(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他
事業
(注)1

合計

調整額
(注)2

四半期
連結
損益
計算書
計上額
(注)3

電子・先端プロダクツ

ライフイノベーション

エラストマー・インフラソリューション

ポリマーソリューション

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への
売上高

69,791

 

38,774

 

94,530

 

93,899

 

296,995

 

11,737

 

308,733

 

 

308,733

(注)4

セグメント間
の内部売上高
又は振替高

40

77

118

4,710

4,829

(4,829)

69,791

38,774

94,570

93,977

297,114

16,447

313,562

(4,829)

308,733

セグメント利益

又は損失(△)

13,753

11,538

21

1,087

24,182

2,107

26,290

(230)

26,060

 

(注) 1.「その他事業」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、プラントエンジニアリング事業、商社事業等を含んでおります。

2.セグメント利益又は損失(△)の調整額△230百万円は、セグメント間取引消去によるものです。

3.セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

4.このうち、海外売上高は131,332百万円(42.5%)であります。

なお、海外売上高は、当社及び連結子会社の本邦以外の国又は地域における売上高であります。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

(固定資産に係る重要な減損損失)

「エラストマー・インフラソリューション」において、石灰石の自社採掘およびセメント事業からの撤退を決定したことに伴い、17,030百万円の減損損失を計上しております。

 

 

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他
事業
(注)1

合計

調整額
(注)2

四半期
連結
損益
計算書
計上額
(注)3

電子・先端プロダクツ

ライフイノベーション

エラストマー・インフラソリューション

ポリマーソリューション

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への
売上高

63,327

 

38,032

 

85,800

 

92,373

 

279,533

 

13,309

 

292,843

 

 

292,843

(注)4

セグメント間
の内部売上高
又は振替高

132

33

166

2,671

2,837

(2,837)

63,327

38,032

85,933

92,406

279,700

15,980

295,680

(2,837)

292,843

セグメント利益

又は損失(△)

6,666

9,712

5,550

345

11,174

1,240

12,414

138

12,553

 

(注) 1.「その他事業」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、プラントエンジニアリング事業、商社事業等を含んでおります。

2.セグメント利益又は損失(△)の調整額138百万円は、セグメント間取引消去によるものです。

3.セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

4.このうち、海外売上高は120,736百万円(41.2%)であります。

なお、海外売上高は、当社及び連結子会社の本邦以外の国又は地域における売上高であります。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

(固定資産に係る重要な減損損失)

「ライフイノベーション」において、ノロウイルスワクチン開発の中止により当初想定されていた収益を見込めなくなったことに伴い、6,786百万円の減損損失を計上しております。

「エラストマー・インフラソリューション」において、事業撤退等を決定している固定資産に対し、567百万円の減損損失を計上しております。

 

(のれんの金額の重要な変動)

「ライフイノベーション」において、のれんの減損を行っており、当該事象によるのれんの減少額は6,217百万円であります。なお、上記(固定資産に係る重要な減損損失)の記載金額には当該のれんの減損額も含めて記載しております。

 

 

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 

前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

事業

(注)1

合計

電子・先端プロダクツ

ライフイノベーション

エラストマー・インフラソリューション

ポリマーソリューション

日本

28,888

31,470

45,377

63,086

168,822

8,486

177,308

中国

14,700

1,786

3,484

15,683

35,655

1,113

36,769

その他アジア

11,445

381

19,898

7,257

38,983

1,400

40,383

その他

14,756

5,043

25,769

7,872

53,442

736

54,178

顧客との契約から生じる収益

69,791

38,682

94,530

93,899

296,903

11,737

308,640

その他の収益

92

92

92

外部顧客への売上高

69,791

38,774

94,530

93,899

296,995

11,737

308,733

 

(注) 1.「その他事業」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、プラントエンジニアリング事業、商社事業等を含んでおります。

2.顧客との契約から生じる収益については、顧客の所在地を基盤とし、国又は地域に分類しております。

 

当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

事業

(注)1

合計

電子・先端プロダクツ

ライフイノベーション

エラストマー・インフラソリューション

ポリマーソリューション

日本

28,562

30,360

43,080

59,448

161,451

10,560

172,012

中国

11,886

2,190

3,260

18,394

35,731

895

36,627

その他アジア

9,769

455

16,171

8,382

34,778

1,172

35,950

その他

13,109

4,932

23,288

6,147

47,477

680

48,158

顧客との契約から生じる収益

63,327

37,938

85,800

92,373

279,439

13,309

292,748

その他の収益

94

94

94

外部顧客への売上高

63,327

38,032

85,800

92,373

279,533

13,309

292,843

 

(注) 1.「その他事業」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、プラントエンジニアリング事業、商社事業等を含んでおります。

2.顧客との契約から生じる収益については、顧客の所在地を基盤とし、国又は地域に分類しております。

 

 

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

1株当たり四半期純利益金額

102円54銭

41円56銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益金額(百万円)

8,842

3,582

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する
四半期純利益金額(百万円)

8,842

3,582

普通株式の期中平均株式数(千株)

86,230

86,200

 

(注) 1. 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

2. 普通株式の期中平均株式数の計算において控除する自己株式に、株式給付信託が所有する当社株式を含めております。

 

 

(重要な後発事象)

(令和6年能登半島地震による影響について)

2024年1月に発生した能登半島地震の影響により、当社の青海工場(新潟県糸魚川市)や五泉事業所(新潟県五泉市)などで、一部の生産設備の損傷や操業停止等の被害が発生しました。

当該事象が当社グループの財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況に与える影響につきましては、継続して調査をおこなっております。

 

 

 

2 【その他】

2023年11月8日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

(イ) 中間配当による配当金の総額……………………5,176百万円

(ロ) 1株当たりの金額…………………………………60円00銭

(ハ) 支払請求の効力発生日及び支払開始日…………2023年12月4日

(注)  2023年9月30日現在の株主名簿に記載または記録された株主に対し、支払いを行っております。