第3 【公開買付者及びその特別関係者による株券等の所有状況及び取引状況】
1 【株券等の所有状況】
(1) 【公開買付者及び特別関係者による株券等の所有状況の合計】
|
|
(2025年5月27日現在)
|
|
所有する株券等の数
|
令第7条第1項第2号に 該当する株券等の数
|
令第7条第1項第3号に 該当する株券等の数
|
株券
|
91,917(個)
|
―(個)
|
―(個)
|
新株予約権証券
|
―
|
―
|
―
|
新株予約権付社債券
|
―
|
―
|
―
|
株券等信託受益証券 ( )
|
―
|
―
|
―
|
株券等預託証券 ( )
|
―
|
―
|
―
|
合計
|
91,917
|
―
|
―
|
所有株券等の合計数
|
91,917
|
―
|
―
|
(所有潜在株券等の合計数)
|
(―)
|
―
|
―
|
(注) 対象者半期報告書によれば、特別関係者である対象者は、2025年1月31日現在、対象者株式47,106株を所有しておりますが、全て自己株式であるため議決権はありません。
(2) 【公開買付者による株券等の所有状況】
|
|
(2025年5月27日現在)
|
|
所有する株券等の数
|
令第7条第1項第2号に 該当する株券等の数
|
令第7条第1項第3号に 該当する株券等の数
|
株券
|
72,904(個)
|
―(個)
|
―(個)
|
新株予約権証券
|
―
|
―
|
―
|
新株予約権付社債券
|
―
|
―
|
―
|
株券等信託受益証券 ( )
|
―
|
―
|
―
|
株券等預託証券 ( )
|
―
|
―
|
―
|
合計
|
72,904
|
―
|
―
|
所有株券等の合計数
|
72,904
|
―
|
―
|
(所有潜在株券等の合計数)
|
(―)
|
―
|
―
|
(3) 【特別関係者による株券等の所有状況(特別関係者合計)】
|
|
(2025年5月27日現在)
|
|
所有する株券等の数
|
令第7条第1項第2号に 該当する株券等の数
|
令第7条第1項第3号に 該当する株券等の数
|
株券
|
19,013(個)
|
―(個)
|
―(個)
|
新株予約権証券
|
―
|
―
|
―
|
新株予約権付社債券
|
―
|
―
|
―
|
株券等信託受益証券 ( )
|
―
|
―
|
―
|
株券等預託証券 ( )
|
―
|
―
|
―
|
合計
|
19,013
|
―
|
―
|
所有株券等の合計数
|
19,013
|
―
|
―
|
(所有潜在株券等の合計数)
|
(―)
|
―
|
―
|
(注) 対象者半期報告書によれば、特別関係者である対象者は、2025年1月31日現在、対象者株式47,106株を所有しておりますが、全て自己株式であるため議決権はありません。
(4) 【特別関係者による株券等の所有状況(特別関係者ごとの内訳)】
① 【特別関係者】
|
(2025年5月27日現在)
|
氏名又は名称
|
平野 哲司
|
住所又は所在地
|
大阪府大阪市北区堂山町3番3号 (株式会社LeTechの所在地)
|
職業又は事業の内容
|
対象者取締役会長
|
連絡先
|
連絡者 :株式会社LeTech 総務部部長 小松 仁 連絡場所 :大阪府大阪市北区堂山町3番3号 電話番号 :06-6362-3355
|
公開買付者との関係
|
公開買付者が特別資本関係を有する法人(対象者)の役員
|
|
(2025年5月27日現在)
|
氏名又は名称
|
株式会社リーガルアセット
|
住所又は所在地
|
大阪府吹田市山田西1丁目16番9号
|
職業又は事業の内容
|
平野哲司氏の資産管理会社
|
連絡先
|
連絡者 :株式会社LeTech 総務部部長 小松 仁 連絡場所 :大阪府大阪市北区堂山町3番3号 電話番号 :06-6362-3355
|
