(単位:百万円)
前事業年度
(自 2023年3月1日
至 2024年2月29日)
当事業年度
(自 2024年3月1日
至 2025年2月28日)
売上高
※1 96,647
※1 102,618
売上原価
※1 44,733
※1 44,957
売上総利益
51,914
57,661
販売費及び一般管理費
※1,※2 41,210
※1,※2 43,953
営業利益
10,704
13,707
営業外収益
受取利息
※1 55
※1 73
受取配当金
※1 1,554
※1 2,003
為替差益
1,509
-
貸倒引当金戻入額
252
348
その他
※1 230
※1 464
営業外収益合計
3,601
2,890
営業外費用
為替差損
71
保険解約損
47
32
13
営業外費用合計
80
85
経常利益
14,226
16,511
特別利益
固定資産処分益
1
24
投資有価証券売却益
389
5,019
特別利益合計
391
5,044
特別損失
固定資産処分損
5
21
減損損失
847
343
特別損失合計
852
365
税引前当期純利益
13,765
21,190
法人税、住民税及び事業税
2,580
3,917
法人税等調整額
1,329
908
法人税等合計
3,910
4,826
当期純利益
9,855
16,363
区分
注記番号
金額(百万円)
構成比(%)
Ⅰ 原材料費
21,586
58.9
21,664
59.4
Ⅱ 労務費
※1
3,906
10.6
4,027
11.1
Ⅲ 経費
※2
11,211
30.5
10,748
29.5
当期総製造費用
36,704
100.0
36,440
期首仕掛品棚卸高
128
163
合計
36,832
36,603
期末仕掛品棚卸高
158
当期製品製造原価
36,668
36,445
このうち、賞与引当金繰入額372百万円、退職給付費用108百万円が含まれています。
このうち、賞与引当金繰入額383百万円、退職給付費用71百万円が含まれています。
このうち、製造委託費5,330百万円、固定資産の減価償却費2,175百万円が含まれています。
このうち、製造委託費 5,495百万円、固定資産の減価償却費1,604百万円が含まれています。
(注) 会社が採用している原価計算の方法
原価計算は組別総合原価計算により直接費と間接費とに区分し、直接費は製品別に賦課し、間接費は経費の性質により配賦基準を算定して配賦し、実際原価計算によって分類集計を行っています。