⑤ 【附属明細表】
【有形固定資産等明細表】
資産の種類
|
当期首残高 (千円)
|
当期増加額 (千円)
|
当期減少額 (千円)
|
当期末残高 (千円)
|
当期末減価償却累計額 又は償却累計額(千円)
|
当期償却額(千円)
|
差引当期末 残高(千円)
|
有形固定資産
|
|
|
|
|
|
|
|
建物
|
6,150,574
|
38,531
|
25,532
|
6,163,573
|
2,874,148
|
245,387
|
3,289,425
|
構築物
|
57,503
|
―
|
―
|
57,503
|
34,215
|
3,050
|
23,287
|
機械及び装置
|
84,907
|
10,158
|
1,679
|
93,386
|
74,978
|
4,594
|
18,408
|
車両運搬具
|
11,184
|
―
|
―
|
11,184
|
10,969
|
902
|
214
|
工具、器具及び備品
|
247,199
|
44,189
|
23,233
|
268,155
|
205,540
|
13,515
|
62,615
|
土地
|
4,553,539 [△1,525,399]
|
―
|
―
|
4,553,539 [△1,525,399]
|
―
|
―
|
4,553,539
|
リース資産
|
567,096
|
―
|
―
|
567,096
|
567,096
|
―
|
―
|
有形固定資産計
|
11,672,005 [△1,525,399]
|
92,878
|
50,444
|
11,714,440 [△1,525,399]
|
3,766,948
|
267,449
|
7,947,491
|
無形固定資産
|
|
|
|
|
|
|
|
ソフトウエア
|
85,719
|
15,100
|
―
|
100,819
|
87,559
|
2,098
|
13,260
|
無形固定資産計
|
85,719
|
15,100
|
―
|
100,819
|
87,559
|
2,098
|
13,260
|
長期前払費用
|
14,108
|
32,323
|
15,366
|
31,064
|
―
|
―
|
31,064
|
(注)1. 「当期首残高」及び「当期末残高」の[ ]は内書きで土地の再評価に関する法律
(平成10年3月31日公布法律第34号)により行った事業用土地の再評価実施前の帳簿価額との差額であります。
(注)2. 当期増加額の主なものは次のとおりであります。
工具、器具及び備品 上野店 設備投資等 17,782千円
国際フォーラム店 設備投資等 17,384千円
LG恵比寿店 設備投資等 2,699千円
桜木町店 設備投資等 2,289千円
姫路店 設備投資等 1,960千円
本部 設備投資等 1,489千円
【社債明細表】
該当事項はありません。
【借入金等明細表】
区分
|
当期首残高 (千円)
|
当期末残高 (千円)
|
平均利率 (%)
|
返済期限
|
短期借入金
|
2,905,000
|
1,215,000
|
1.228
|
―
|
1年以内に返済予定の長期借入金
|
87,500
|
128,800
|
2.091
|
―
|
1年以内に返済予定のリース債務
|
―
|
―
|
―
|
―
|
長期借入金 (1年以内に返済予定のものを除く)
|
200,000
|
1,671,200
|
2.245
|
2026年~2030年
|
その他有利子負債
|
―
|
―
|
―
|
―
|
合計
|
3,192,500
|
3,015,000
|
―
|
―
|
(注) 1.平均利率は当期末現在の残高に対する加重平均利率を記載しております。
2.長期借入金(1年以内に返済予定のものを除く)の決算日後5年間の返済予定額は以下のとおりであります。
区分
|
1年超2年以内 (千円)
|
2年超3年以内 (千円)
|
3年超4年以内 (千円)
|
4年超5年以内 (千円)
|
長期借入金
|
138,400
|
138,400
|
138,400
|
138,400
|
【引当金明細表】
区分
|
当期首残高 (千円)
|
当期増加額 (千円)
|
当期減少額 (目的使用) (千円)
|
当期減少額 (その他) (千円)
|
当期末残高 (千円)
|
貸倒引当金
|
300
|
300
|
―
|
300
|
300
|
賞与引当金
|