公開買付者との関係
|
公開買付者との間で共同して対象者の株主としての議決権その他の権利を行使することに合意している者
|
(注) 公開買付者及びリーガルアセットは、本不応募契約において、本株式併合を付議議案に含む本臨時株主総会における賛成の議決権の行使について合意しているため、リーガルアセットは、公開買付者との間で共同して対象者の株主としての議決権その他の権利を行使することに合意している者に該当すると判断し、特別関係者として記載しております。
|
(2025年5月27日現在)
|
氏名又は名称
|
株式会社LeTech
|
住所又は所在地
|
大阪府大阪市北区堂山町3番3号
|
職業又は事業の内容
|
不動産ソリューション事業、不動産賃貸事業、その他事業
|
連絡先
|
連絡者 :株式会社LeTech 総務部部長 小松 仁 連絡場所 :大阪府大阪市北区堂山町3番3号 電話番号 :06-6362-3355
|
公開買付者との関係
|
公開買付者が特別資本関係を有する法人
|
|
(2025年5月27日現在)
|
氏名又は名称
|
宮地 直紀
|
住所又は所在地
|
大阪府大阪市北区堂山町3番3号 (株式会社LeTechの所在地)
|
職業又は事業の内容
|
対象者代表取締役社長
|
連絡先
|
連絡者 :株式会社LeTech 総務部部長 小松 仁 連絡場所 :大阪府大阪市北区堂山町3番3号 電話番号 :06-6362-3355
|
公開買付者との関係
|
公開買付者が特別資本関係を有する法人(対象者)の役員
|
|
(2025年5月27日現在)
|
氏名又は名称
|
藤原 寛
|
住所又は所在地
|
大阪府大阪市北区堂山町3番3号 (株式会社LeTechの所在地)
|
職業又は事業の内容
|
対象者取締役副社長
|
連絡先
|
連絡者 :株式会社LeTech 総務部部長 小松 仁 連絡場所 :大阪府大阪市北区堂山町3番3号 電話番号 :06-6362-3355
|
公開買付者との関係
|
公開買付者が特別資本関係を有する法人(対象者)の役員
|
|
(2025年5月27日現在)
|
氏名又は名称
|
岡 修司
|
住所又は所在地
|
大阪府大阪市北区堂山町3番3号 (株式会社LeTechの所在地)
|
職業又は事業の内容
|
対象者取締役
|
連絡先
|
連絡者 :株式会社LeTech 総務部部長 小松 仁 連絡場所 :大阪府大阪市北区堂山町3番3号 電話番号 :06-6362-3355
|
公開買付者との関係
|
公開買付者が特別資本関係を有する法人(対象者)の役員
|
|
(2025年5月27日現在)
|
氏名又は名称
|
松木 高茂
|
住所又は所在地
|
大阪府大阪市北区堂山町3番3号 (株式会社LeTechの所在地)
|
職業又は事業の内容
|
対象者取締役
|
連絡先
|
連絡者 :株式会社LeTech 総務部部長 小松 仁 連絡場所 :大阪府大阪市北区堂山町3番3号 電話番号 :06-6362-3355
|
公開買付者との関係
|
公開買付者が特別資本関係を有する法人(対象者)の役員
|
|
(2025年5月27日現在)
|
氏名又は名称
|
坂東 哲人
|
住所又は所在地
|
大阪府大阪市北区堂山町3番3号 (株式会社LeTechの所在地)
|
職業又は事業の内容
|
対象者取締役
|
連絡先
|
連絡者 :株式会社LeTech 総務部部長 小松 仁 連絡場所 :大阪府大阪市北区堂山町3番3号 電話番号 :06-6362-3355
|
公開買付者との関係
|
公開買付者が特別資本関係を有する法人(対象者)の役員
|
② 【所有株券等の数】
平野 哲司
|
(2025年5月27日現在)
|
|
所有する株券等の数
|
令第7条第1項第2号に 該当する株券等の数
|
令第7条第1項第3号に 該当する株券等の数
|
株券
