(セグメント情報等)
【セグメント情報】

当社グループは、行動支援サービス事業のみの単一セグメントであり、記載を省略しております。

 

【関連情報】

前連結会計年度(自  2021年4月1日  至  2022年3月31日)

1.製品及びサービスごとの情報

 

行動支援

プラットフォームサービス

行動支援

ソリューションサービス

合計

外部顧客への売上高

2,421,982千円

334,842千円

2,756,825千円

 

 

2.地域ごとの情報

(1)売上高

   本邦以外の外部顧客への売上高がないため、該当事項はありません。

(2)有形固定資産

   本邦以外に所在している有形固定資産がないため、該当事項はありません。

 

3.主要な顧客ごとの情報

顧客の名称又は氏名

売上高

関連するセグメント名

株式会社リクルート

1,240,808千円

行動支援サービス事業

株式会社LIFULL

340,592千円

行動支援サービス事業

 

 

当連結会計年度(自  2022年4月1日  至  2023年3月31日)

1.製品及びサービスごとの情報

 

行動支援

プラットフォームサービス

行動支援

ソリューションサービス

合計

外部顧客への売上高

2,660,273千円

347,518千円

3,007,792千円

 

 

2.地域ごとの情報

(1)売上高

   本邦以外の外部顧客への売上高がないため、該当事項はありません。

(2)有形固定資産

   本邦以外に所在している有形固定資産がないため、該当事項はありません。

 

3.主要な顧客ごとの情報

顧客の名称又は氏名

売上高

関連するセグメント名

株式会社リクルート

1,442,954千円

行動支援サービス事業

株式会社LIFULL

420,514千円

行動支援サービス事業

 

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

当社グループは、行動支援サービス事業のみの単一セグメントであり、記載を省略しております。

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

当社グループは、行動支援サービス事業のみの単一セグメントであり、記載を省略しております。

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

該当事項はありません。

 

【関連当事者情報】

1.関連当事者との取引

(1) 連結財務諸表提出会社と関連当事者との取引

連結財務諸表提出会社の役員及び主要株主(個人の場合に限る。)等

前連結会計年度(自 2021年4月1日 至 2022年3月31日)

該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

種類

氏名

所在地

資本金又
は出資金
(千円)

事業の内容
又は職業

(注2)

議決権等
の所有
(被所有)
割合(%)

関連当事者
との関係

取引の内容

取引金額
(千円)

科目

期末残高
(千円)

 役員

成田 隆志

当社代表取締役社長兼社長執行役員

直接

0.3%

ストック・オプションの権利行使

4,850

(25,000株)

 役員

広田 朋美

当社取締役兼常務執行役員事業本部長

直接

0.2%

ストック・オプションの権利行使

3,686

(19,000株)

 役員

松澤 尚樹

当社取締役兼執行役員人事総務部長

直接

0.2%

ストック・オプションの権利行使

3,414

(17,600株)

 役員

野島 亮司

当社取締役

直接

0.2%

ストック・オプションの権利行使

3,395

(17,500株)

 

 (注)1.取引条件及び取引条件の決定方針等

2020年3月18日の取締役会の決議により発行した会社法第236条、第238条及び第239条の規定に基づく新株予約権(ストック・オプション)の権利行使であります。

  2.事業の内容又は職業は、当連結会計年度末時点での当社における役職名を記載しています。

 

2.親会社又は重要な関連会社に関する注記

(1) 親会社情報

株式会社ノジマ(東京証券取引所に上場)

ニフティ株式会社(非上場)

 

(2) 重要な関連会社の要約財務情報

該当事項はありません。

 

(1株当たり情報)

 

 

前連結会計年度

(自 2021年4月1日

至 2022年3月31日)

当連結会計年度

(自 2022年4月1日

至 2023年3月31日)

1株当たり純資産額

702円51銭

748円35銭

1株当たり当期純利益金額

113円13銭

54円23銭

潜在株式調整後1株当たり当期純利益

110円82銭

54円00銭

 

(注) 1.1株当たり当期純利益金及び潜在株式調整後1株当たり当期純利益の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前連結会計年度

(自 2021年4月1日

至 2022年3月31日)

当連結会計年度

(自 2022年4月1日

至 2023年3月31日)

(1)1株当たり当期純利益金額

 

 

 親会社株主に帰属する当期純利益(千円)

603,616

339,130

 普通株主に帰属しない金額(千円)

 普通株式に係る親会社株主に帰属する当期純利益
 (千円)

603,616

339,130

 普通株式の期中平均株式数(株)

5,335,616

6,523,120

(2)潜在株式調整後1株当たり当期純利益

 

 

 親会社株主に帰属する当期純利益調整額(千円)

 普通株式増加数(株)

111,103

26,506

 (うち新株予約権(株))

(111,103)

(26,506)

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額の算定に含まれなかった潜在株式の概要

第3回新株予約権

(ストック・オプション)

(新株予約権の数 475個)
(普通株式    47,500株)

 

 

2.1株当たり純資産額の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前連結会計年度
(2022年3月31日)

当連結会計年度
(2023年3月31日)

純資産の部の合計額(千円)

4,390,656

4,753,576

純資産の部の合計額から控除する金額(千円)

5,378

 (うち新株予約権)(千円)

(  ―)

(5,378)

普通株式に係る期末の純資産額(千円)

4,390,656

4,748,198

1株当たり純資産額の算定に用いられた期末の普通株式の数(株)

6,250,000

6,344,900

 

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。