第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に準拠して作成し、「建設業法施行規則」(昭和24年建設省令第14号)に準じて記載しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、EY新日本有限責任監査法人による四半期レビューを受けております。

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金預金

39,108

20,697

受取手形・完成工事未収入金等

63,153

77,779

未成工事支出金

2,158

2,664

立替金

2,384

4,150

JV工事未収入金

4,770

2,255

その他

3,450

4,235

貸倒引当金

11

11

流動資産合計

115,014

111,772

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物

13,086

13,069

機械、運搬具及び工具器具備品

26,052

26,968

土地

21,346

21,323

建設仮勘定

186

6,383

減価償却累計額

29,658

31,697

有形固定資産合計

31,013

36,048

無形固定資産

977

913

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

2,528

2,915

繰延税金資産

2,513

2,033

退職給付に係る資産

366

546

その他

1,400

1,478

貸倒引当金

97

111

投資その他の資産合計

6,711

6,862

固定資産合計

38,703

43,823

資産合計

153,717

155,595

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形・工事未払金等

33,729

32,085

短期借入金

2,951

10,011

未払法人税等

2,268

339

未成工事受入金

12,537

12,033

預り金

5,996

2,569

未払消費税等

8,525

9,637

完成工事補償引当金

1,053

845

工事損失引当金

25

賞与引当金

1,233

507

その他

1,915

1,696

流動負債合計

70,235

69,726

固定負債

 

 

長期借入金

1,754

1,258

繰延税金負債

135

174

再評価に係る繰延税金負債

2,206

2,204

その他の引当金

9

50

退職給付に係る負債

4,826

4,563

その他

564

666

固定負債合計

9,497

8,917

負債合計

79,733

78,644

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

14,049

14,049

資本剰余金

6,074

6,074

利益剰余金

48,701

50,767

自己株式

145

44

株主資本合計

68,680

70,846

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

576

835

繰延ヘッジ損益

89

土地再評価差額金

3,070

3,066

為替換算調整勘定

35

131

退職給付に係る調整累計額

543

450

その他の包括利益累計額合計

3,138

3,493

非支配株主持分

2,165

2,612

純資産合計

73,984

76,951

負債純資産合計

153,717

155,595

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

 

 

完成工事高

116,306

136,612

兼業事業売上高

496

612

売上高合計

116,802

137,224

売上原価

 

 

完成工事原価

103,822

120,130

兼業事業売上原価

153

305

売上原価合計

103,976

120,436

売上総利益

 

 

完成工事総利益

12,483

16,481

兼業事業総利益

342

306

売上総利益合計

12,826

16,788

販売費及び一般管理費

7,711

9,171

営業利益

5,115

7,617

営業外収益

 

 

受取利息

36

53

受取配当金

117

50

為替差益

107

390

その他

22

30

営業外収益合計

284

525

営業外費用

 

 

支払利息

89

91

事業再編関連費用

252

848

コミットメントフィー

21

69

その他

103

90

営業外費用合計

467

1,100

経常利益

4,932

7,042

特別利益

 

 

固定資産売却益

4

10

投資有価証券売却益

222

その他

4

特別利益合計

232

10

特別損失

 

 

固定資産売却損

19

1

固定資産除却損

8

105

特別損失合計

28

107

税金等調整前四半期純利益

5,135

6,945

法人税、住民税及び事業税

1,840

1,817

法人税等調整額

107

398

法人税等合計

1,948

2,216

四半期純利益

3,187

4,729

非支配株主に帰属する四半期純利益

282

312

親会社株主に帰属する四半期純利益

2,904

4,416

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

四半期純利益

3,187

4,729

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

63

267

繰延ヘッジ損益

0

89

為替換算調整勘定

147

239

退職給付に係る調整額

106

109

その他の包括利益合計

190

526

四半期包括利益

3,377

5,256

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

3,000

4,775

非支配株主に係る四半期包括利益

377

481

 

【注記事項】

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

「第1 企業概況 2 事業の内容」に記載のとおり、テクオス㈱は、2023年4月1日付で非連結子会社である㈱オリエント・エコロジーを吸収合併しております。

 

 

(会計上の見積りの変更と区別することが困難な会計方針の変更及び会計上の見積りの変更)

(有形固定資産の減価償却方法の変更)

 従来、当社及び国内外連結子会社(以下、当社グループ)では、有形固定資産の減価償却方法について、一部の有形固定資産を除き定率法を採用しておりましたが、第1四半期連結会計期間より定額法に変更しております。