|
4,477(個)
|
―(個)
|
―(個)
|
新株予約権証券
|
―
|
―
|
―
|
新株予約権付社債券
|
―
|
―
|
―
|
株券等信託受益証券 ( )
|
―
|
―
|
―
|
株券等預託証券 ( )
|
―
|
―
|
―
|
合計
|
4,477
|
―
|
―
|
所有株券等の合計数
|
4,477
|
―
|
―
|
(所有潜在株券等の合計数)
|
(―)
|
―
|
―
|
株式会社リーガルアセット
|
(2025年5月27日現在)
|
|
所有する株券等の数
|
令第7条第1項第2号に 該当する株券等の数
|
令第7条第1項第3号に 該当する株券等の数
|
株券
|
11,200(個)
|
―(個)
|
―(個)
|
新株予約権証券
|
―
|
―
|
―
|
新株予約権付社債券
|
―
|
―
|
―
|
株券等信託受益証券 ( )
|
―
|
―
|
―
|
株券等預託証券 ( )
|
―
|
―
|
―
|
合計
|
11,200
|
―
|
―
|
所有株券等の合計数
|
11,200
|
―
|
―
|
(所有潜在株券等の合計数)
|
(―)
|
―
|
―
|
株式会社LeTech
|
(2025年5月27日現在)
|
|
所有する株券等の数
|
令第7条第1項第2号に 該当する株券等の数
|
令第7条第1項第3号に 該当する株券等の数
|
株券
|
0(個)
|
―(個)
|
―(個)
|
新株予約権証券
|
―
|
―
|
―
|
新株予約権付社債券
|
―
|
―
|
―
|
株券等信託受益証券 ( )
|
―
|
―
|
―
|
株券等預託証券 ( )
|
―
|
―
|
―
|
合計
|
0
|
―
|
―
|
所有株券等の合計数
|
0
|
―
|
―
|
(所有潜在株券等の合計数)
|
(―)
|
―
|
―
|
(注) 対象者半期報告書によれば、特別関係者である対象者は、2025年1月31日現在、対象者株式47,106株を所有しておりますが、全て自己株式であるため議決権はありません。
宮地 直紀
|
(2025年5月27日現在)
|
|
所有する株券等の数
|
令第7条第1項第2号に 該当する株券等の数
|
令第7条第1項第3号に 該当する株券等の数
|
株券
|
295(個)
|
―(個)
|
―(個)
|
新株予約権証券
|
―
|
―
|
―
|
新株予約権付社債券
|
―
|
―
|
―
|
株券等信託受益証券 ( )
|
―
|
―
|
―
|
株券等預託証券 ( )
|
―
|
―
|
―
|
合計
|
295
|
―
|
―
|
所有株券等の合計数
|
295
|
―
|
―
|
(所有潜在株券等の合計数)
|
(―)
|
―
|
―
|
藤原 寛
|
(2025年5月27日現在)
|
|
所有する株券等の数
|
令第7条第1項第2号に 該当する株券等の数
|
令第7条第1項第3号に 該当する株券等の数
|
株券
|
2,305(個)
|
―(個)
|
―(個)
|
新株予約権証券
|
―
|
―
|
―
|
新株予約権付社債券
|
―
|
―
|
―
|
株券等信託受益証券 ( )
|
―
|
―
|
―
|
株券等預託証券 ( )
|
―
|
―
|
―
|
合計
|
2,305
|
―
|
―
|
所有株券等の合計数
|
2,305
|
―
|
―
|
(所有潜在株券等の合計数)
|
(―)
|
―
|
―
|
岡 修司
|
(2025年5月27日現在)
|
|
所有する株券等の数
|
令第7条第1項第2号に 該当する株券等の数
|
令第7条第1項第3号に 該当する株券等の数
|
株券
|
219(個)
|
―(個)
|
―(個)
|
新株予約権証券
|
―
|
―
|
―
|
新株予約権付社債券
|
―
|
―
|
―
|
株券等信託受益証券 ( )
