1【有価証券報告書の訂正報告書の提出理由】

 2024年5月23日に提出いたしました第46期(自2023年3月1日 至2024年2月29日)有価証券報告書の記載事項の一部に訂正すべき事項がありましたので、これを訂正するため有価証券報告書の訂正報告書を提出するものであります。

 

2【訂正事項】

第一部 企業情報

第5 経理の状況

1 財務諸表等

(1)財務諸表

注記事項

(リース取引関係)

 

3【訂正箇所】

 訂正箇所は___を付して表示しております。

 

第一部【企業情報】

第5【経理の状況】

1【財務諸表等】

(1)【財務諸表】

【注記事項】
(リース取引関係)

  (訂正前)

(借主側)

1.ファイナンス・リース取引

所有権移転外ファイナンス・リース取引

①リース資産の内容

有形固定資産

 建物及び工具、器具及び備品であります。

②リース資産の減価償却の方法

重要な会計方針「3.固定資産の減価償却の方法」に記載のとおりであります。

なお、所有権移転外ファイナンス・リース取引のうち、リース取引開始日が2009年1月31日以前のものについては、通常の賃貸借取引に係る方法に準じた会計処理によっており、その内容は次のとおりであります。

 

(1)リース物件の取得価額相当額、減価償却累計額相当額、減損損失累計額相当額及び期末残高相当額

(単位:百万円)

 

前事業年度(2023年2月28日)

取得価額相当額

減価償却累計額相当額

減損損失累計額相当額

期末残高相当額

建物

2,131

1,675

181

274

 

(単位:百万円)

 

当事業年度(2024年2月29日)

取得価額相当額

減価償却累計額相当額

減損損失累計額相当額

期末残高相当額

建物

2,131

1,755

181

194

 

(2)未経過リース料期末残高相当額

(単位:百万円)

 

前事業年度(2023年2月28日)

当事業年度(2024年2月29日)

1年内

131

88

1年超

261

174

合計

392

263

リース資産減損勘定の残高

24

2

 

(3)支払リース料、リース資産減損勘定の取崩額、減価償却費相当額、支払利息相当額及び減損損失

(単位:百万円)

 

前事業年度(2023年2月28日)

当事業年度(2024年2月29日)

支払リース料

180

167

リース資産減損勘定の取崩額

27

22

減価償却費相当額

82

80

支払利息相当額

25

15

 

(4)減価償却費相当額の算定方法

リース期間を耐用年数とし、残存価額を零とする定額法によっております。

 

(5)利息相当額の算定方法

 リース料総額とリース物件の取得価額相当額の差額を利息相当額とし各期への配分方法については利息法によっております。

 

2.オペレーティング・リース取引

オペレーティング・リース取引のうち解約不能のものに係る未経過リース料

(借主側)

(単位:百万円)

 

 

前事業年度

(2023年2月28日)

当事業年度

(2024年2月29日)

1年内

1,431

1,250

1年超

6,441

5,178

合計

7,873

6,429

 

(貸主側)

(単位:百万円)

 

 

前事業年度

(2023年2月28日)

当事業年度

(2024年2月29日)

1年内

364

364

1年超

3,565

3,200

合計

3,929

3,565

 

  (訂正後)

(借主側)

1.ファイナンス・リース取引

所有権移転外ファイナンス・リース取引

①リース資産の内容

有形固定資産

 建物及び工具、器具及び備品であります。

②リース資産の減価償却の方法

重要な会計方針「3.固定資産の減価償却の方法」に記載のとおりであります。

なお、所有権移転外ファイナンス・リース取引のうち、リース取引開始日が2009年1月31日以前のものについては、通常の賃貸借取引に係る方法に準じた会計処理によっており、その内容は次のとおりであります。

 

(1)リース物件の取得価額相当額、減価償却累計額相当額、減損損失累計額相当額及び期末残高相当額

(単位:百万円)

 

前事業年度(2023年2月28日)

取得価額相当額

減価償却累計額相当額

減損損失累計額相当額

期末残高相当額

建物

1,835

1,430

181

223

 

(単位:百万円)

 

当事業年度(2024年2月29日)

取得価額相当額

減価償却累計額相当額

減損損失累計額相当額

期末残高相当額

建物

1,835

1,495

181

158

 

(2)未経過リース料期末残高相当額

(単位:百万円)

 

前事業年度(2023年2月28日)

当事業年度(2024年2月29日)

1年内

113

75

1年超

251

176

合計

364

251

リース資産減損勘定の残高

24

2

 

(3)支払リース料、リース資産減損勘定の取崩額、減価償却費相当額、支払利息相当額

(単位:百万円)

 

前事業年度(2023年2月28日)

当事業年度(2024年2月29日)

支払リース料

172

157

リース資産減損勘定の取崩額

28

23

減価償却費相当額

67

65

支払利息相当額

31

21

 

(4)減価償却費相当額の算定方法

リース期間を耐用年数とし、残存価額を零とする定額法によっております。

 

(5)利息相当額の算定方法

 リース料総額とリース物件の取得価額相当額の差額を利息相当額とし各期への配分方法については利息法によっております。

 

2.オペレーティング・リース取引

オペレーティング・リース取引のうち解約不能のものに係る未経過リース料

(借主側)

(単位:百万円)

 

 

前事業年度

(2023年2月28日)

当事業年度

(2024年2月29日)

1年内

6,146

6,397

1年超

13,889

11,893

合計

20,035

18,290

 

(貸主側)

(単位:百万円)

 

 

前事業年度

(2023年2月28日)

当事業年度

(2024年2月29日)

1年内

707

786

1年超

3,816

3,421

合計

4,524

4,207