 当社グループでは、2023年度-2027年度の中期経営計画において、洋上風力事業を事業戦略上の成長ドライバーとして掲げており、ケーブル敷設船を筆頭に、従来と比べてより大型な船舶等の建造及び調達を計画しております。また、今後洋上風力事業を推し進めていくにあたり、中長期的視野に立った関連設備投資も想定しております。

 このような環境の中で、洋上風力発電事業への取り組みとそれに伴う大型作業船への投資計画を契機として、それらを反映させた中期経営計画を策定するにあたり、当社グループの有形固定資産の使用実態及び設備投資の内容を分析・検討した結果、有形固定資産の平準化された稼働が見込まれることから、耐用年数で均等に費用配分を行う定額法を採用することが費消パターンをより適切に反映する方法であると判断しました。

 また、耐用年数経過後の有形固定資産について除却時の処理実績を調査した結果、有形固定資産の残存価額を備忘価額の1円に変更しております。以上の変更により、従来の方法と比べて、当第3四半期連結累計期間の営業利益、経常利益及び税金等調整前四半期純利益がそれぞれ996百万円減少しております。

 

 

(追加情報)

該当事項はありません。

 

 

(四半期連結貸借対照表関係)

コミットメントライン

当社においては、運転資金の効率的な調達を行うため主要取引金融機関7行等とコミットメントライン(特定融資枠)契約を締結しております。この契約に基づく借入未実行残高等は次のとおりです。

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

コミットメントライン契約の総額

15,000百万円

15,000百万円

借入実行残高

8,000

差引額

15,000

7,000

 

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む)は次のとおりです。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

減価償却費

1,266百万円

2,304百万円

 

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月24日

定時株主総会

普通株式

1,886

20.0

2022年3月31日

2022年6月27日

利益剰余金

(注)2022年6月24日開催の定時株主総会決議による配当金の総額には、役員報酬BIP信託が所有する当社株式に対する配当金6百万円が含まれております。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月27日

定時株主総会

普通株式

2,358

25.0

2023年3月31日

2023年6月28日

利益剰余金

(注)2023年6月27日開催の定時株主総会決議による配当金の総額には、役員報酬BIP信託が所有する当社株式に対する配当金7百万円が含まれております。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

報告セグメントごとの売上高及び利益の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)2

 

国内

土木

国内

建築

海外

建設

不動産

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一時点で移転される財又はサービス

1,921

779

230

2,931

152

3,084

3,084

一定の期間にわたり移転される財又はサービス

51,943

46,731

14,699

113,375

113,375

113,375

顧客との契約から生じる収益

53,864

47,511

14,930

116,306

152

116,459

116,459

その他の収益

340

340

3

343

343

外部顧客への売上高

53,864

47,511

14,930

340

116,646

156

116,802

116,802

セグメント間の内部売上高又は振替高

42

20

62

3

66

66

53,864

47,553

14,930

360

116,709

159

116,869

66

116,802

セグメント利益又は損失(△)

3,167

2,391

659

196

5,096

18

5,115

5,115

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、保険代理店業及び物品の販売・リース事業等を含んでおります。

2.セグメント利益又は損失は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

報告セグメントごとの売上高及び利益の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)2

 

国内

土木

国内

建築

海外

建設

不動産

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一時点で移転される財又はサービス

2,086

830

221

3

3,142

227

3,370

3,370

一定の期間にわたり移転される財又はサービス

67,465

47,006

19,000

133,473

133,473

133,473

顧客との契約から生じる収益

69,552

47,836

19,222

3

136,615

227

136,843

136,843

その他の収益

338

338

42

381

381

外部顧客への売上高

69,552

47,836

19,222

342

136,954

269

137,224

137,224

セグメント間の内部売上高又は振替高

25

39

65

25

90

90

69,552

47,862

19,222

382

137,019

295

137,314

90

137,224

セグメント利益

3,858

2,280

1,306

123

7,568

48

7,617

7,617

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、保険代理店業及び物品の販売・リース事業等を含んでおります。

2.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりです。

 

 

(1株当たり情報)

    1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

  1株当たり四半期純利益金額

30円90銭

46円88銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益金額(百万円)

2,904

4,416

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益金額(百万円)

2,904

4,416

普通株式の期中平均株式数(千株)

94,012

94,219

(注)1.潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

2.役員報酬BIP信託が所有する当社株式を、1株当たり四半期純利益金額の算定上、期中平均株式数の計算において控除する自己株式に含めております。当該自己株式の期中平均株式数は前第3四半期連結累計期間359千株、当第3四半期連結累計期間151千株であり、このうち役員報酬BIP信託が所有する当社株式の期中平均株式数は前第3四半期連結累計期間315千株、当第3四半期連結累計期間107千株であります。

 

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

 

 

2【その他】

 該当事項はありません。