券売却益

10,625

特別利益合計

14,273

16,696

特別損失

 

 

固定資産売却損

686

9,774

固定資産除却損

1,413

1,899

減損損失

5,508

特別損失合計

2,100

17,182

税金等調整前四半期純利益

1,159,806

1,194,415

法人税等

434,611

447,391

四半期純利益

725,194

747,023

非支配株主に帰属する四半期純損失(△)

632

480

親会社株主に帰属する四半期純利益

725,827

747,503

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

四半期純利益

725,194

747,023

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

110,020

295,116

退職給付に係る調整額

4,987

5,236

その他の包括利益合計

115,008

289,879

四半期包括利益

840,203

1,036,902

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

840,835

1,037,383

非支配株主に係る四半期包括利益

632

480

 

【注記事項】

(四半期連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

(原価差異の繰延処理)

 季節的に変動する操業度により発生した原価差異は、原価計算期間末までにほぼ解消が見込まれるため、当該原価差異を流動資産(未成工事支出金)として繰り延べております。

 

(税金費用の計算)

 税金費用については、当第3四半期連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積もり、税引前四半期純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。

 

(四半期連結貸借対照表関係)

※ 四半期連結会計期間末日満期手形

 四半期連結会計期間末日満期手形の会計処理については、手形交換日をもって決済処理をしております。なお、当第3四半期連結会計期間末日が金融機関の休日であったため、次の四半期連結会計期間末日満期手形が四半期連結会計期間末日残高に含まれております。

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

受取手形

-千円

56,609千円

 

 

(四半期連結損益計算書関係)

※  当社グループの売上高は、主たる事業である建設事業において、契約により工事の完成引渡しが第4四半期連結会計期間に集中しているため、第1四半期連結会計期間から第3四半期連結会計期間における売上高に比べ、第4四半期連結会計期間の完成売上高が多くなるといった季節的変動があります。

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)及びのれんの償却額は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年12月31日)

減価償却費

のれんの償却額

526,577千円

7,312

512,350千円

7,312

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自2022年4月1日 至2022年12月31日)

  配当金支払額

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年4月28日

取締役会

普通株式

363,967

55

2022年3月31日

2022年6月10日

利益剰余金

 

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自2023年4月1日 至2023年12月31日)

  配当金支払額

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年4月28日

取締役会

普通株式

356,555

55

2023年3月31日

2023年6月9日

利益剰余金

 

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自2022年4月1日 至2022年12月31日)

  報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)3

 

建設事業

不動産事業

建材製造販売事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

31,596,687

1,528,250

554,665

33,679,603

1,846,426

35,526,029

35,526,029

セグメント間の内部売上高又は振替高

15,541

73,725

7,832

97,100

143,225

240,325

240,325

31,612,229

1,601,976

562,498

33,776,703

1,989,652

35,766,355

240,325

35,526,029

セグメント利益

797,200

177,530

52,685

1,027,416

111,920

1,139,337

64,694

1,074,642

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、ソフトウェアの開発及び販売、有料老人ホームの運営、ゴルフ場の運営、産業廃棄物処理施設の賃貸事業等を含んでおります。

2.セグメント利益の調整額△64,694千円は、セグメント間取引消去であります。

3.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自2023年4月1日 至2023年12月31日)

  報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)3

 

建設事業

不動産事業

建材製造販売事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

35,344,164

2,972,126

520,293

38,836,584

1,752,455

40,589,040

40,589,040

セグメント間の内部売上高又は振替高

215,272

49,593

12,726

277,592

195,166

472,758

472,758

35,559,437

3,021,719

533,020

39,114,177

1,947,622

41,061,799

472,758

40,589,040

セグメント利益

628,637

311,772

136,056

1,076,466

159,950

1,236,416

88,605

1,147,811

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、ソフトウェアの開発及び販売、有料老人ホームの運営、ゴルフ場の運営、産業廃棄物処理施設の賃貸事業等を含んでおります。

2.セグメント利益の調整額△88,605千円は、セグメント間取引消去であります。

3.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 

 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

(単位:千円)

 

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

建設事業

不動産

事業

建材製造

販売事業

土木工事

17,290,868

17,290,868

17,290,868

建築工事

14,305,818

14,305,818

14,305,818

その他

1,025,886

554,665

1,580,551

1,757,427

3,337,979

顧客との契約から生じる収益

31,596,687

1,025,886

554,665

33,177,239

1,757,427

34,934,667

その他の収益

502,364

502,364

88,998

591,362

外部顧客への売上高

31,596,687

1,528,250

554,665

33,679,603

1,846,426

35,526,029

(注)「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、ソフトウェアの開発及び販売、有料老人ホームの運営、ゴルフ場の運営、産業廃棄物処理施設の賃貸事業等を含んでおります。

 

 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

(単位:千円)

 

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

建設事業

不動産

事業

建材製造

販売事業

土木工事

20,168,530

20,168,530

20,168,530

建築工事

15,175,634

15,175,634

15,175,634

その他

2,423,532

520,293

2,943,826

1,650,795

4,594,622

顧客との契約から生じる収益

35,344,164

2,423,532

520,293

38,287,991

1,650,795

39,938,787

その他の収益

548,593

548,593

101,660

650,253

外部顧客への売上高

35,344,164

2,972,126

520,293

38,836,584

1,752,455

40,589,040

(注)「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、ソフトウェアの開発及び販売、有料老人ホームの運営、ゴルフ場の運営、産業廃棄物処理施設の賃貸事業等を含んでおります。

 

(1株当たり情報)

  1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

1株当たり四半期純利益

109円75銭

115円16銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益

                (千円)

725,827

747,503

普通株主に帰属しない金額        (千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期

純利益                (千円)

725,827

747,503

普通株式の期中平均株式数        (千株)

6,613

6,491

(注) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

2【その他】

  該当事項はありません。