(セグメント情報等)

【セグメント情報】

1 報告セグメントの概要

当社の報告セグメントは当社の構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、取締役会が経営資源の配分の決定および業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものです。

当社は、持株会社として、グループ戦略の立案・決定、グループ経営のモニタリング機能を果たすとともに、グループ会社に対して、各種共通サービスの提供を行っており、事業活動は、当社傘下の子会社および関連会社が展開しています。

したがって当社グループは、事業会社を基礎とした製品・サービス別のセグメントから構成されており、「吉野家」、「はなまる」、「海外」の3つを報告セグメントとしています。

「吉野家」は、日本国内における牛丼等のファストフード店経営およびフランチャイズ店舗への経営指導等を行っています。「はなまる」は、日本国内におけるセルフ式讃岐うどん等のファストフード店経営およびフランチャイズ店舗への経営指導等を行っています。「海外」は、米国・中国・アセアン地区等において、牛丼等のファストフード店経営およびフランチャイズ店舗への経営指導等を行っています。

 

2 報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額の算定方法

報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、「連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」における記載と同一です。報告セグメントの利益は、営業利益に基づく数値です。

セグメント間の内部売上高及び振替高は市場実勢価格に基づいて算定した合理的な内部振替価格によっています。

 

「第5 経理の状況 1 連結財務諸表等 (1)連結財務諸表 注記事項(資産除去債務関係)」に記載の通り、当連結会計年度において、店舗等の不動産賃貸借契約に伴う原状回復義務として計上している資産除去債務について、直近の原状回復費用実績等の新たな情報の入手に伴い、見積額の変更を行っています。これにより、従来に比べて、当連結会計年度のセグメント負債は「吉野家」で200百万円増加しています。なお、セグメント利益に与える影響は軽微です。

 

 

 

3 報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額に関する情報

前連結会計年度(自 2023年3月1日 至 2024年2月29日)

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他
(注)1

合計

調整額
(注)2

連結財務
諸表計上
額(注)3

吉野家

はなまる

海外

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

 外部顧客への売上高

125,460

29,053

27,098

181,612

5,860

187,472

187,472

 セグメント間の内部
 売上高又は振替高

1,000

183

1,184

1,283

2,467

2,467

126,460

29,237

27,098

182,796

7,143

189,939

2,467

187,472

セグメント利益

8,029

1,724

2,288

12,042

271

12,313

4,339

7,973

セグメント資産

60,838

10,295

21,190

92,323

5,662

97,986

14,950

112,936

セグメント負債

26,146

9,449

9,659

45,255

2,326

47,581

4,504

52,086

その他の項目

 

 

 

 

 

 

 

 

 減価償却費

3,274

632

1,796

5,703

158

5,862

400

6,262

 有形固定資産及び
 無形固定資産の増加額

6,798

864

5,196

12,859

331

13,191

476

13,667

 

(注) 1 「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、連結子会社12社を含んでいます。

 

当連結会計年度(自 2024年3月1日 至 2025年2月28日)

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他
(注)1

合計

調整額
(注)2

連結財務
諸表計上
額(注)3

吉野家

はなまる

海外

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

 外部顧客への売上高

136,796

30,677

27,875

195,350

9,632

204,983

204,983

 セグメント間の内部
 売上高又は振替高

1,007

175

1,183

1,356

2,539

2,539

137,804

30,852

27,875

196,533

10,989

207,522

2,539

204,983

セグメント利益

7,790

2,005

1,214

11,010

632

11,643

4,337

7,306

セグメント資産

67,099

10,576

23,625

101,300

11,968

113,269

5,843

119,113

セグメント負債

29,007

9,801

11,572

50,381

4,328

54,709

410

54,299

その他の項目

 

 

 

 

 

 

 

 

 減価償却費

3,614

626

2,031

6,272

270

6,543

286

6,830

 有形固定資産及び
 無形固定資産の増加額

8,276

1,419

5,508

15,204

417

15,622

576

16,198

 

(注) 1 「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、連結子会社14社を含んでいます。

 

 

2 調整額は、以下のとおりです。

 

 

(単位:百万円)

セグメント利益

前連結会計年度

当連結会計年度

セグメント間取引消去

229

239

のれんの償却額

△63

△76

全社費用(注)

△4,505

△4,500

合計

△4,339

△4,337

 

(注) 全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない費用です。

 

 

(単位:百万円)

セグメント資産

前連結会計年度

当連結会計年度

セグメント間取引消去

△15,997

△17,266

全社資産(注)

30,948

23,109

合計

14,950

5,843

 

(注) 全社資産は、主に当社及び一部の連結子会社の本社等の共用資産です。

 

 

(単位:百万円)

セグメント負債

前連結会計年度

当連結会計年度

セグメント間取引消去

△7,983

△8,279

全社負債(注)

12,488

7,869

合計

4,504

△410

 

