第4【経理の状況】

1 四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(2007年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2 監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、EY新日本有限責任監査法人による四半期レビューを受けております。

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

193,501

197,832

受取手形及び売掛金

39,908

48,649

商品及び製品

4,872

5,446

原材料及び貯蔵品

827

834

コンテンツ制作勘定

87,217

93,386

その他

16,185

11,351

貸倒引当金

255

256

流動資産合計

342,258

357,244

固定資産

 

 

有形固定資産

17,743

20,800

無形固定資産

5,856

5,520

投資その他の資産

33,775

31,889

固定資産合計

57,376

58,210

資産合計

399,634

415,455

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

23,558

23,544

未払法人税等

3,452

5,552

賞与引当金

4,532

3,648

返金負債

5,186

5,138

その他

34,974

37,721

流動負債合計

71,704

75,605

固定負債

 

 

役員退職慰労引当金

7

退職給付に係る負債

3,908

4,173

資産除去債務

4,424

4,397

その他

2,322

2,001

固定負債合計

10,663

10,572

負債合計

82,368

86,178

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

24,039

24,039

資本剰余金

54,142

54,325

利益剰余金

255,151

267,070

自己株式

8,587

7,900

株主資本合計

324,745

337,535

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

2

187

為替換算調整勘定

8,765

8,880

退職給付に係る調整累計額

308

189

その他の包括利益累計額合計

8,454

8,878

新株予約権

752

364

非支配株主持分

222

255

純資産合計

317,266

329,277

負債純資産合計

399,634

415,455

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年 4月 1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年 4月 1日

 至 2023年12月31日)

売上高

255,616

257,612

売上原価

116,682

121,993

売上総利益

138,933

135,618

販売費及び一般管理費

97,618

100,699

営業利益

41,315

34,918

営業外収益

 

 

受取利息

388

973

受取配当金

0

0

為替差益

10,087

4,570

有価証券運用益

570

381

暗号資産売却益

838

334

売却目的事業に係る収益

3,805

雑収入

90

192

営業外収益合計

15,782

6,452

営業外費用

 

 

支払利息

64

138

支払手数料

1,031

3

移転関連費用

258

売却目的事業に係る費用

5,195

雑損失

1

59

営業外費用合計

6,292

460

経常利益

50,805

40,910

特別利益

 

 

固定資産売却益

831

商標権売却益

684

関係会社株式売却益

9,500

新株予約権戻入益

4

8

その他

11

特別利益合計

11,031

8

特別損失

 

 

固定資産売却損

46

固定資産除却損

36

78

減損損失

1

関係会社株式評価損

1,180

コンテンツ等廃棄損

2,116

その他

137

155

特別損失合計

2,291

1,460

税金等調整前四半期純利益

59,544

39,458

法人税、住民税及び事業税

11,905

9,851

法人税等調整額

1,225

2,823

法人税等合計

13,130

12,674

四半期純利益

46,414

26,783

非支配株主に帰属する四半期純利益

16

15

親会社株主に帰属する四半期純利益

46,397

26,768

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年 4月 1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年 4月 1日

 至 2023年12月31日)

四半期純利益

46,414

26,783

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

80

189

為替換算調整勘定

1,657

96

退職給付に係る調整額

10

119

その他の包括利益合計

1,567

405

四半期包括利益

44,847

26,377

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

44,805

26,344

非支配株主に係る四半期包括利益

41

32

 

【注記事項】

(四半期連結貸借対照表関係)

※ 資産の金額から直接控除している貸倒引当金の額

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

投資その他の資産

30百万円

30百万円

 

(四半期連結損益計算書関係)

※ 当社が2021年5月13日に発表した中期事業戦略の事業方針である「事業構造の最適化」に基づき、海外スタジオの事業構造及び一部IPの最適化を図るとともに、国内スタジオの事業構造の最適化及び内製開発力の強化を行うこととしました。

 これに伴い、関係会社株式売却益については、一部の海外連結子会社(SQUARE ENIX NEWCO Ltd、CRYSTAL DYNAMICS,INC.、EIDOS INTERACTIVE CORP.及びEIDOS CREATIVE SOFTWARE (SHANGHAI) Co., Ltd)の株式を譲渡し発生したものであります。また、コンテンツ等廃棄損については、デジタルエンタテインメント事業の一部のコンテンツ開発を中止し発生したものであります。

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年 4月 1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年 4月 1日

至 2023年12月31日)

減価償却費

5,121百万円

5,387百万円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

1.配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年5月19日

取締役会

普通株式

14,232

119

2022年3月31日

2022年6月3日

利益剰余金

2022年11月7日

取締役会

普通株式

1,197

10

2022年9月30日

2022年12月6日

利益剰余金

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

1.配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年5月18日

取締役会

普通株式

13,649

114

2023年3月31日

2023年6月5日

利益剰余金

2023年11月7日

取締役会

普通株式

1,199

10

2023年9月30日

2023年12月5日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額(注)1

四半期連結損益計算書計上額(注)2

 

デジタルエ

ンタテイン

メント

事業

アミューズ

メント

事業

出版

事業

ライツ・プロパティ等事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

国内

104,839

38,580

19,471

5,536

168,426

168,426

海外

79,518

738

1,461

5,471

87,189

87,189

顧客との契約から生じる収益

184,358

39,318

20,932

11,007

255,616

255,616

その他の収益

外部顧客への売上高

184,358

39,318

20,932

11,007

255,616

255,616

セグメント間の内部売上高又は振替高

21

1,564

138

897

2,623

2,623

184,380

40,883

21,071

11,905

258,239

2,623

255,616

セグメント利益

38,735

4,100

8,360

2,899

54,096

12,780

41,315

(注)1.セグメント利益の調整額△12,780百万円には、報告セグメントに帰属しない一般管理費△12,917百万円が含まれております。

2.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

3.収益分解情報は、「国内」及び「海外」に区分して記載しております。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額(注)1

四半期連結損益計算書計上額(注)2

 

デジタルエ

ンタテイン

メント

事業

アミューズ

メント

事業

出版

事業

ライツ・プロパティ等事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

国内

98,342

43,104

21,310

5,393

168,151

168,151

海外

81,257

 923

1,391

5,840

89,411

89,411

顧客との契約から生じる収益

179,599

44,027

22,702

11,234

257,563

257,563

その他の収益

48

48

48

外部顧客への売上高

179,648

44,027

22,702

11,234

257,612

257,612

セグメント間の内部売上高又は振替高

6

830

43

1,195

2,076

2,076

179,654

44,858

22,745

12,429

259,688

2,076

257,612

セグメント利益

30,715

5,488

8,929

3,210

48,343

13,425

34,918

(注)1.セグメント利益の調整額△13,425百万円には、報告セグメントに帰属しない一般管理費△13,473百万円が含まれております。

2.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

3.収益分解情報は、「国内」及び「海外」に区分して記載しております。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年 4月 1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年 4月 1日

至 2023年12月31日)

(1) 1株当たり四半期純利益

387円71銭

223円28銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(百万円)

46,397

26,768

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(百万円)

46,397

26,768

普通株式の期中平均株式数(千株)

119,671

119,883

(2) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益

387円05銭

223円13銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益調整額(百万円)

普通株式増加数(千株)

204

82

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

2023年11月7日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

(イ)中間配当による配当金の総額・・・1,199百万円

(ロ)1株当たりの金額・・・10円

(ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日・・・2023年12月5日

(注)2023年9月30日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行います。