|
―
|
―
|
―
|
株券等預託証券 ( )
|
―
|
―
|
―
|
合計
|
219
|
―
|
―
|
所有株券等の合計数
|
219
|
―
|
―
|
(所有潜在株券等の合計数)
|
(―)
|
―
|
―
|
松木 高茂
|
(2025年5月27日現在)
|
|
所有する株券等の数
|
令第7条第1項第2号に 該当する株券等の数
|
令第7条第1項第3号に 該当する株券等の数
|
株券
|
340(個)
|
―(個)
|
―(個)
|
新株予約権証券
|
―
|
―
|
―
|
新株予約権付社債券
|
―
|
―
|
―
|
株券等信託受益証券 ( )
|
―
|
―
|
―
|
株券等預託証券 ( )
|
―
|
―
|
―
|
合計
|
340
|
―
|
―
|
所有株券等の合計数
|
340
|
―
|
―
|
(所有潜在株券等の合計数)
|
(―)
|
―
|
―
|
坂東 哲人
|
(2025年5月27日現在)
|
|
所有する株券等の数
|
令第7条第1項第2号に 該当する株券等の数
|
令第7条第1項第3号に 該当する株券等の数
|
株券
|
177(個)
|
―(個)
|
―(個)
|
新株予約権証券
|
―
|
―
|
―
|
新株予約権付社債券
|
―
|
―
|
―
|
株券等信託受益証券 ( )
|
―
|
―
|
―
|
株券等預託証券 ( )
|
―
|
―
|
―
|
合計
|
177
|
―
|
―
|
所有株券等の合計数
|
177
|
―
|
―
|
(所有潜在株券等の合計数)
|
(―)
|
―
|
―
|
2 【株券等の取引状況】
(1) 【届出日前60日間の取引状況】
氏名又は名称
|
株券等の種類
|
増加数
|
減少数
|
差引
|
住友林業株式会社
|
普通株式
|
7,290,465株
|
―
|
7,290,465株
|
(注) 公開買付者は、第一回公開買付けにより、対象者株式1株当たり686円で7,290,465株を取得しております。
3 【当該株券等に関して締結されている重要な契約】
(1) 本応募契約
公開買付者は、2025年3月28日付で、本応募合意株主との間で本応募契約を締結し、本応募合意株式について、第一回公開買付けに応募する旨を合意しておりましたが、第一回公開買付けにおいて、本応募契約に基づき、本応募合意株主からの応募を受けております。本応募契約の詳細については、上記「第1 公開買付要項」の「3 買付け等の目的」の「(4) 本両公開買付けに係る重要な合意に関する事項」をご参照ください。
(2) 本不応募契約
公開買付者は、2025年3月28日付で、本不応募合意株主との間で本不応募契約を締結し、本不応募合意株式について、本両公開買付けに応募しない旨を合意しております。また、本不応募契約においては、対象者の株主総会において上程される本株式併合に関する議案に対し、本不応募合意株主が賛成の議決権を行使すること、第二回公開買付けに係る決済の開始日後において、公開買付者及び本不応募合意株主以外の、公開買付者又は本不応募合意株主のいずれかが所有する対象者株式の数と同数以上の対象者株式を所有する多数所有株主が存在し、又は生ずることが見込まれる場合には、第二回公開買付けに係る決済の開始日後かつ本スクイーズアウト手続の効力発生日前に、平野哲司氏は、リーガルアセットに対して、公開買付者が合理的に満足する条件で、本平野哲司氏不応募合意株式を貸し付け、リーガルアセットはこれを借り受けること等についても、併せて合意しております。本不応募契約の詳細については、上記「第1 公開買付要項」の「3 買付け等の目的」の「(4) 本両公開買付けに係る重要な合意に関する事項」をご参照ください。
4 【届出書の提出日以後に株券等の買付け等を行う旨の契約】
該当事項はありません。