(注) 全社負債は、主に当社の借入金です。

 

その他の項目

減価償却費

減価償却費の調整額の内容は、当社及び一部の連結子会社の本社等の共用資産としての有形固定資産、無形固定資産に係るものです。

有形固定資産及び無形固定資産の増加額

有形固定資産及び無形固定資産の増加額の調整額の内容は、当社及び一部の連結子会社の本社等の共用資産に係る設備投資額です。

 

3 セグメント利益は、連結損益計算書の営業利益と調整を行っています。

 

 

【関連情報】

前連結会計年度(自 2023年3月1日 至 2024年2月29日)

1 製品及びサービスごとの情報

セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しています。

 

2 地域ごとの情報

(1) 売上高

外部顧客への売上高の一国に係る金額が連結損益計算書の売上高の10%を超える国はないため、記載を省略しています。

 

(2) 有形固定資産

海外に所在している有形固定資産の金額が連結貸借対照表の有形固定資産の金額の10%を超えるため、記載しています。

(単位:百万円)

日本

アメリカ

その他

合計

34,451

7,056

3,458

44,965

 

 

3 主要な顧客ごとの情報

外部顧客への売上高のうち、連結損益計算書の売上高の10%以上を占める相手先がないため、記載はありません。

 

当連結会計年度(自 2024年3月1日 至 2025年2月28日)

1 製品及びサービスごとの情報

セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しています。

 

2 地域ごとの情報

(1) 売上高

外部顧客への売上高の一国に係る金額が連結損益計算書の売上高の10%を超える国はないため、記載を省略しています。

 

(2) 有形固定資産

海外に所在している有形固定資産の金額が連結貸借対照表の有形固定資産の金額の10%を超えるため、記載しています。

(単位:百万円)

日本

アメリカ

その他

合計

42,298

9,737

3,686

55,723

 

 

3 主要な顧客ごとの情報

外部顧客への売上高のうち、連結損益計算書の売上高の10%以上を占める相手先がないため、記載はありません。

 

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

前連結会計年度(自 2023年3月1日 至 2024年2月29日)

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他(注)

全社・消去

合計

吉野家

はなまる

海外

減損損失

665

138

112

916

20

936

 

(注) 「その他」の金額は、連結子会社が運営する飲食店に係るものです。

 

当連結会計年度(自 2024年3月1日 至 2025年2月28日)

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他(注)

全社・消去

合計

吉野家

はなまる

海外

減損損失

648

154

207

1,009

26

1,036

 

(注) 「その他」の金額は、連結子会社が運営する飲食店に係るものです。

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

前連結会計年度(自 2023年3月1日 至 2024年2月29日)

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他
 

全社・消去
(注)

合計

吉野家

はなまる

海外

当期償却額

2

12

34

49

63

113

当期末残高

6

7

203

217

914

1,131

 

(注) 「全社・消去」の金額は、その他に係るものです。

 

当連結会計年度(自 2024年3月1日 至 2025年2月28日)

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他
 

全社・消去
(注)

合計

吉野家

はなまる

海外

当期償却額

2

7

37

46

76

123

当期末残高

6

188

195

1,909

2,104

 

(注) 「全社・消去」の金額は、その他に係るものです。

 

 

【関連当事者情報】

前連結会計年度(自 2023年3月1日 至 2024年2月29日)

関連当事者との取引

該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自 2024年3月1日 至 2025年2月28日)

関連当事者との取引

該当事項はありません。

 

(1株当たり情報)

 

 

前連結会計年度

(自 2023年3月1日

至 2024年2月29日)

当連結会計年度

(自 2024年3月1日

至 2025年2月28日)

1株当たり純資産額    (円)

932.99

991.79

1株当たり当期純利益   (円)

86.63

58.78

 

(注) 1 潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式が存在しないため記載していません。

2 1株当たり純資産額の算定上の基礎は、以下のとおりです。

 

前連結会計年度
(2024年2月29日)

当連結会計年度
(2025年2月28日)

純資産の部の合計額(百万円)

60,849

64,813

純資産の部の合計額から控除する金額(百万円)

489

634

 (うち非支配株主持分(百万円))

(489)

(634)

普通株式に係る期末純資産額(百万円)

60,360

64,179

1株当たり純資産額の算定に用いられた期末普通株式の数(株)

64,695,933

64,710,656

 

 

3 1株当たり当期純利益の算定上の基礎は、以下のとおりです。

 

前連結会計年度

(自 2023年3月1日

至 2024年2月29日)

当連結会計年度

(自 2024年3月1日

至 2025年2月28日)

1株当たり当期純利益

 

 

 親会社株主に帰属する当期純利益(百万円)

5,604

3,803

 普通株主に帰属しない金額(百万円)

 普通株式に係る親会社株主に帰属する
 当期純利益(百万円)

5,604

3,803

 普通株式の期中平均株式数(株)

64,691,409

64,706,313

 

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。