当社は、2025年5月15日開催の取締役会において、東京ネオプリント株式会社の全株式を取得し、子会社化することについて決議いたしました。当該株式取得は特定子会社の異動を伴う子会社取得に該当するため、金融商品取引法第24条の5第4項及び企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第3号及び第8号の2の規定に基づき、本臨時報告書を提出するものであります。
1.子会社取得の決定(企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第8号の2に基づく報告内容)
(1)取得対象子会社の概要
商号 |
東京ネオプリント株式会社 |
||
本店の所在地 |
東京都墨田区緑二丁目24番1号 |
||
代表者氏名 |
代表取締役社長 軽部 一男 |
||
事業の内容 |
宣伝広告用のぼり旗・横断幕・タペストリー・その他ノベルティ等の製造販売 |
||
資本金の額 |
4,000万円 |
||
設立年月日 |
1969年4月28日 |
||
大株主及び持株比率 |
新生事業承継株式会社 100.0% |
||
当社と当該会社との間の関係 |
資本関係 |
該当事項はありません |
|
人的関係 |
該当事項はありません |
||
取引関係 |
該当事項はありません |
||
当該会社の最近3年間の経営成績及び財政状態 |
|||
決算期 |
2022年6月期 |
2023年6月期 |
2024年6月期 |
純資産 |
851百万円 |
834百万円 |
648百万円 |
総資産 |
1,612百万円 |
1,483百万円 |
1,514百万円 |
1株当たり純資産 |
42,563.61円 |
41,726.65円 |
32,447.75円 |
売上高 |
1,697百万円 |
1,755百万円 |
1,571百万円 |
営業利益 |
△57百万円 |
△33百万円 |
△81百万円 |
経常利益 |
△42百万円 |
△15百万円 |
△84百万円 |
当期純利益 |
△42百万円 |
△16百万円 |
△185百万円 |
1株当たり当期純利益 |
△2,108.42円 |
△836.96円 |
△9,278.90円 |
(2)取得対象子会社に関する子会社取得の目的
当社は、のぼり旗・横断幕・懸垂幕・パネル・うちわなどのセールスプロモーション(SP)商材を自社で企画・製造し、ECサイト「キングシリーズ」などを通じて販売しております。受注から製造までの各工程を自社開発システムにより一気通貫で処理することで、柔軟性・利便性の高いサービス、安定した品質、短納期、低価格での販売を実現しております。
一方、東京ネオプリント株式会社は、創業以来長年に渡り、のぼり旗・横断幕・タペストリーなどを主力製品とし、シルクスクリーン印刷やインクジェット印刷の設備を備えた工場での生産体制により、高品質な製品・サービスを提供しております。
本件株式取得により、東京ネオプリント株式会社が得意とする大量生産が可能な製造技術と生産設備に、当社が得意とする小ロット・多品種の製造を可能とするシステムを導入することで、市場シェアの獲得速度をさらに加速させることができると考えております。加えて、同社の技術力と当社のIT技術を融合させることで、新たな商品やサービスの提供も可能になると考えております。また、のぼり旗・幕の製造販売の分野においては比較的規模の大きな会社が限られているため、本件株式取得により当社グループの競争力強化につながるものと期待しております。
当社グループは、製造体制の強化と新たな商品やサービスの提供を通じて、顧客満足度の向上と企業価値の最大化を目指してまいります。
(3)取得対象子会社に関する子会社取得の対価の額
東京ネオプリント株式会社の普通株式 350百万円
アドバイザリー費用等(概算額) 10百万円
合計(概算額) 360百万円
2.特定子会社の異動(企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第3号に基づく報告内容)
(1)当該異動に係る特定子会社の名称、住所、代表者の氏名、資本金及び事業の内容
上記「1.子会社取得の決定(企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第8号の2に基づく報告内容)(1)取得対象子会社の概要」に記載のとおりであります。
(2)当該異動の前後における当社の所有に係る当該特定子会社の議決権の数及び当該特定子会社の総株主等の議決権に対する割合
① 当社の所有に係る当該特定子会社の議決権の数
異動前: ―個
異動後:20,000個
② 総株主等の議決権に対する割合
異動前: ―%
異動後:100.0%
(3)当該異動の理由及びその年月日
① 異動の理由 :当社が東京ネオプリント株式会社の全株式を取得することにより子会社となり、当該子会社の純資産の額が当社の純資産の額の100分の30以上に相当し、特定子会社に該当するためであります。
② 異動の年月日:2025年6月30日(予定)
以 上