26,800
|
28,800
|
26,800
|
―
|
28,800
|
(注) 1.引当金の計上の理由及び額の算定方法については、注記事項の重要な会計方針の4.に記載のとおりであります。
2.貸倒引当金の当期減少額のその他は洗替による戻入額であります。
(2) 【主な資産及び負債の内容】
当事業年度(2025年2月28日現在)の主な資産及び負債の内容は次のとおりであります。
① 流動資産
(イ) 現金及び預金
区分
|
金額(千円)
|
現金
|
15,297
|
預金の種類
|
|
当座預金
|
32,182
|
普通預金
|
1,611,199
|
その他預金
|
270
|
小計
|
1,643,652
|
合計
|
1,658,949
|
(ロ) 売掛金
相手先別内訳
相手先
|
金額(千円)
|
㈱ジェーシービー
|
78,999
|
三井住友カード㈱
|
76,829
|
㈱メタップスペイメント
|
37,103
|
㈱山陽百貨店
|
13,187
|
ユーシーカード㈱
|
7,975
|
その他
|
65,957
|
合計
|
280,054
|
売掛金の発生及び回収並びに滞留状況
期間
|
当期首残高 (千円)
|
当期発生高 (千円)
|
当期回収高 (千円)
|
当期末残高 (千円)
|
回収率(%)
|
滞留期間 (日)
|
2024年3月 ~2025年2月
|
272,192
|
3,699,314
|
3,691,452
|
280,054
|
92.9
|
27.2
|
(注) 1.算出方法
回収率=
|
当期回収高
|
×100
|
当期首売掛金残高+当期発生高
|
滞留期間=
|
(当期首売掛金残高+当期末売掛金残高)÷2
|
当期発生高÷365
|
(ハ) 商品及び製品
種類
|
金額(千円)
|
商品(売店土産品他)
|
1,934
|
製品(中華饅頭、月餅他)
|
7,329
|
合計
|
9,264
|
(ニ) 原材料及び貯蔵品
種類
|
金額(千円)
|
原材料
|
|
料理材料(フカヒレ、アワビ、肉及び魚類、野菜類等)
|
37,373
|
飲物(中国酒、洋酒等)
|
10,281
|
小計
|
47,654
|
貯蔵品
|
|
営業用消耗品
|
4,420
|
その他
|
984
|
小計
|
5,404
|
合計
|
53,058
|
② 流動負債
(イ)買掛金
相手先
|
金額(千円)
|
㈱中華高橋
|
7,553
|
㈱フォーシスアンドカンパニー
|
7,294
|
㈱カクヤス
|
7,128
|
㈱ワールドサービス
|
6,592
|
㈱神戸まるかん
|
5,958
|
その他
|
58,476
|
合計
|
93,004
|
(ロ)短期借入金
相手先
|
金額(千円)
|
朝日信用金庫
|
600,000
|
㈱みずほ銀行
|
400,000
|
㈱三菱UFJ銀行
|
100,000
|
㈱りそな銀行
|
70,000
|
㈱千葉興業銀行
|
25,000
|
その他
|
20,000
|
合計
|
1,215,000
|
③ 固定負債
(イ)長期借入金
種類
|
金額(千円)
|
㈱みずほ銀行
|
1,500,000
|
商工組合中央金庫
|
171,200
|
合計
|
1,671,200
|
(3) 【その他】
当事業年度における半期情報等
|
第1四半期 累計期間
|
中間会計期間
|
第3四半期 累計期間
|
当事業年度
|
売上高(千円)
|
1,143,662
|
2,097,325
|
3,337,887
|
4,710,603
|
税引前中間(四半期)(当期)純利益(千円)
|
122,611
|
132,787
|
286,194
|
441,357
|
中間(四半期)(当期)純利益(千円)
|
120,326
|
127,501
|
277,908
|
430,072
|
1株当たり中間(四半期)(当期)純利益(円)
|
46.85
|
49.65
|
108.21
|
167.46
|
|
第1四半期 会計期間
|
第2四半期 会計期間
|
第3四半期 会計期間
|
第4四半期 会計期間
|
1株当たり四半期純利益(円)
|
46.85
|
2.80
|
58.56
|
59.25
|
(注)当社は、第3四半期について金融商品取引所の定める規則により四半期に係る財務情報を作成しておりますが、当該四半期に含まれる財務情報に対する期中レビューは受けておりません。