(セグメント情報等)

【セグメント情報】

1  報告セグメントの概要

当社の報告セグメントは、当社の構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、取締役会が経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものであります。

当社グループは、調剤薬局を経営する「調剤薬局事業」、介護施設の運営、医療施設等の賃貸業務及び医療・介護に付随する業務を行う「ヘルスケア事業」、医療機関等への医薬品の販売を行う「医薬品卸事業」、一般不動産の賃貸業務を行う「不動産事業」について、包括的な戦略を立案し、事業活動を展開しております。

従って、事業形態を基礎とした、「調剤薬局事業」、「ヘルスケア事業」、「医薬品卸事業」、「不動産事業」の4つを報告セグメントとしております。

 

2  報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額の算定方法

報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、「連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」における記載と概ね同一であります。

報告セグメントの利益は、営業利益ベースで集計しております。

セグメント間の売上高は、第三者間取引価格に基づいております。

 

3 報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額に関する情報

前連結会計年度(自  2023年3月1日  至  2024年2月29日)

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

調整額
(注)1

連結財務諸表計上額
(注)2

調剤薬局
事業

ヘルスケア
事業

医薬品卸
事業

不動産事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 外部顧客への売上高

23,536,541

7,747,132

8,436,330

180,984

39,900,988

39,900,988

 セグメント間の内部
 売上高又は振替高

600

873,897

4,654

879,152

879,152

23,536,541

7,747,732

9,310,228

185,639

40,780,141

879,152

39,900,988

セグメント利益

1,405,560

173,749

176,552

131,890

1,887,753

328,529

1,559,223

セグメント資産

6,640,338

9,689,141

4,182,689

1,672,756

22,184,925

9,474,565

31,659,490

その他の項目

 

 

 

 

 

 

 

 減価償却費 (注)3

173,743

368,726

6,239

32,114

580,823

31,954

612,778

 減損損失

168,632

60,174

228,806

228,806

 有形固定資産及び
 無形固定資産の増加額
 (注)3

264,595

31,507

3,501

2,118

301,722

17,682

319,404

 

(注) 1 調整額は、以下のとおりであります。

(1) セグメント利益又は損失の調整額△328,529千円には、各報告セグメントに配分していない全社費用1,160,122千円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

(2) セグメント資産の調整額9,474,565千円には、各報告セグメントに配分していない全社資産16,946,814千円が含まれております。全社資産は、主に報告セグメントに帰属しない親会社及び子会社の余資運用資金(現預金及び有価証券)、長期投資資産(投資有価証券)及び管理部門に係る資産であります。

(3) その他の項目の調整額は、親会社の管理部門に係るものであります。

2 セグメント利益は、連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

3 減価償却費、有形固定資産及び無形固定資産の増加額には、長期前払費用及び長期前払消費税等とこれらに係る償却額が含まれております。

 

 

当連結会計年度(自  2024年3月1日  至  2025年2月28日)

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

調整額
(注)1

連結財務諸表計上額
(注)2

調剤薬局
事業

ヘルスケア
事業

医薬品卸
事業

不動産事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 外部顧客への売上高

24,709,993

8,121,830

15,357,915

203,748

48,393,487

48,393,487

 セグメント間の内部
 売上高又は振替高

600

840,530

4,654

845,785

845,785

24,709,993

8,122,430

16,198,445

208,403

49,239,272

845,785

48,393,487

セグメント利益

1,234,207

163,324

344,912

137,928

1,880,373

188,344

1,692,028

セグメント資産

7,524,760

9,372,312

6,110,615

2,051,560

25,059,249

9,172,526

34,231,775

その他の項目

 

 

 

 

 

 

 

 減価償却費 (注)3

186,790

348,727

11,144

42,459

589,122

35,738

624,861

 減損損失

140,998

62,207

203,206

203,206

 有形固定資産及び
 無形固定資産の増加額
 (注)3

199,677

790,395

23,031

1,013,104

60,520

1,073,624

 

(注) 1 調整額は、以下のとおりであります。

(1) セグメント利益又は損失の調整額△188,344千円には、各報告セグメントに配分していない全社費用1,145,985千円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

(2) セグメント資産の調整額9,172,526千円には、各報告セグメントに配分していない全社資産17,805,661千円が含まれております。全社資産は、主に報告セグメントに帰属しない親会社及び子会社の余資運用資金(現預金及び有価証券)、長期投資資産(投資有価証券)及び管理部門に係る資産であります。

(3) その他の項目の調整額は、親会社の管理部門に係るものであります。

2 セグメント利益は、連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

3 減価償却費、有形固定資産及び無形固定資産の増加額には、長期前払費用及び長期前払消費税等とこれらに係る償却額が含まれております。

 

【関連情報】

前連結会計年度(自 2023年3月1日 至 2024年2月29日)

1  製品及びサービスごとの情報

セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

2  地域ごとの情報

(1) 売上高

本邦以外の外部顧客への売上高がないため、該当事項はありません。

(2) 有形固定資産

本邦以外に所在している有形固定資産がないため、該当事項はありません。

 

3  主要な顧客ごとの情報

外部顧客への売上高のうち、連結損益計算書の売上高の10%以上を占める相手先がないため、記載を省略しております。

 

 

当連結会計年度(自 2024年3月1日 至 2025年2月28日)

1  製品及びサービスごとの情報

セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

2  地域ごとの情報

(1) 売上高

本邦以外の外部顧客への売上高がないため、該当事項はありません。

(2) 有形固定資産

本邦以外に所在している有形固定資産がないため、該当事項はありません。

 

3  主要な顧客ごとの情報

外部顧客への売上高のうち、連結損益計算書の売上高の10%以上を占める相手先がないため、記載を省略しております。

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

前連結会計年度(自 2023年3月1日 至 2024年2月29日)

セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

当連結会計年度(自 2024年3月1日 至 2025年2月28日)

セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

前連結会計年度(自 2023年3月1日 至 2024年2月29日)

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

全社・消去

合計

調剤薬局事業

ヘルスケア事業

医薬品卸事業

不動産事業

当期償却額

66,383

98,030

6,684

171,098

当期末残高

6,089

686,749

692,838

 

 

当連結会計年度(自 2024年3月1日 至 2025年2月28日)

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

全社・消去

合計

調剤薬局事業

ヘルスケア事業

医薬品卸事業

不動産事業

当期償却額

24,145

93,022

21,381

138,549

当期末残高

222,686

593,726

816,413

 

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

前連結会計年度(自 2023年3月1日 至 2024年2月29日)

該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自 2024年3月1日 至 2025年2月28日)

該当事項はありません。

 

 

【関連当事者情報】

1  関連当事者との取引

(1) 連結財務諸表提出会社と関連当事者との取引

前連結会計年度(自 2023年3月1日 至 2024年2月29日)

該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自 2024年3月1日 至 2025年2月28日)

該当事項はありません。

 

(2) 連結財務諸表提出会社の連結子会社と関連当事者との取引

① 連結財務諸表提出会社の重要な子会社の役員及びその近親者等

前連結会計年度(自 2023年3月1日 至 2024年2月29日)

種類

会社等の名称
又は氏名

所在地

資本金又
は出資金
(千円)

事業の内容
又は職業

議決権等
の所有
(被所有)
割合(%)

関連当事者
との関係

取引の内容

取引金額
(千円)

科目

期末残高
(千円)

重要な子会社の役員及びその近親者が議決権の過半数を所有している会社

西部沢井薬品㈱
(注1)

福岡県
北九州市
小倉南区

50,000

医薬品・医薬部外品の卸売事業

(被所有)
直接 0.26

事業の譲受
役員の兼務

事業譲受
(注2)

2,297,426

㈱博愛中井調剤薬局
(注1)

福岡県
北九州市
小倉南区

5,000

調剤薬局事業

(被所有)
直接 0.26

医薬品の販売

売上高
(注3)

73,345

売掛金

83,958

 

(注) 1  当社子会社である㈱メディカル一光の取締役江口寛一及びその近親者が、議決権の過半数を直接保有しております。

2  当社子会社㈱メディカル一光が、医薬品・医薬部外品の卸売事業を事業譲受いたしました。事業譲受の取引金額については、協議の上、決定しております。

3  価格その他の取引条件は、他の取引先の条件を勘案し交渉の上決定しております。

4  期末残高は、消費税等を含んでおります。

 

当連結会計年度(自 2024年3月1日 至 2025年2月28日)

種類

会社等の名称
又は氏名

所在地

資本金又
は出資金
(千円)

事業の内容
又は職業

議決権等
の所有
(被所有)
割合(%)

関連当事者
との関係

取引の内容

取引金額
(千円)

科目

期末残高
(千円)

重要な子会社の役員及びその近親者が議決権の過半数を所有している会社

西部沢井薬品㈱
(注1)

福岡県
北九州市
小倉南区

50,000

不動産業等

(被所有)
直接 0.26

役員の兼務

事務所の賃借

賃借料の支払
(注2)

16,800

流動資産のその他
(前払費用)

1,540

㈱博愛中井調剤薬局
(注1)

福岡県
北九州市
小倉南区

5,000

調剤薬局事業

(被所有)
直接 0.26

医薬品の販売

売上高
(注3)

132,911

売掛金

80,680

 

(注) 1  当社子会社である㈱メディカル一光の取締役江口寛一及びその近親者が、議決権の過半数を直接保有しております。

2  賃借料は、近隣の家賃を参考に決定しております。

3  価格その他の取引条件は、他の取引先の条件を勘案し交渉の上決定しております。

4  期末残高は、消費税等を含んでおります。

 

 

(1株当たり情報)

 

前連結会計年度

(自  2023年3月1日

至  2024年2月29日)

当連結会計年度

(自  2024年3月1日

至  2025年2月28日)

1株当たり純資産額

3,523円25銭

 

1株当たり純資産額

3,747円70銭

 

1株当たり当期純利益金額

276円70銭

 

1株当たり当期純利益金額

301円35銭

 

 

(注) 1 潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

2  1株当たり純資産額の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前連結会計年度
(2024年2月29日)

当連結会計年度
(2025年2月28日)

純資産の部の合計額(千円)

13,841,190

14,712,134

純資産の部から控除する金額(千円)

600,341

614,273

普通株式に係る純資産額(千円)

13,240,848

14,097,860

1株当たり純資産額の算定に用いられた期末の普通株式の数(株)

3,758,127

3,761,727

 

 

3  1株当たり当期純利益金額の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前連結会計年度

(自  2023年3月1日

至  2024年2月29日)

当連結会計年度

(自  2024年3月1日

至  2025年2月28日)

親会社株主に帰属する当期純利益(千円)

1,039,786

1,133,165

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に
帰属する当期純利益(千円)

1,039,786

1,133,165

普通株式の期中平均株式数(株)

3,757,709

3,760,277

 

 

(重要な後発事象)

(自己株式の消却)

当社は、2025年4月4日開催の取締役会において、会社法第178条の規定に基づき、自己株式を消却することを決議し、2025年4月30日に実施いたしました。

 

消却に係る事項の内容

① 消却した株式の種類      普通株式

② 消却した株式の総数      300,000株(消却前の発行済株式総数に対する割合 7.37%)

③ 消却日            2025年4月30日

④ 消却後の発行済株式総数    3,770,000株